この記事は、
大阪の小学校で残念な事件がありました。について書いています。
みん友さんのブログを見ての自分の考えです。
事件?としては...
大阪市教委は31日、児童7人の頭を手でたたいたとして、同市都島区内の市立小学校の校長(62)を25日付で戒告の懲戒処分にしたと発表した。
校長は「指導のつもりだった。深く反省している」として、31日付で依願退職した。
市教委によると、校長は5月、6年男子児童が校内にナイフを持ち込んで他の児童を脅し、一緒にいた同級生6人も先生らに知らせなかったことを知り、7人を別室に呼び出して頭を1発ずつたたいた。7人にけがはなかったが、市教委は「市立桜宮高の体罰自殺問題を受けて、暴力に頼らない指導を目指す中、管理職が手を上げた責任は重い」として懲戒処分とした。
とのこと...
私自身直接教育現場に携わっている訳ではないですが、それに近いような所で子どもと関わる仕事です(´∀`*)
そこで怒ってて思うのが、口で怒ると理解してるように見せかけるけれど同じことを何度も何度も繰り返す子どもが多いこと。
今の時代で手を出してしまうとこのようなことに発展しざるを得ないので出せないこと。
子どもが手を出してきてもこちらは返せないこと。
親がしっかりしていないこと。
目立ちすぎます。
正直...叩くくらいあっても良いとは思いますね...
個人的にですが。
口で分からん子には身体で分からすのも一つの手だと思います。先生は大人なので手加減も分かっているはずだし。
親も親でナイフ持って学校に通って、人を脅している自分の子どもに非がないとでも言い切れるのですかね...?
子どもだからと言って許してしまうとその子の将来が心配になります。
このまま大人になって、悪いと思いながらもしてしまうとコンビニ強盗、通り魔に繋がりかけないと思います。
親も親でしっかりして欲しいですね...
自分ではなく子どものことを考えていれば許せるはず。
とここまではナイフを持ってた子の話ですが、もしその親が訴えたってことではなかったら申し訳ない((゚д゚;))
一つ引っかかるのは、言わなかった子どものこと。
見てたとは書いてますが、同じようにナイフで脅されてそこで『先生に言うたら刺すぞ』とか言われていたら、先生に言えないでしょ。
その状況ならばげんこつを食らわすのはどうかと思いますね...
状況が分からないのでなんとも言えないですが...(;´・ω・)
ナイフを出して脅した子は叩くのもありだとは思いますが、その他の脅されてた子には『次何かあったら先生にしっかり言うこと。何気ない事でもいいから言ってね』という形で終わっても良かったのではないかと思います。
逆に叩いてしまうと、言わなかって後でバレたら叩かれる!とイメージついてしまいますからね(;´・ω・)
もし、逆にやれやれ!とか言うてたなら叩かれて当然かと。
ほんまに子どもは難しいです。
上手い子なら平気で平然と表情出さず嘘つきますからね...
どこまで見破れるか、どのように聞き出すかと言う状況が大切だなと思います(;´・ω・)
それでどこまで本当のことを聞きだせるか変わってきますからね...
小学生やから子どもやしと思っていると今の子は大人と変わらないくらいですもんね((゚д゚;))
とりあえずナイフを持って脅した子には体罰ではすましてはいけない気がします。
こんな事をするとこんなけの罪がかかってくると実感、体験さすのが一番ではないでしょうか...
親の立場になったことがまだないので親目線に完璧にはなれませんが、
親の見えないとこで何をしてるか分からないし、遊びに行ってしまったら何をしてるか分からない。
私自身も小学生の頃は近所の人に怒られたり、自治会の会長に怒られたりしましたw
でも、親以外の人に怒られると意外に効き目あるんですよね(´∀`*)
だからこそってゆーのもあるのですが、親も親で地域のネットワークを大切にして自分以外の大人に子どもが叱られても『ありがとうございます』と言えるようなくらいにならないといけないのではないかと思います。゚(´つω・`。)゚。
私自身は学校の先生は怖い。けど優しい。信頼できる!と言うのが一番ではないかと思いますね...
学校を訴えるのではなく自分の子どもがした悪いことをもっと見つめるべきではないでしょうか...
だって、全ての事に対して口で分からんかったら身体で分かり(´∀`*)
ってゆーのが私の考えなのでwww
流石に思うだけで仕事では実際にはしないですが、親戚の子とかはしますもんね( ^ω^ )
その親の理解を得てるので出来ることなのですが...
例えば...叩くとか以外でも、なんで?と思う疑問が出てきた場合は、口で説明するより実験さした方が分かるし覚えるじゃないですか?だから口で分からんかったら身体で分かり!ってなりますw
でも、小学生がナイフで脅すって考えられないです(-д´- #)
世間がそうなっているからか、親の虐待かは分かりませんが...
うかつに平和!とか言えない時代ですね...
車に関係ないブログですみません。゚(´つω・`。)゚。
ここに書いたことは私の意見であり否定や文句などではないです(;´・ω・)
久々真面目なブログでしたwww
同じ子ども相手の仕事のニュースだったのでどうしてもスルーできませんでしたw
Posted at 2013/08/10 03:36:00 | |
トラックバック(0) |
暇更新 | 日記