今日は、『有馬記念』が開催されまして、
日本全国のみなさんの年末の夢を載せて、16頭のお馬さん達が激走しましてん♪(^-^)b
おいらの夢 『人生初の帯封馬券ゲット!』 を載せて走ってくれました
◎ ⑩番 フェノーメノ号 と 田辺騎手
◯ ⑮番 ジャスタウェイ号 と 福永騎手 
▲ ⑭番 ゴールドシップ号 と 岩田騎手
☆ ⑬番 エピファネイア号 と 川田騎手
フェノーとエピファは来年もよろしく♪o(*^▽^*)o~♪
ジャスタとゴールドはお疲れ様、夢をありがとう!<(_ _)>
そして、夢を跡形も無く奪い去って行った、、、
△ ④番 ジェンティルドンナ号 と 戸崎騎手
消 ⑥番 トゥザワールド号 と ビュイック騎手
恨みまする~♪(/▽\)♪
そして、空気も読まずに、今晩うちに届きましたのは
ジャパンカップの“ほぼ10万馬券”の時に勢いで発注をかけました、
『有馬記念の祝勝会用のワイン』
もう、今日は脳内アドレナリンが出尽くして、ヘトヘトなので、このワインは・・・
来年の有馬記念まで、ワインセラーにて安眠して頂くことにしまする~。。。<(_ _)>ムネン
↓ワインのご紹介はエノテカさんのページを引用しますね~(^-^)b
【2011】ジャパン・プレミアム デュオ・ダミ / サントリー 日本 山梨県 / 750ml / 赤
ジャパン・プレミアムは、登美の丘ワイナリーに代表される日本最高峰のワイナリーを所有するサントリーが日本ならではの産地と品質を追及してきたワインシリーズ。
その中でも最高峰のキュヴェとなるデュオ・ダミは、シャトー・ラフィット・ロスチャイルドを所有する、ドメーヌ・バロン・ド・ロスチャイルド社とのコラボレーションで生まれたワイン。2010年に、登美の丘ワイナリーの100周年、同時に両者の提携関係が25周年を迎えることを記念して造られた「CENTURY」の流れをくむ、新作です。
デュオ・ダミとは、フランス語で"友好の二重奏"の意味。
ドメーヌ・バロン・ド・ロスチャイルド社との友好関係から生み出された、国産ブドウ100%で究極のアッサンブラージュを実現したワインです。
デュオ・ダミ・スペシャルアッサンブラージュ 2011年は、63%は登美の丘の山梨県甲斐市産、37%は長野県塩尻市産のブドウを使用。ブドウ品種は、メルロ、カベルネソーヴィ二ヨン、プティ・ヴェルド、カベルネ・フランというボルドー品種に、マスカットベーリーA、ブラック・クイーンという日本固有の品種を掛け合わせ、フレンチオーク樽にて12ヶ月以上熟成させています。
 繊細で綺麗なルビー色。メルロやカベルネソーヴィ二ヨンに由来するカシスやベリー系のアロマと、かすかに杉等のニュアンスが感じられ、フレッシュな印象。香りの後半にはマスカットベーリーA特有の甘いアロマ。口あたりはやや軽く、上品。アフターは長く続きます。ふくよかな果実香と調和のとれたエレガントな味わいが実現されました。
日本の風土を感じさせるソフトで繊細な美しさの中に、シャトー・ラフィット譲りの凛としたエレガンスを持った、 究極のアッサンブラージュ!生産本数はわずか1380本!
 
				  Posted at 2014/12/28 22:06:17 |  | 
トラックバック(0) | 
♪( ^o^)ノうほほいぃ♪ | 日記