• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

いとぅー@MINIのブログ一覧

2009年04月25日 イイね!

コレ、いいなぁ☆ ②

えーと、こんな感じかな?

材質はクロモリとかになるのかなぁ(^^)


てゆーか、絵がヘタ!(爆)

Posted at 2009/04/25 20:21:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月25日 イイね!

コレ、いいなぁ☆

今、巷で話題の(?)コレ↓ いいっすねぇ☆

コイツにワンオフでロールゲージ組んだら、サーキット行けるかな?

しかも街中でもめちゃめちゃ目立ちそう♪



な~んて、夢のオハナシ(^^)
Posted at 2009/04/25 06:04:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月23日 イイね!

残念なおしらせ( ̄^ ̄)

残念なおしらせ( ̄^ ̄)




約2週間前に組んでもらった

クスコ・パワーブレース


増し締めをしていただきました。



で、リフトで上げてもらってたら海○原さんが
「今度からお客さんはピット立ち入り禁止になるんです」とのことで、

もうこういう写真が撮れなくなるので、
その場に居合わせた仲良しのみ○けさん(非みんカラびと)に撮っていただきました♪


お客さんの安全のためとはいえ、ちょっと残念だなぁ(^^;)



Leica D-LUX4


Posted at 2009/04/23 22:54:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月19日 イイね!

待機なので…(+_+) ③

待機なので…(+_+) ③ 今日も待機なので、職場の近くの
 “つつじ寺”こと等覚院に行ってきました。

 いろんな名所があるなぁ…
 ちなみに近くには「あじさい寺」もあります(^^)



↑の写真の門、黒ずんでますがどうやら昔は赤かった(朱色?)ようです。


山門の後ろ側、本堂へ上る階段の横がツツジだらけ~。満開です♪

で、山門をくぐって振り返ったところ↓



階段横のツツジ。いろんな色があるのね。

こちらが本堂

この季節、花がなくても新緑が気持ちいい季節だわ~♪


今日、一番好きだった色の花。


次は藤の花を狙う予定です~。


すべて
Canon EOS 5D MarkⅡ
Canon EF17-40mm F4.0L USM




Posted at 2009/04/20 00:05:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月10日 イイね!

今週の“つっぱり棒”

自分の中ではとっくに装着が決定していたコレをやっと装着しました。

今回は新○さんによる作業…EXさんではお初の作業だったようで、取り説を熟読中。


こちらがフロント部分

↓仮留めの状態。

たまたま先にフロントの箱から開けて分かったのですが、
取り説には「まずフロント側から取り付けること」という記載があったそうです。

次にリアを開梱
クスコのホームページの写真では分かりにくいんですが、

いちばん後の端はこんなところまで立ち上がります。

このとき、周辺の樹脂のパーツをちょっと切る必要がありました(矢印)


これが一番手間がかかる部分かな?
完成♪作業時間は1.5~2時間ぐらいでしょうか。

新○さん曰く、
「ボルトの穴の位置などがビタっと合って、非常に精度の高い造り」 だそうです。
さすが国産♪

さて、乗った感じですが、

こんな感じです♪(いやいやいやいやいや)

剛性が上がって、コーナーでの安定感というか安心感が格段にアップしました。
これまででもかなり満足して100点だと思って乗ってたんですが、今は500点↗ ぐらいかなww
首都高レベルのコーナーだったら、いままで体に力を入れて踏ん張って突っ込んでた所でも、
何の不安もなくシートに身を預けたままで、
スッと入ってヒラッと抜けて行けます♪(長嶋さんかっ)
これはまぢですごい効果です(*^^)v

あーんど、

これは一発目ですぐに体感できたんですが、シフト剛性もめちゃめちゃ上がります

エンジンかける時にクラッチ切るじゃないですか。
そのひと踏みで、今までと全く別のクラッチになったように感じました。
もう7万3千キロにもなると、クラッチペダルがなんとなく頼りない感じだったんですが、
スッと踏めてかちっとした感じがものすごく体感できました(だから長嶋さんかっての)。
で、走りだしてもシフトチェンジもすこすこ入るし、
僕のようなヘタクソにありがちな、シフトアップ時のがっくんがっくんする感じも皆無です。

難を言えばエンジンからの振動や、路面からの突き上げは若干強くはなりますが、こいつぁ、
53乗りなら付けなきゃ損ですぜ、ダンナ(^u^)


駄文を長々と…失礼いたしました m(_ _)m

では、最後にまた何のオチもない動画をどうぞ。

なかなかのコーナリングスピードだと思うんですけど…ww



Leica D-LUX4
Posted at 2009/04/11 09:04:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「反射素材のシートを使ってこんなデカールを作っていただきました♫」
何シテル?   03/17 23:09
運転は下手の横好きですが、車が大好きです。 2006年9月から2009年4月27日まで R53 Cooper S Checkmate(6MT)に乗ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 2 3 4
56789 1011
12131415161718
19202122 2324 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

6年振りの… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/12 14:54:03
付きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/15 19:56:20

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2014年10月23日納車されました。 写真撮影に行くために4WDにしました。 あん ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
10年前に乗ってたんですが、この頃まだ少なかった、GCの赤キャリパー付けてました。 A ...
ミニ MINI ミニ MINI
軽い補強と、足回りの強化中心に。 年に数回のサーキット走行に励んで(?)います。 乗 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
インプレッサとしては2台目です。 でっかい羽根は取っちゃいました。 後は補強と足回りメイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation