• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_gitane_のブログ一覧

2008年06月20日 イイね!

車検整備中です

車検整備中です










書類上は終わったのですが、
いわゆる、後整備、ということで入庫しています。

素人なりに目視点検して、いくつか整備をお願いしていた点はあったのですが
リフトアップしてみると、まだまだ問題点がでてきました。



フロントは、

左右ブレーキパッドが×
左のタイロッドエンドが×
右にあるアイドルアームが×かも

リアは、
ホイールベアリング左右が×









これから、パーツリストとパソコンとにらめっこをして
部品の手配の準備にかかる予定です。


Posted at 2008/06/20 14:32:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | With "SPIDER" | 日記
2008年06月18日 イイね!

今日はのんびりVESPAの日

今日はのんびりVESPAの日











スパイダーが車検整備中なので、
今日は、久しぶりにVESPAをひっぱり出してみました。

幹線道路を避けて、別荘地のなかをのんびり、とマイペースで。

そろそろ梅雨らしい天気に戻りそうなので、
こんな風に遊べるのも、残り少ないかもしれません。



Posted at 2008/06/18 15:45:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | La Mia Vespino | 日記
2008年06月13日 イイね!

梅雨の晴れ間?

梅雨の晴れ間?













最近の楽しみ。
休日の天気予報をみること。
雨マークがなかったら、なお良し。


どういうわけか仕事の日よりも、早起きができる休日の朝。
天気が良ければ、涼しいうちに「朝練」にでかけます。
早い時間だと、有料道路も「ただ」で走れるし、なによりも道が空いているのもいいことです。
とても気持ちのいい朝を楽しめます。


朝の楽しみのあとは、午後の楽しみです。







隣の御代田町の隠れ家に、のんびりお茶と世間話を。
僕の友人達もみんな、好きな場所です。


梅雨の間の晴れの日は、いつもと違った時間を過ごしています。
一日中、クルマの屋根を開けられる日は、嬉しいですね。




ただし、油断すると、、、、






翌朝は、しっかり雨に降られました、、、。

梅雨ですね。
Posted at 2008/06/13 23:09:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | A Life In Karuizawa | 日記
2008年06月06日 イイね!

近所ドライブの友

近所ドライブの友















休日に降られることが多いので、なかなか思うように趣味のクルマ、バイクに乗る機会がありません。

そんなはっきりしない天気の合間を縫って、近所の公園にでかけます。
義父の愛犬なのですが、週に一度以上は、うちに「里子」に出されます。


クルマに乗ることと、散歩が好きなんですね。

スパイダーのドアを開けると真っ先に助手席の定位置におさまります。
家内より、よろこんで!?乗ってくれます(^^

三角窓を開けてあげて、風が室内に入るようにすると、一層喜ばれます。




5分ほどこういう状態でドライブして、公園を1時間ほど散歩。

天気とにらめっこしながら、梅雨の休日を過ごしています。


Posted at 2008/06/06 23:36:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | With "SPIDER" | 日記
2008年03月16日 イイね!

シーズンイン:当たり前のような、ドライビング・プレジャー。

シーズンイン:当たり前のような、ドライビング・プレジャー。









この一週間は、ずいぶん春らしさが増してきました。
軽井沢でも、日中は10℃を超えることが多くなりました。

この時期は、乗り物を趣味とする自分にとっては、とても楽しみにしているとき。

「冬支度・冬眠中」から一気に「シーズンイン・オープン!」になる時期ですから、ずっと我慢してきたことから解放される嬉しさがあります。

先週半ばに、まずハードトップを外しました。
寒さで縮んだ幌をヒーターを全開にして、車内を暖めながら少しずつ伸ばすようにして屋根に掛けていきます。思ったよりも堅く縮んだ幌はなかなか言う事を聞きませんでしたが、なんとか無事に閉める事が出来ました。

その週末は西伊豆への予定がありましたから、プラグ交換、オイル補充等の軽整備も済ませました。ちなみにオイルは前回交換から約2000キロの走行で500ml強の継ぎ足しでした。

西伊豆での楽しい時間は、参加された皆さんが書かれていますが、
僕にとっては、初めての伊豆方面。まったく土地勘のない所を走る楽しさをあらためて、実感しました。近くに富士山、眼下に海、見上げれば空。しかも前を見ても後ろを見てもアルファ、という環境の中でしたから、愉しさは倍以上に感じました。そして、そんな時間はあっという間に過ぎて行きます。

10年ぶりの箱根、芦ノ湖を一回りして、奥さんと待ち合わせをしている熱海に下ったのは、寒くなってきた夕方少し前。下れば少しは暖かだろうと、オープンのまま、熱海峠を下ります。

久しぶりに長い時間を運転していると、車の調子、コンディションが手に取るようにわかるような感覚になることがあります。無意識のうちに身体と車がシンクロしてくるような感覚です。そして、具合がいいと、当然のようですが、もっとずっと運転していたいという欲求にかられます。たとえ実際は身体がどんなに疲れていようとも、です。
そんな、愛すべき車との対話の時間は、何にも替えられない、楽しいものです。
熱海へと下るまでの道のりは、まさにそんなひと時でした。



こんな当たり前のような、ドライビング・プレジャーを再確認して
僕とぼくの乗り物達のシーズンが、アルファロメオからはじまりました。









Posted at 2008/03/16 01:27:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | With "SPIDER" | 日記

プロフィール

「ALFAROMEO DAY行ってきました。みなさま、今シーズンもよろしくお願いします!」
何シテル?   05/13 21:26
La vita con Alfa Romeo e Vespa, a Karuizawa, Nagano.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

有限会社キャロル RSKコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 20:04:40
汎用荷掛けフック取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 20:00:01
キャプテンスタッグ ビーチパラソル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 19:59:28

愛車一覧

ベスパ ベスパ100S ベスパ ベスパ100S
1994年にプジョー205XSと入れ替えに購入しました。以来10数年。一番長い付き合いの ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
何時の間にか20年前の車になってしまいました…。 まだまだ、楽しみます。
スバル R2 スバル R2
日々の足に使います。
プジョー 205 (ハッチバック) プジョー 205 (ハッチバック)
初めての自分の車と同じ年式のプジョーを2004年に買い足しました。 special t ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation