• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

drivehkdのブログ一覧

2013年09月16日 イイね!

雨の日にマフラーと車体が干渉する (備忘録)

雨の日に轍や水たまりを走ると、ランブルストリップを踏んだのかと思うくらい、シートも震えるほどの振動と音が車体に伝わってくる。

なんかマフラーからっぽい?

そう思って、ディーラーに見てもらったところ、雨が降らないと症状が再現できないのであくまで推測、という前置きで、次のような原因が考えられるとのこと。

1 EP3には、もともとマフラーと車体のクリアランスがかなり小さい 箇所があって、純正品マフラーだとその部分がすこしくぼんだような形状になっているらしい。

 社外マフラー(中古で購入した時からついていた)は、そういうくぼんだ形状にはなってない上、そもそも純正より径が大きい。

 そういう状態で、マフラーを支えるゴムの部品が熱と雨で縮んだり伸びたりした際、一定の条件で車体と干渉し車体に振動が伝わっている可能性
(実際、クリアランスの小さい部分に、マフラーと車体が干渉したと思わしき跡が確認できたとのこと)

2 マフラーは、何本かに分割されていて、そのつなぎ目にも部品がある。純正品の場合、そのつなぎ目にある部品が、マフラーそのものの振動を上手に吸収して逃がすような役割をしているらしい。
一方、社外マフラーよっては、この部品が、マフラーに強く挟まれるようにして接合されていているものがあって、振動を逃がすことができない。
故にマフラー全体が大きく振動して、だからクリアランスが狭いところに干渉して…という次第。

ちなみにEP3のK20Aエンジン自体の振動も大きいほうらしく、同じエンジンのDC5でも社外マフラーで同じような問題が発生することがあるとのこと。

そのまま乗っていても全く問題ないとのことだったが、精神衛生上よくないので純正品(新品)に交換してもらった。

交換込みで約90,000円でしたとさ。
Posted at 2013/09/16 14:53:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月22日 イイね!

札幌モーターショーに行ってきた7

メルセデス・ベンツのブースには、なんと、SLS AMGが置いてあった。
他にEとかMとかCとかスマートEVがあったが、ガルウィングの珍しさもあってか、SLSの周りは人が一杯。

こういう車は見ているだけでなんかワクワクする。



 

  

インテリアは写真だと真っ赤な感じだが、実際はもうちょっと上品な色だった。





 
価格は2490万円。もちろん自分には手も足も出せない価格だが、SL63AMGは1939万円、CL63AMGは2285万円。このクラスの車が買える人にはお得なんじゃないだろうか。
Posted at 2012/02/22 22:28:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 札幌モーターショー | 日記
2012年02月19日 イイね!

札幌モーターショーに行ってきた6

ポルシェは人が常に多かった。

車好き永遠の憧れ、911が7代目の991型911に。ややこしい。写真はカレラS。

 

 
ホイールはついに20インチ!


…ん? 

 
…これ、19インチどころか、下手したら18インチでもキャリパーおさまるんじゃ?
 大径化の波の前では「形態は機能に従う」のも、商品力が維持できる範囲内ということだろうか。だとしたら、ちょっと悲しい。
 …しかし、一番悲しいのは、ホイールの大径化に意味があろうがなかろうが、911には手が届かないわが身だったりする(TT)

気を取り直してパナメーラとカイエンのハイブリット。




 
 
 
Posted at 2012/02/19 21:32:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 札幌モーターショー | 日記
2012年02月19日 イイね!

札幌モーターショーに行ってきた5

これもかわいい系でとおっていた、ニュービートルの新型。
 …「ニュー」ビートルの「新型」とは、日本語的にどうなのか?

今回は少し精悍というか、スポーティな感じにシフトしている。残念に思う人もいそうだ。


 
 
 

 
映り込みがひどいけど、インテリアはこんな感じ。
 
他にトゥアレグハイブリット、ゴルフ、ポロがあったが、人はニュービートルに集まっていた感じ
Posted at 2012/02/19 20:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 札幌モーターショー | クルマ
2012年02月19日 イイね!

札幌モーターショーに行ってきた4

MINIを意識して作られたであろうA1。このカラーリングのA1はチャリティーのために作られたらしい。
 


 
 

こっちはかわいいというよりクールな感じを目指している?
デザインは好みの問題だけど、あまり好きになれない。

こっちはA5。個人的にはフェイスリフト前の方が好き。



 
A6アバント。これも顔がなぁ…。でも実物で見た方が確実に映える。いつか慣れるんだろうか

 

 
Q5。これも新しいaudi顔になるんだろうか。でも、確かにA5・A6を見た後では古い感じがする。

Posted at 2012/02/19 19:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 札幌モーターショー | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年12月25日11:19 - 22:48、
585.29km 11時間22分、
1ハイタッチ、バッジ71個を獲得、テリトリーポイント730ptを獲得」
何シテル?   12/25 22:49
drivehkdです。燃費記録以外大絶賛放置中

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車~2010.5.25までの総走行軌跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/19 23:21:47

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
CRZは気に入っていたのですが、事情により後ろドアが必要となったため、購入しました。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
EP3の走行距離が14万キロに達して乗り換えを考えていた時に偶然見つけてしまい、あまり時 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
走行距離が10万kmを超えたのを機に、備忘録として記録を残すことにしました。 (H26 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation