• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bulbousのブログ一覧

2016年03月09日 イイね!

ワクワクする!!

共通の趣味、オートバイをきっかけに知り合った地元神戸の悪友。 10余年を経て跨がるマシンは、それぞれ  CBX750F  GPZ900R Ninja  GSX750S KATANA の、いずれも基本設計が80年代のバイク達。 81年式の私たちが縁あって出逢い、偶然にもこれら80年代のバイクに乗 ...
続きを読む
Posted at 2016/03/09 00:18:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月01日 イイね!

ゾロ目!

ゾロ目!
2676年元旦、新車から乗り続けてようやく111,111km到達!! YMワークスさんのおかげで今までに大きなトラブルはなく、これからも我が家の第一線ファミリーカーとして(笑)まだまだ現役続投!
続きを読む
Posted at 2016/01/04 00:04:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月20日 イイね!

Blue impulse!!

Blue impulse!!
とても精悍でした!!
続きを読む
Posted at 2015/12/20 23:57:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年07月21日 イイね!

初めてのお喋り!

1歳4ヶ月になる我が子。 初めて、お喋りしました。 その言葉とは… 『たっち だーん!』 ファッ? 『Touchdown?!』 飛行機ごっこをしていた中、ランディングシークェンスで両足が畳に着いた瞬間の出来事。 初めてのお喋りが英語とは…父は感動しましたぞ ...
続きを読む
Posted at 2014/07/26 09:39:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2014年07月17日 イイね!

近代化改修其の壱

レギュレート/レクチファイヤのMOSFET制御化完了! これでカプラが融けただの配線が燃えただのバッテリが沸き立っただのというトラブルに見舞われる可能性は減らせたかな? なにしろ、TZR250R[3XV]とYZF-R6[5MT]は両車ともにレギのトラブルに悩まされたからなぁ…。 ヤマハの弱点な ...
続きを読む
Posted at 2014/07/17 23:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | YZF | モブログ
2014年07月17日 イイね!

近代化改修

98年式…。 実に誕生から16年を数える我がR1。 モノの本によれば、スーパースポーツ2.0…「第二世代」だそうだ。 ちなみに最新鋭機種は4.0、「第四世代」。 なるほど、隔世の感は否めない。 インジェクションをはじめトラクションコントロールや出力モード選択などの電子デバイスは望むべくもない ...
続きを読む
Posted at 2014/07/17 00:45:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | YZF | 日記
2014年06月29日 イイね!

許す!!すべてを許すよ!!

YZF-R1を手にすること早一週間。 地元からの回航で、 「ケツが痛ェ」 「ケツが熱ちィ」 「ってかフレーム熱ちィ」 「ハンドル遠い」 「前傾キツい」 「ってか首痛ェ」 「肩も痛ェ」 「腰も痛ェ」 「いやもうなにもかもがツライ!!」 と文句頻りだった私。 Z1000を手放したことを心底後悔して ...
続きを読む
Posted at 2014/06/30 00:06:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | YZF | 日記
2014年06月29日 イイね!

似ているね、嬉しいね。

YZF-R1にて通勤、帰宅後カミさんが口にした何気ない一言。 「ねぇ、今度のバイク、Z1000と音が似ているね。」 同じ排気量だからかも知れない。 同じ四気筒だからかも知れない。 でも、そんな何気ない一言がとてつもなく嬉しい。 R1に乗り換えたくて手放したZ1000なのに、手放してからは何 ...
続きを読む
Posted at 2014/06/29 23:46:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | YZF | 日記
2014年06月16日 イイね!

美しきフレーム。

美しきフレーム。
「なぜ、アルミフレームのオートバイを作らないのか?」 そう問われ、『美しくないから』と答えたデザイナーがいた。 はたして、本当にそうだろうか。 世の中には、こんなにも美しいアルミフレームが存在する。 ツインスパーのようなアルミフレームからは「機能美」を感じるが、4XV/5JJのそれは芸 ...
続きを読む
Posted at 2014/06/16 23:59:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | YZF | 日記
2014年06月12日 イイね!

ようやく見つけた。

YZF-R1(4XV)。 長かった…。 実に長い道程だった…。 探すこと足掛け4ヶ月。 その道のプロ、バイク屋さんをしても見つけること叶わず、ようやく見つけたのが山彦オークション。 一度は逃したと思ったものの、まさかの再出品。 落札までの間…件のバイク屋さんに連絡し、家内を説き伏せ、漸く落 ...
続きを読む
Posted at 2014/06/12 01:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | YZF | モブログ

プロフィール

「狛犬!!」
何シテル?   12/10 12:46
Peugeot 106s16【命名:ぷ嬢】を手塩にかけて、新車から育てること20年…二十歳のときに無理して買って、人生の半分をともに歩んできた!! ので、近頃...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

風防取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 00:12:04
EU-YAMAHA カバーアセンブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 21:01:07
カメレオンファクトリー パラライザーIII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 09:11:47

愛車一覧

ホンダ CBX750F ホンダ CBX750F
同じ船に乗っていたある日、 同期「パチンコ辞めたいけど、辞めたら休みの日にやることないか ...
プジョー 106 ぷ嬢 (プジョー 106)
2003年式、人生で初めて購入した新車です☆ 意のままに操れる、本当に手足のような感覚で ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
縁あって手に入れることができました! 少しずつ手を入れて、長く乗りたいと思います☆
ホンダ ソロ ホンダ ソロ
引き算の美学とでもいうべき「なにもなさ」。 非力なエンジンに3速ロータリーの組み合わせで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation