• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月14日

アウアウワァァ…(>_<)゙゙゙

アウアウワァァ…(&gt;_&lt;)゙゙゙ いまだに交換してなかった、
プレマシーのタイヤ

本日やっと夏タイヤに変えようと作業開始…



………

……!…;……

やってしました。
ハブボルト一本ポッキリ冷や汗2

すぐにディーラーに電話して、修理手配しましたけどね
やっぱりトルクレンチは必需品ですかねぇ
ブログ一覧 | プレマシーな事 | 日記
Posted at 2007/04/14 16:04:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2007年4月14日 16:09
凄い力だったんでしょうか…。
そういえば、ルパンさんが丁度良いタイミングで、こんな時に使えそうなITEMを載せてましたけど、それはいかがでしょうか?
コメントへの返答
2007年4月14日 18:01
いや、ジムニーなら適当でOKですが、プレマシーは普段が嫁と息子達専用なので、きちんと修理します。
2007年4月14日 16:11
既に老朽化してたって事で(^_^;)
コメントへの返答
2007年4月14日 18:04
前回の交換時にサボってインパクト使ったので、何かカミコんだのでしょう
老朽化では、早すぎて…(^^;
2007年4月14日 16:19
大変でしたね?ZAKUさん!
相当自分なら凹みそう?ディーラーのプロならコレを外すのも簡単なんですか??
アウアウゥワ==?
コメントへの返答
2007年4月14日 18:05
さすがこれはお手上げで(^^;

プロなら大丈夫でしょ。
なんてったってプロですから
2007年4月14日 16:38
自分で書いてて気が付きましたが、ルパンさんの道具だとハブボルト側の欠けたボルトは直せませんね…。
ナット内の切れて方だけなら取れそうですけど、それだけだと完全に直らない…。
ハブボルトを交換すると、高くつくのでしょうか?
コメントへの返答
2007年4月14日 18:07
思ったよりは安いみたいです。
電話で聴いた見積は8Kくらいだそうです
2007年4月14日 17:02
劣化!?
それとも力の字が強かった!?

前者だったら走行中じゃなくって良かったですね。
コメントへの返答
2007年4月14日 18:10
いや、
あ~かんでるなぁ…
堅そうだなぁ…
と思いながら、全力で回したら、見事にもげました。
力あり余ってるのかな?
2007年4月14日 17:48
リコールを!(笑
コメントへの返答
2007年4月14日 18:13
他に同じ症状が出ている人は少ないみたいですwww
2007年4月14日 19:53
ウチの2台は年寄りパワーでは折れないので大丈夫だと思っておこう・・・・
コメントへの返答
2007年4月15日 20:54
僕も自分は非力だと思ってたんですけどねぇ
2007年4月14日 20:15
いくときはパキッ!と
簡単にいくんでしょうか…。

地元のラジオ局の番組で
タイヤ交換のトラブルの
エピソードを募集したら
ハブボルト折損がダントツの1位だったです^^;
私もいつかやりそうだ…。
コメントへの返答
2007年4月15日 20:55
簡単にパキッと逝きました。

気をつけてください。
2007年4月14日 20:16
力が余ってますね。次回は腕立て伏せ100回してから緩める?(笑)
コメントへの返答
2007年4月15日 20:55
そんなんで鍛えちゃうと
またやっちゃうかもしれません
2007年4月14日 20:44
いつも力任せに締めてました。うちも危なかったかも・・・
コメントへの返答
2007年4月15日 20:56
力任せはいけません。
あまりに緩めに取り付けて
外れてしまっても困りものですが^^;
2007年4月14日 21:49
恐ろしい力ですね。昔は締めるのも緩めるのもレンチの上から乗ってピョンピョン跳ねてました^^;
コメントへの返答
2007年4月15日 20:57
僕が乗ったら危険すぎ^^:
2007年4月14日 22:55
さすがZAKUさんです^^;
私、生産工場でシャーシラインにいたことあるのですが、ハブボルトを折った人って初めてみたのですが…
コメントへの返答
2007年4月15日 20:58
流石って・・・^^:
良くある事故みたいですよ
2007年4月14日 23:11
CRCを吹き付けてから締めましょうね。
コメントへの返答
2007年4月15日 20:58
なるほど勉強になります。
てか高い勉強代でした。
2007年4月15日 19:08
そうならないために、自分はタイヤ交換の際、ボルトの保護に『モリブデングリース』を塗っております♪
コメントへの返答
2007年4月15日 20:59
なるほど勉強になります。
・・・パート2(笑

プロフィール

「最近ナニシテル使ってないわ(^_^;)」
何シテル?   09/19 00:15
ドライバー「ザク」と 愛車「ジム」ニーのコンビです。 しょせん雑魚ですが頑張ってます。 いつかはなりたい3倍速(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラビアンテTOP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/30 11:54:56
 
グループ:SOB団 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/30 11:53:59
 
みんカラジムニーTOP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/01/23 19:06:31
 

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
プレマシーからの乗り換えです。 息子達の成長に合わせ大きなミニバンが欲しくなりました。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成13年9月~現在 ジムニーばかりで4代目 いじくりは全て趣味の世界・・・ 性能とか ...
その他 その他 その他 その他
お散歩・買い物・キャンプなどなど 様々な目的で出動してくれる我が家の3号車 ラジオフラ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成10年12月~平成13年8月所有 結婚後、嫁の車があった為に完全な遊び車に変更(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation