• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2009年03月30日

懸案のダクト 匠の技

今回は匠の技をお見せいたします(^^)

何も考えずにM7から直接購入したダクト、どうしたもんかとご相談。

まずは養生テープで仮止めして確認(*_*)

やっぱりラジエーター上部の樹脂部分を切ってかなりの加工が必要との判断…。


白い色鉛筆で切り抜く部分をマーキング

そして斜線の部分を超音波カッターでくり抜きます。
一気にくり抜かない理由は後ほど。

  ここからが匠の技!
今回のは実はこの方
ものすごく丁寧な作業で、↓↓こんなにキレイな造形に!

残ってる部分の後ろは“梁”になっていて、残すことによって強度を保っています。

さて、いよいよ実際の取り付けです。


再度、仮止めして取り付け位置の確認。
向こうが見えて、見事に冷却ダクトの役割を果たしそうです♪

ドリルで穴あけして、
付属のリベットでがっちり固定。

あれだけ諦めていたのに見事に装着できました!

タッチペンでリベットまで黒く塗ってくださるという芸の細かさ!



♪なんということでしょう~♪

最初に剥がしたシールを“大体の位置に”元に戻して完成♪

吉○さん、めちゃめちゃ丁寧な作業を
ありがとうございましたっ!




Leica D-LUX4
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/03/31 01:12:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

この記事へのコメント

2009年3月31日 1:44
ほんとスバラシイです!
巧みの技ですよね
コメントへの返答
2009年3月31日 2:24
感激して、どうお礼を言ってよいのやらって感じでした。

最初は「“のっぽさん”ですね~」なんて言って笑ってたんですが、あまりの素晴らしさに「匠」と呼ばせていただきましたw
2009年3月31日 6:57
まさに"befor"、"after"ですね^^
格子状の穴が良い感じ。
コメントへの返答
2009年3月31日 12:40
まるでガウディの建築物のような曲線美です☆
2009年3月31日 7:13
これは!
匠ですね♪

強度を保つ為のトラス構造と
風量確保のための開口部との
高次元でバランスされた
見事なまでの技

なんてナレーションが入りそうな逸品ですね~
素敵だ♪
コメントへの返答
2009年3月31日 12:44
うはは、さすがのボキャブラリーですね(^^)

出来上がるまで見てたんですが、あまりの丁寧な作業に感心してしまいました。
隠しちゃうのが勿体ないぐらい(^^;)
2009年3月31日 7:41
「なるほど」っと
ただただ感心ですね!

素晴らしい仕上がりです~(^o^)/

後は効果を期待ですね!
コメントへの返答
2009年3月31日 12:47
ホントにもう…♪

理屈的には水温が少し低くなってくれる筈なんですが、果たして?

あ、昨日は初めましてでしたm(__)m
2009年3月31日 7:59
すばらしい、の一言につきますね。
これで雑誌の一ページ飾れそうです。
インプレ期待してますね~。
コメントへの返答
2009年3月31日 12:49
マッタクです☆

僕はぶきっちょなので、器用な方がウラヤマシイ。

この写真でパンフレット作って、取り付け説明書作ろうかしら?(^^)
2009年3月31日 9:13
こりゃあ、いとぅーさんだけだなw
コメントへの返答
2009年3月31日 12:52
桜○さん曰く
「僕や海○原さんだったら、切ったら切りっぱなしですよ、多分ww」
ですって(>_<)
2009年3月31日 11:48
ほんと丁寧ですよねー
EXの秘密兵器な人w
私のリアボンストもきれーいやってもらいました♪
コメントへの返答
2009年3月31日 12:53
まさにカリスマ小技師(^^)

裏方さんにしとくには勿体ないっす。
2009年4月1日 23:31
拝見したときダクトいらないんじゃないかと思った位にキレイな出来栄えでした!
コメントへの返答
2009年4月2日 16:42
ああぅ、それは言わない約束でしょww
ダクトありきで開けた穴ですもの。

確かに隠しちゃったら勿体ない美しさでした…隠しちゃいましたが(^^;)


プロフィール

「反射素材のシートを使ってこんなデカールを作っていただきました♫」
何シテル?   03/17 23:09
運転は下手の横好きですが、車が大好きです。 2006年9月から2009年4月27日まで R53 Cooper S Checkmate(6MT)に乗ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

6年振りの… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/12 14:54:03
付きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/15 19:56:20

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2014年10月23日納車されました。 写真撮影に行くために4WDにしました。 あん ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
10年前に乗ってたんですが、この頃まだ少なかった、GCの赤キャリパー付けてました。 A ...
ミニ MINI ミニ MINI
軽い補強と、足回りの強化中心に。 年に数回のサーキット走行に励んで(?)います。 乗 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
インプレッサとしては2台目です。 でっかい羽根は取っちゃいました。 後は補強と足回りメイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation