• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年05月30日

チューンアップとは何か。

チューンアップとは何か。 チョットまじめな話。

チューンアップという言葉はもう、かなり耳にしていますが、やはり各人捉え方は違うはず。そこで、少し自分なりの考えを書こうと思います。自分に言い聞かせるため。

チューンとはやはり、調和するとか言う意味があります。ということはチューンアップとは調和しながら持ち上げる、という意味になりますな。では持ち上げるの意味は分るので、調和するとはいったい何かを考えてみた。
調和するとは、僕が思うに、バランスを崩さないということではないでしょうか。人それぞれ、調和の度合いは違うのでここでは、hayataのベースで考えてみた。
 たとえば、エアクリを変えると空気の流入量が増える。さらにマフラーを変える。タービンまで変えることもある。そうすると、やはりブーストが上がり、パワーもでる。そこで、燃調コントローラーやブーストコントローラーで調整をする。
 日産車などではインジェクターや燃料ポンプが主流で、スバルの給排気チューンと方向性は違えど、最終的には調和が必要になる。
 まず、僕が向かったのは足回り。ロールが非常に気になった。というのも、前少しだけ乗っていたエボは箱曲がりをしているくらい固かった。実家の、アウディもそう、剛性が非常に高い。そのため、まず、重心を下げる、ボディ剛性を上げる、などが思い浮かびあがった。重心を下げるには車高調が面白いのだが、僕は、ビルシュタインの性をZで比較したときに惚れてしまったため、ビルシュタインを変えたくなかった。そこでビルシュタインと上手く調和するSTIコイルサスを選んだ。ボディ剛性は、エボのときの話から、HKS関西への愛着があった。下を繋ぎ、効果を確認後、上も。さらに前と調和させたかったので前後のスタビを入れた。リアのロアアームはセダンということで違和感を感じたときにつけようと思ってた。
 チューンというとスグにパワーアップが思いついてしまう。でも、剛性なくして制御なし、と日ごろ思っているため、剛性がある程度上がってからパワーを上げようと決めていた。
 パワー系はまず、マフラー、エアクリを変えた。やはりブーストがあがり、加速が良くなっている。エンジン周りの状態を見るためメーターを取り付けた。気持ちもスポーティになる。マフラーとエアクリだけではマフラーが勝っていて、非常に加速が急激過ぎた。そこでエアインテークにSAMCOのシリコーンホースを入れた。これで非常に加速がスムーズになり、調和が取れたと考えられる。
 あるとき、友人が後から追走中に、黒い煙を噴出していると言って来た。正直ショックだった。燃料が濃いのだろうか。濃くなると踏んでプラグを変えたがまだ濃いらしい。そこで考えた。給排気ではないところがおかしいのではないか。いろいろ調査した結果、コンピュータであわせようとした。
 コンピュータには金銭的にも、V-Proは厳しかった。ATで何もそこまでしなくても、という思いもあった。そこで考えたのは2つ。e-manageとECUでは最終的にVX-ROMである。VX-ROMにしたのは、スカイラインやエボの友達から聞いてもMine'sの評価が非常に高かったから。実際、僕もなかなか商品が出てこなかった時点で、『熟成しているな』と思った。また、一部の噂で、やや薄めに作っているという噂も聞いていた。しかも、アフターサービスもよく、モニターも実施しているため、Mine'sにしたのだ。現段階、違和感もなく、非常に気持ちのいい加速をする。調律が取れたのだと納得している。

 ここまで、過程を書いてきたが、ひとつ腑に落ちない点がある。すべてにおいて、バランスを考え、アーシングやコンデンサーはネタ的なところもあるが、いいチューンをしてきたと思う。しかし、ひとつ忘れてはいけないのが、プラズマダイレクトだ。
 果たして、このパーツ、必要だったのだろうか。もともと、プラズマをつけるときの決心事項は『低速トルクを増やしたい』があった。しかし、実際低速トルクに不満を感じる運転をしているだろうか。このことを思ったのはSEVを体験したとき。体感は凄い。プラズマも凄い。しかし、SEVに魅力を感じながらも、なにか、つっかえていたのは上記の理由である。低速トルクを増やして俺はどうするのか?発進をもたつきたくない、レスポンスを上げたい。確かにあると嬉しい。今となっては、なくては違和感を感じてしまうだろう。
そもそも、給排気、剛性パーツ、コンピュータは理論と体感が一致する。しかし、電気系は見えないのだ。それがどれだけすんごいのか。体感はできるが、それがどのように生み出されて、どれだけ数字に表れて、予想を上回るのか下回るのか、そもそも、予想ができない。また、極秘事項が多い。特に、SEVはその効果の上がる理由が、マイナスイオン、らしい・・。何イオン?O2-か、OH-か?それが燃料中の組成物を微分散させるのか、ラジエター液の温度依存性を減らすのか?一番の疑問は何と調和するのか。もう少し、電気系の勉強をしないと、プラズマに申し訳ないなと反省している。

 今、バランスが取れていない箇所がいくつも見つかっている。車のロール量に対して、シートのホールド性があまい。また、ハンドルとシート位置のバランスも悪い。足が短い人か腕が長い人が作ったのかというくらい。
 さらに、これはどうかと思うのだが、空気抵抗力に対するボディバランスが悪い。そこまでのスピードを出さなければ、感じないが、出てしまうのだ(爆
 シートとエアロ。これは、どちらも理論と体感が一致する。想像もできる。むしろ、一番分りやすいチューンアップパーツではないだろうか。
 
ここまで、読んでいただいた方、ありがとうございます。この長文は僕の『一意見』です。というより、hayataの心の声です。こうして文に残すことで、自分を制御しようとしているので、『こんな風に思っている人もいるんだな』程度に受け止めてくださいm(_ _)m
まぁ、いろいろ『何でもつければいいってもんじゃない』とか、厳しい意見も多いですが、自己満足と不満改善のギリギリのところでチューンアップは存在していると思ってます。僕はできるだけ、チューンアップ=ベースアップとして検討していきますYo(´∀`)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/05/31 00:20:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の晩酌🏠️🍺
brown3さん

『定期便』『フォロワーさん 300 ...
ひでごん123さん

【シュアラスターラボ】5月のキャン ...
シュアラスターさん

日の目を見なかったワイヤメモリー…
伯父貴さん

5月25日メルヘン街道ツーリング
清瀬 裕之さん

【お持ち帰りOK】パチンコ童貞なん ...
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2005年5月31日 0:27
いや~、素晴らしいコメントだと思います!!!
やみくもにいじるのでは無く、理由を考えていじるそのスタンスはすごく好感が持てますね♪
コメントへの返答
2005年5月31日 0:52
読んで頂き、ありがとうございます。
まだまだ、浅い、知識だけで車をいじっているなぁと反省の意味も込めて書きました。
徐々に勉強していきますので、これからもよろしくお願いします。
2005年5月31日 0:33
長文のアップロード、ご苦労さまです。

効果に疑問が出たパーツ、あるいは体感効果が得られてもイマイチ納得できないパーツは、いったん(お試しで)取り外してノーマル状態に戻してみて、どれほどの還元効果が有るのか無いのか、改めて試してみるのも手ですね。

#普通の人はせっかく付けた
#パーツをなかなか取り外し
#たがりませんけどね・・・。

ではでは。失礼しました。
コメントへの返答
2005年5月31日 1:01
数々の考え方を、いつも参考にさせていただいてます。
やはり、開発された車は、カテゴリーを持っていますので、
その範囲内でのチューンアップか、範囲をスライド移動させるかのどちらかなんですね。

一度、その範囲を勉強する・把握することが必要でしょうから、
パーツの取り外しは有効な手段だと思います。

ちなみに、トルクへの不満ですが、たいていの人は2.5、3Lからの乗り換え時に感じるのかもしれません。
もっとも効果のあるのは、ラヂエーターと排気量UPでしょう。プラズマの場合、おそらく、燃焼効率向上で排気量UPに近い効果があるんでしょうね。
2005年5月31日 0:40
すごくしっかりとした考え方をお持ちなんですね。
私なんてステッカーペタペタ貼ってるだけでこだわりがないです(反省
もう少し自分の車について勉強し、愛情を注ぐことが必要ですね。
勉強になりました。
コメントへの返答
2005年5月31日 1:06
いえいえ、ステッカーもミラーも芳香剤も、一種のチューンと考えてます。
僕も、パーツをつけたらできるだけそのメーカーのステッカーを貼るようにしてます。
僕のMOMOシフトノブなんかは、むしろ、モチベーションUPの領域です(笑
運転中は自分の空間ですから、自分の運転への調律だと思いますよ~( ̄▽ ̄~)
2005年5月31日 1:16
私は不満のあるところを弄ってきましたが、
ニュートラルはどこにあるのかを思い出すために、
代車や友人のノーマル乗った際は
フィーリングをかみ締めながら乗ってます(w
コメントへの返答
2005年5月31日 1:22
そうかぁ!
今度、スバルのディーラーでノーマル試乗しようっと♪

でも、某T社のFRを運転したときに、スバル車の剛性の高さにびっくりしたんですが、それでも剛性をあげようということは、

実は自分をチューンアップしないといけなかったりして(-_-;;)
ブレーキングをしっかりしないとロールするとか・・・(激汗
2005年5月31日 12:19
チューニングはやはりバランスですね!
大抵の人はチューニングはパーツ交換と思っている人が多いですから、乗っていて何が足りないのかを考えていけなければならないですね!
チューニングは自己満足の世界で、終わりがないですし・・・
今度、お会いしてじっくり話しさせて下さい。
コメントへの返答
2005年5月31日 23:22
コメントありがとうございます。

結局、捉え方の問題なんですよね。僕は車をいじっているとき、
ノーマルが一番いいと思っていて、そのバランスを崩さずに、
いかにレベル(ベース)を上げるかを考えています。
消耗品に関しては、ヘタって来たら強化パーツに変えるのも
ひとつのベースアップになるかと思います。
今回、僕は、電気系・液体系について非常に知識が足りないなぁと考えさせられました。
SEVのシールを貼った棒を動かしているときに、既にチンプンカンプンでした(滝汗

プロフィール

趣味・特技は 【自己満足】 【自己暗示】 【ジガジサーン】 です。 ただいま、腕チューンUP中です。 ベスト: 筑波...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
街乗り用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation