• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

320でぇ神戸のブログ一覧

2011年12月01日 イイね!

きょうもワナワナ(´д`);

きょうもワナワナ(´д`);ようやく洋間のクロス貼りが終わりました。

これは、家を買ったら絶対に使いたかった壁紙で
白レンガ柄です。
(お上品になったかどうかはわかりませんが)

内装は水周りを含め、全てリフォーム済みでしたが
この8畳洋間は壁が板張りでした。

そのままでも良かったのですが、
夢だった壁紙を使うべく、決行です!!

この部屋はリビングになりますが、左側の
吐き出し窓が庭になります^^

まだ家具がなにも入っていないので
イマイチ イメージがわきませんねf(^ー^
WAXも塗ってきました。

庭にはパイナップルの頭みたいな南国植物が
切り株となって、植わっていますが
これを撤去しなければ、ISをこのリビングから
眺めることはできません。

このパイナップル!根っこがさつまいもみたいで
なかなかの曲者みたいです。

それ以前にガレージ横に、松もどき、金木犀
雪柳、庭石があります。

ご近所のお上品な奥様に
「庭に車を入れたいので、この木と石を撤去します。」
と言うと

「ぶっ壊しちゃえばいいのよ!!」と
左腕を、ブンっ!!と振られました !!(`ロ´;)  

(あー、ビックリしたー!こんなお上品な
奥様がぶっ壊せだなんて・・・・
大好きです(#≧∀≦#)ヾ)

ただいま、パイナップルの根っこの
掘り起こしに、シャベル片手に(いや両手です)
格闘中です!! q(^-^q) 

今日も腕がワナワナしております。





Posted at 2011/12/01 16:27:42 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月27日 イイね!

1キロ減成功~~~(#≧∀≦#)ヾ

1キロ減成功~~~(#≧∀≦#)ヾここのところ、ずっと新居のガレージ&庭に
係りっきりです。

前面道路は5mですが、溝があるので
何回か切り返さなければなりません。

なので、間口を広げるべく、右側の石を重ねた
(貼り付けてあるらしいですが)門柱を
切断し、レンガの花壇を撤去します。

門柱の後ろの3mほどの花壇は長男が
撤去してくれました。

それにしても、庭木や庭石が沢山あるので
一筋縄ではいかず、やはりプロにお願いすべく
今日見積もりに来ていただきましたが
100万まではかからないと・・・・

 !!(`ロ´;)  ええっ!!???
無理です!!

わかりました!
自分でやれるところは地道に頑張ります。
・・・と、今日もきょうとて腕をワナワナさせながら
次男と労働しておりますと・・・。

犬のお散歩中のおばあさんが
「これ、庭でとれた ゆず^^どうぞ」って
くださいました。あーーーー、ありがとうございますーーーー (。>д<。)

こんな新入りにさっそく親切にしてくださいます。
なんていいところなんだ~~~~!!

そして、車で帰ってこられたお向かいさんが
「ちょっと、おいで^^」と広いお庭に招いて
くださいました。

そこにはたわわに実った柿とゆず!!
次男と採り放題させていただいたお礼に
ちょっと草刈をさせていただきました。

なんて素朴で親切なご近所さんなんでしょうか (。>д<。) 

そこのお向かいさんはご高齢で、息子さんの
おうちに住まわれているので、広いお庭のおうちは
お留守が多いようで
「いつでもはいって、採っていってね^^」と
言ってくださいます。
田舎ならではの光景かもしれませんね(*^-^*)

母も生きていればこんな感じなのかな^^と
ちょっと嬉しくも切なくもありました。

こんな感じで、毎日のようにお日様の下で
労働しているおかげか、1キロ減しました(≧∀≦) 

この1キロがなっかなか落ちなかったんですが
健康的にダイエット進行中で~~~~す (#≧∀≦#)ヾ


Posted at 2011/11/27 17:43:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月25日 イイね!

神社にお参り(^人^)

神社にお参り(^人^)今日は大阪堺市にある、方違(ほうちがい)神社に行ってきました。
(っていうか、おば夫婦に連れて行ってもらいました)

こちらで、方位の災いの無いように
引越しの方除けのご祈祷をしていただきました。

これで、地元の神社にお参りに行けばOKです^^

今までそんな神がかり的なことは一切したことが
ないのですが、この家が終の棲家となりますので
やすらかに?暮らせるようにと
できることはやってみよ~う!!的な発想です (^ー^)

ご近所にご挨拶に行った印象としましては
奥様方が「上品」です・・・・・。
私・・・溶け込めるか???(! ̄д ̄)ちょっと心配。

おば夫婦に
私  「みんな奥様方がお上品やねん・・。」
おば 「ほんなら、あんたもお上品になれるかもね^^」
おじ  無言で大爆笑!!(#≧∀≦#)ヾ 
    (おじは悪役商会にいるような組長顔です)

私には無理って見抜いているんですね~~~(*/ェ\*) ィヤン 

なにはともあれこれで一安心ということです^^

あとは、リビングのクロスとエアコンの設置
そして、ガレージ&庭の整備です。

いったいいつ終わるんでしょうか・・・・・。
もうすぐ師走です・・・・・。






Posted at 2011/11/25 17:38:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月22日 イイね!

植木屋やってます(_´Д`)ノ~~

植木屋やってます(_&#180;Д`)ノ~~またブログさぼってましたが
「なにしてんねん!」ってお思いのことでしょう。

鍵をもらってから、何してるかというと
いかに愛車たちを機嫌よく入庫させられるかという
課題に取り組んでおります。
(荷物は一切運び込んでいません)

レンガ積みの花壇は、いらんでしょうというか
邪魔です!

で、長男に撤去してもらいました。

私は解体もどきのことはできませんので
植木屋もどきを、日々やっております。

庭木が純和風なんですよね。
私的には、ゴールドクレストなんかがいいんですが
そんな贅沢言ってるばやいではなく、
予算オーバーした分をなんとか自力でカバーしなければ
なりません。

ということで、ブロック塀から下の部分を剪定し
通気をよくしているところです。
(だんご風にカットしたのは私ではありません。
きっと植木屋さんです)

この剪定した枝を、葉と木に分けなければ
ゴミ収集をしてもらえず、有料の産廃となるわけです。
そんなお金はもうありません・・・・ (。>д<。) 

だもんで、毎日のこぎりで枝を落とし
植木バサミで、葉をおとしているんです。
右手だけ、上腕二等筋が鍛えられ、握力も
増すかもしれません<(`⌒´)>

写真でもおわかりだと思いますが、めっちゃ田舎です^^
3時間ほど作業していましたが、遠くで
カラスがカーカー言うくらいでとても静かです^^

そして、高台なのに、日当たりが抜群のせいか
とってもあったかいです(*^-^*)

この枝の始末が終わったら、次は芝刈りです。
芝刈りが得意なみん友さん、よろしくお願いします <(_ _;)>  


※追伸・・・この庭のどこかにネコが埋葬されているそうです。





Posted at 2011/11/22 19:46:01 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月18日 イイね!

皆さま、応援ありがとうございました(#≧∀≦#)ヾ

皆さま、応援ありがとうございました(#≧∀≦#)ヾ物件探しにも疲れ果てた今日この頃、、、、、。
このへんで一区切りつけようと思っていました。

Gがかかるような上り坂物件にため息連発で、
もうええわと、あきらめかけていたのですが

盲点でした !!(`ロ´;)!! ええっ!!

ついに見つけました!! (((p(>o<)q))) ギャアアア!!!
厳密には不動産屋がみつけました^^

自宅から近い距離の3市で探しておりましたが、
道1本挟んだだけの、郡部です。
兵庫県○○郡○○町○○台○丁目○番○号、、、、、
人生初の郡です!(住所ながっ!)

地図上では自宅から 10キロ足らず、車で11分。
実際には20分くらいでしょうか、、、、。

電車はなんと、最寄り駅から徒歩54分!!
どえ~~~~~!?!?徒歩54分!?!?
トホホな距離です、、、、、。
電車は乗りません ξ(_ _;) ガクッ

道路のほうは、高台で、くねくね坂道は少しあるものの
道幅があるので、それほどストレスはありません。

物件前の道路も5mと7mです!
(角地なんだな~~~エヘエヘ(#≧∀≦#)ヾ)

父の意思もしっかりクリアです!!

で!注目のガレージはといいますと、縦2台です。
コレは3ナンバー2台だとどうかな?
玄関のひさしを支える柱が邪魔なんだよっ!! (ノ`´)ノ テイっ!

でも!!でもですよ!!
花壇を壊せば 庭に入れられるので、無茶入れしたら
5台くらい入るかも????? Ψ(`∀´)Ψヒヒヒ

この物件は日当たり風通しもよく、庭があるので
開放感があります。

孫ができたら、ブランコ、滑り台、プールもOKです(*≧∀゚)b
もちろん、母の好きなコスモスを植えます(*^-^*)

ただ、ガレージの間口が少し狭く、段差、花壇があるので
車高調を入れたいと言っている次男と、車高の低い
長男のオデッセイが入りにくいということで
斜め入りができるように間口を広げ、伸縮扉をつける
工事をします。

3台が余裕で入れるよう花壇も破壊します。

そして、この物件の契約日が
2011.11.11でした(*≧∀゚)b

ブログUPをさぼっている間、皆様には
「死んだんちゃうか!?」とかご心配をおかけしましたが
生きてました( ̄▽ ̄)ノ
暖かいお言葉、お心遣いをいただきまして
ありがとうございました。

なにぶん、お高いお買物ですので、(中古ですが)
嬉しがってUPしてダメになったら
カッコ悪いと思って、鍵をもらうまではーーーーと
UPできませんでした。すみません <(_ _;)> 


今年はISと家を買っちゃったので、これから
極貧生活に突入します。
ので・・・・救援物資お待ちしておりま~~す!(*≧∀゚)b

皆様、応援ありがとうございましたーーーー!!!!!





Posted at 2011/11/18 16:32:57 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆうぞうちゃん こんばんは(^0^)走行中は車間距離とりますが、信号待ちでは前の車のバンパーが見えるくらいです。ダメですか?」
何シテル?   09/15 23:04
IS神戸改め、320でぇ神戸です。神戸ナンバーですが、神戸市ではありません。子供も成人し自分の時間ができました。 こちらで趣味友ができて楽しくできたらいいなと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
好条件が重なっての購入となりました。期待以上の車で 「駆け抜ける歓び」を味わっていこうと ...
日産 セドリック 日産 セドリック
親子共々忘れられない名車。  購入した時から最後の最後までオーナー孝行のナルナルな愛車で ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
かなり手をやかせた愛車です。   よく大阪市内に遊びに行っていたんですが、駐車場を選ぶ車 ...
レクサス IS レクサス IS
私の中ではセドリックが名車でしたが、ISが乗り越えそうです(*^^*) とても運転しや ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation