• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月16日

納車一年経過して

納車一年経過して 宣言するほどの事ではないけど、納車してからずっと放置だったみんカラ、再開しようとおもいます。
それにあたって一年経過の総括でも。

去年の9月末に中古で買ったMINIコンバーチブルは大きなトラブルもなく、
#あ、リアハッチに水が侵入するトラブルがあったな…笑

…北は新潟、南は静岡、東は栃木、西は長野とドライブし年間1万2千キロのペースで機関は快調に走っています。
燃費は13km/lくらいかな。

なによりも、納車し一年経過した後も、運転席に乗り込んで走り出すときは、楽しくて毎回ワクワクです。
はじめのうちは重いクラッチが辛かった高速の渋滞も全く気にならなくなりました笑

コンバーチブルということでいろいろ不便も覚悟していたけど、後部座席を倒せば自転車もスキー板も詰めるし、実用性もバッチリ!

不満はシートヒーターとオールウェイズオープンタイマーがないこと。
前オーナーさん(BMWジャパン)、つけておいて欲しかったなあ笑

それもあばたもえくぼで、総合的には大満足です。これからも長い間付き合える相棒になりそうです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/16 09:32:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コレ使うと、さらに吸盤貼りつきませ ...
ウッドミッツさん

エブリィ特別仕様車出た!
tyusanさん

何屋だろ⑦。
.ξさん

BMW M4 に 保護を兼ねた ワ ...
ハセ・プロさん

ライムサワー
ふじっこパパさん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

この記事へのコメント

2012年11月16日 11:00
お元気そうで何よりです!

生存確認完了しました(笑)
気合い入れずにぼちぼち行きましょう♪
コメントへの返答
2012年11月17日 15:06
コメントありがとうございます♪
特に何も問題なく生きております笑
しろちゃんさんもMINIもお元気ですか?

マッタリとMINIライフを綴っていきたいとと思いまーす
2012年11月16日 11:02
オールウェイズオープンタイマー、自分も欲しかったDEATH。
シートヒーターはありますけど、北海道だと無きゃ大変お寒いのです……本日朝は-2℃……。

北は新潟、南は静岡ですか……北は北海道、南は鹿児島にしたいところですよねw
ちなみに昔「日本の頂3箇所制覇だ!」と言って、北海道は宗谷岬をスタートして鹿児島は佐多岬まで一気に走り、その後帰り道で富士山に登った事があります……北端、南端、そして上端を一気に制覇……若かったなぁ(←遠い目)。
コメントへの返答
2012年11月17日 15:07
シートヒーター羨ましい〜
それにしても-2℃とは!(・_・;
シートヒーター無いと流石に開けられないですね!

日本三大頂制覇の旅、すごすぎです!どれか一つだけでも一大旅行なのに、三つ同時を実行したのは日本でもむらんげさんくらいしか居ないのではw

先週の土曜に富士山登頂したんですが、行って登って帰るだけでも精一杯です。北海道•九州上陸したいところですが…歳には抗えません!
2012年11月16日 12:03
初コメ失礼します!
イタドラ!です(ノ´∀`*)

やっぱりオープンは楽しいですよね!
自分も多少の不便は覚悟してましたが、
乗ってみると意外と便利な事の方が多かったりします!
(=^・^=)

これからも楽しく付き合いたいですね〜♪~(´ε` )
コメントへの返答
2012年11月17日 15:08
イタドラさん、はじめまして!コメントありがとうございます。

オープンのせいで不便に思ったり、何か諦めざる得ないことは殆どと言っていいほどないですね!

便利なこと…って一体何でしょう?笑
通りがかりの子供に手を降ってもらえて嬉しいとかかな!
良かったら教えてください♪
2012年11月16日 23:25
南方の開拓がまだ甘いね。
よし、一緒に九州キャンプツーリング行こう!!www
真冬のガマン比べオープンツーリングだって受けて立つぜ☆

・・・と言いつつもこちらは出張やらで復活は12月に持ち越しだよー。orz
早く乗りたい!!(>_<)
コメントへの返答
2012年11月17日 15:08
南方はなぜか手薄になってしまってるよ(`・ω・´ )

オールウェイズオープンでキャンプツーリング望むところだ!めざせ九州!とまでは言わないけど、直島ならマジで行きたい。

我慢比べは負けてもいいので、寒かったり雨が降ってきたら閉めさせていただきますww

一ヶ月近く乗れないと禁断症状でそうだ…諸々片付いてはやく乗れるといいね!
2012年11月17日 16:52
( ノ゚Д゚)こんにちは!

便利なことはですねぇ~

オープンにすることで大物の荷物が
簡単に積載出来るとこでしょうか!( ゚ー゚)( 。_。)

DIYでコンパネとかも積みましたよ!(笑)
恥ずかしかったけど。。。\(//∇//)\

腰いわしてるんで、ちょっと重いものは
オープンにすれば中腰にならなくていいし!(爆
コメントへの返答
2012年11月18日 21:12
なるほど〜!

天の方向には最大積載量∞ですもんね!
開ければ腰かがめなくても良いから体にも優しーい笑

そういえば、私も背の高い鉢植えの観葉植物を買って、リアシートに載せて運んで帰ってきたことがあります。当然入りきらないのでオープン!
結構な注目度でしたよw
2012年11月18日 18:46
同感です!
何度乗っても毎回ワクワクですよね♪

シートヒーター、この時期はすっごく頼りに!
後付けってできないのかなぁ?
コメントへの返答
2012年11月18日 21:19
ドアを開ける感触。
瞬間的に窓が下がる瞬間。
エンジンをかけるためにアクセルとクラッチを踏み込む感覚。
エンジンがかかるまでのスターターのクランキングの数回転。
点火直後のアイドルアップ。
アクセルを戻したときのバラバラ音…
どれも大好き。書き出したらキリが無いですw

シートヒーターはディーラに相談したことがありますけど、一脚15万と言われてあきらめました…(/_;)
2012年11月22日 20:15
こんばんは。
いい色のMINIにのられてますね。
真冬にダウンなど着こんで空気の澄んだ場所をオープンドライブ♪いいですね~。
コメントへの返答
2012年11月22日 20:55
Kurousaさん、初めまして。
色を褒めていただいてありがとうございます。
このクルマは色で(とMTであること)選んだようなものなので、嬉しいです♪

正直いって、オープンもターボのパワーもエアロもいらないや、と購入時は思っていたのですが、いまはそのどれもに惚れ込んでいます。

Kurousaさんは納車待ちなんですね!
納車されてからはもちろん楽しいでしょうけど、いましか味わえない指折り数えて待つ楽しくもどかしい時間も至福の時でしょうね♪
2012年11月22日 22:11
MINIから次のMINIへ乗り換えを考えた時にコンバチも真剣に検討しましたから気持ちがよくわかります♪

コンバチにしなかった…出来なかった…のは、オプションの組合せがどーしても思い通りにならなかったので、次の候補のJCWになったわけです。

今回も数ヶ月待ちですが、納得いくオダーが出せたので苦にはなりません。街中を走るMINIを羨ましく見るのも楽しい日々なのかも知れませんね~。

大切に乗ってください♪
コメントへの返答
2012年12月15日 17:46
Kurousaさん、お返事ありがとうございます&お礼が遅くなって申しわけありません。
MINIはオプションが豊富とはいえ、自由にならない組み合わせもあるのはもどかしいですね。
こだわりのMINI JCW納車のBlogがアップされるのを、とても楽しみにしています♪

プロフィール

2015年3月にミニR57 JCWを降りました。 2017年3月にミニF54 Cooperに乗り換えました。 ドイツ南部在住 2021年10月に日本帰国 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドラレコ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 23:01:01
サービスインターバルリセット(デジタルメーター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 22:35:18
トリップメーターのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 22:34:09

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
初めてのVW。人生の中で7シーターに乗る時期を迎え、初めてのミニバン。 近場のディーラ ...
アウディ A1 スポーツバック アウディ A1 スポーツバック
Audi A1です
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
クーパー クラブマン_LHD(MT_1.5) 通勤に使えてアウトバーンで長距離も走れて ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
クルマを買うなんて思っていなかった2011年夏、黄色のメガーヌRSをみて、なんてかっこい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation