• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月17日

おくりびと

おくりびと 少し遅くなりましたが
見たいと思っていてなかなか見られなかった
「おくりびと」を見ました。

んで、えらく感動したんですよ。
良い映画・・たぶん名作っていうヤツなんろうなぁ

と言うわけで珍しくまじめなレビュー


人の死って言う物をまじめに取り上げた作品
なのに全然重くない。そこかしこにユーモアがちりばめられているから。
でも不謹慎になってる訳ではなく、
本当にまじめに「死」って言う物を考えさせてくれる作品

主人公の納棺師の妻が感情的に「けがらわしい!!」って主人公に向かって叫ぶシーンがある。
たぶん、コレがたいていの人の死に対する考え方だと思う。
「死」とは怖くて、忌み嫌うべき事こと

でも、主人公の台詞に「人は誰だって死ぬ。僕も君も。死は普通の事だ」的な台詞がある。
この考え方ってどうなんだろう?

「死」は誰にでも訪れる。
死ぬことで安らぎを感じられる事もあるだろう。
死ぬことで救いを求められる事もあるだろう。
死ぬことで愛情の再確認をする事もあるだろう。
そう考えると「死」とは少なくても、忌み嫌うべき対象では無いような気がする。
もっと普通に受け止めると「死」について考え方が変わってくる。

やっぱり作品内に「死は終わりでは無く次へとつづく門だと思う」という台詞がある。
死んでいく人は門の向こうへ旅だっていく。
たぶん人それぞれ考え方は違うし、正解のない問題だと思うのだけどすごくすごく理解できる台詞

「死」について尊さを感じ・考えさせる作品

その題材について、俳優陣・スタッフ陣の思いが感じられ
ストーリー内の小さなエピソードや、背景や音楽などに丁寧に込められている
とっても美しい映画でした。

見ているうちは目から鱗ならぬ涙が落ちていたのは恥ずかしい話かな?
でも、そのくらい心に残る良い作品でした。

まだ、後悔終了までに間に合うかな。
もしお時間があるならぜひ見てください。損はしないはず。
オススメです。


・・・・ただ惜しいかな、ヒロスエはいつまで経っても可愛いけれど、演技は微妙だねぇ
ブログ一覧 | 映画って本当にいいですねぇ | 日記
Posted at 2008/10/17 17:40:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

この記事へのコメント

2008年10月17日 17:45
良いですね~(*^^)

感動のあまり溢れ出る涙。。。

私もコレ見たかったんだよなぁ。。。
コメントへの返答
2008年10月21日 13:32
おさんの涙だから
美しい涙かどうか微妙ですけどねw

まだ見れるトコあるみたいです
ぜひ!
2008年10月17日 18:10
昔 俳優の伊丹十三が、脚本、監督した
『お葬式』という映画は観ましたが、
これは、まだ観ていません。

私は、お葬式が嫌いです!!!

「何故ならいつもお葬式に行くたびに
この参列者の中で本当に心から故人に
お別れをしに来てる人が何人いるのだ
ろうか?」と考えてしまうからです。

なんだか故人が晒し者になっているような!?

だから私は、いつも家の者に言ってます。

「もしもの時には、誰にも言わないで、
お墓も要らない、海に捨ててください。
それで、1ヶ月後か1年後かに誰かに
聞かれたら、実はもう死んじゃいました。」
って、言ってくれればいいよ。

これ ホントの事です!
久しぶりに真面目に答えちゃいました。
コメントへの返答
2008年10月21日 13:48
「お葬式」はその儀式自体を取り扱った
映画でしたよね。
もっと”死”という事に直接的に向き合ってる気がする作品です。

ちなみにお葬式は故人の為の儀式なんですけど
同時に遺族の為の儀式でもあると思うのです。
故人を無くした現実を受け止め、悲しみを受け止め、昇華させる為の儀式みたいな感じ・・・
なのでお葬式をしないって言うのは
故人からしたら良いことかも知れないけど
残された遺族にとっては・・・どうですかね?
家族葬くらいはOKしてあげるべきでは?と思いますよ

さらにお墓や位牌などは遺族が故人を想う時のよりどころになるべき物ですからねぇ。。
それが無いっていうのはやっぱり我が儘というか、残された方の事を考えていないというか・・・
まぁ自分が死んだ後の事だから、最終的には遺族の思うがままにされてしまうんですけどね

さらに知識としては、「散骨は節度を持って行われれば違法じゃない」はずですが、
”節度を持って”が微妙で、山の場合には決められた散骨場にするのが一般的だし、海だと沿岸より20海里以上離れてる必要があるから、家族だけでばれずに行うのは難しいことですよねぇ

まじめに答えちゃいました。
2008年10月17日 23:45
伊勢崎・・・・
映画・・・・・・

最近、○気しすぎですよーーーーww

ばれないと思って~~~~(^.^)オホホホ...


コノ映画見たい。。。
コメントへの返答
2008年10月21日 13:49
●気・・・なんのことだか分からないじょぉ


この映画みると広末のパンチラ見れるよぉ
2008年10月18日 11:40
私は映画を観ていないので、適確なコメントでないかもしれませんが・・・
一般の方と比べて死と身近に接する機会が多い職業の私です。
人が死ぬ瞬間というのは、ドラマなどで見ても綺麗な顔をした役者さんがあっさりと死ぬような光景だと思われがちなのですが、実際はお風呂にも入れず汗まみれになり、それまで闘ってきた苦しみとの最後の瞬間で、とてもとても本人が頑張る瞬間なんです。
苦しみや苦痛はすでに感じていないのかもしれませんが、終わりを迎えようしている身体が機能を終える瞬間・・・ご冥福なんてお祈りしなくていいから、頑張った故人をぜひ褒めて慰めてあげ欲しいと思います。。
コメントへの返答
2008年10月21日 13:56
すごく重みのあるコメントです

たぶん普通の人たちは、修造さんの言うような”故人が闘った頑張り”ってのを理解せずにいるんだと思います。
そしてそれは自分との縁が遠くなればなるほど、嫌悪みたいになるのではないかと・・・

この映画はそう言った事を考え改めさせるような、そんな映画です。


プロフィール

「最近ナニシテル使ってないわ(^_^;)」
何シテル?   09/19 00:15
ドライバー「ザク」と 愛車「ジム」ニーのコンビです。 しょせん雑魚ですが頑張ってます。 いつかはなりたい3倍速(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラビアンテTOP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/30 11:54:56
 
グループ:SOB団 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/30 11:53:59
 
みんカラジムニーTOP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/01/23 19:06:31
 

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
プレマシーからの乗り換えです。 息子達の成長に合わせ大きなミニバンが欲しくなりました。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成13年9月~現在 ジムニーばかりで4代目 いじくりは全て趣味の世界・・・ 性能とか ...
その他 その他 その他 その他
お散歩・買い物・キャンプなどなど 様々な目的で出動してくれる我が家の3号車 ラジオフラ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成10年12月~平成13年8月所有 結婚後、嫁の車があった為に完全な遊び車に変更(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation