• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yossy1123のブログ一覧

2013年11月16日 イイね!

“お米のロマネコンティ”が届いた~♪(o^^o)P

“お米のロマネコンティ”が届いた~♪(o^^o)Pついに、届きました!!

つい最近話題になりました、
「楽天スーパーセール」の
77%オフやら、半額セールやら・・・

のタイムセールでつかんだ商品がこちら↓(*^-^*)/

じゃあ~ん♪
“お米のロマネコンティ”こと
南魚沼産のコシヒカリ(塩沢地区の特A品)が届きましたよ~ん♪(o^^o)b


やはり、こういう商品を買うときは、鉄板の“玄米”発注です!


近所の精米器でどのくらいの磨き具合で精米しようか、ワクワクしています(。☆‿☆。)

この、お米を発注すると同時に、
こちらも話題になった、楽天の「日本一セールのお買い物マラソン」で買った
北海道産のイクラも届いておりますから、、、
大好きないくら丼にして、“まおっ♪”っと頬張るのを想像するだけで、、、
ヨダレが出てきました!

(〃/▽\〃)うっわぁ~♪早く食いてぇ~♪♪
Posted at 2013/11/16 07:29:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 最近のショッピング | 日記
2013年08月25日 イイね!

久しぶりに今月のワイン~♪2013夏♪

久しぶりに今月のワイン~♪2013夏♪えー、ブログを全く更新していない間に、、、

お馬さん♪は絶好調になり・・・
(*^-^;Aアセアセ

馬券の回収率が99.8%まで上昇して~♪(*^-^*)/


(/▽\)♪ごほうびに、今月は久しぶりにワインを買いましたー!
・・・というより、熱すぎてビールばっか飲んでたので、ワインはお休みしてたんですねー(o^^o)ゞ

↑今月は、夏も終わりですが、まだまだ熱いのでー
(o^^o)b冷やして美味しいロゼワイン特集です~♪

写真の左側
(イタリア)コレージビール

コレージ・ビールは北イタリア生まれのビールで、まるでワインのようなルックス+ワインのような豊かなアロマが楽しめるビール!というワイングラスで楽しむビールなんです!!
イタリアビールだと“モレッティ”とかも好きですが、小瓶なのでこういう、大きめの瓶ビールが欲しかったんです♪(o^^o)
ワールド・ビア・チャンピオンシップ・シカゴ2012にて金賞を受賞!

写真の中央
(イタリア)カスティッロ・ディ・アマ「ロザート」

イタリアで高品質のキャンティ・クラシコで有名な、『カステッロ・ディ・アマ』が手掛ける稀少なロゼワイン!!
最近は、フランスワインよりもイタリアワインの方が葡萄の好みが舌に合う気がしてきたので、購入比率がイタリアワインに傾きつつあります♪(o^^o)
パーカーポイント91点を獲得!

写真の右側
(カリフォルニア)ロデール・エステート「エルミタージュ・ブリュット・ロゼ」

フランスの老舗シャンパーニュ・メゾン“ルイ・ロデール”がアメリカのカリフォルニアに進出してスパークリングを造っているのが『ロデール・エステート』、その中でも30年間で1999年、2003年、2004年の3回しか生産されていないというのが、この幻のロゼ・スパークリング!!
“幻~”なんて言われると、つい手が・・・(/▽\)♪
パーカーポイント91点を獲得!


ぜーんぶ、新潟の“エノテカショップ”で買いましたぁー(o^^o)/
夏の終わりには大好きなイタリアビールとロゼワインでかんぱーい♪
Posted at 2013/08/25 10:46:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 最近のショッピング | 日記
2013年03月23日 イイね!

みん友さんがファンだという“シャブリ”が我が家にも入荷しました♪(*^-^*)/

みん友さんがファンだという“シャブリ”が我が家にも入荷しました♪(*^-^*)/←お届け物でーす♪

3月最後のお届けワインはこちら(*^-^*)/

メインはみん友さんのページで拝見した“シャブリ”、あまりのおいしそうなコメントと思わずカートン買いされたという事で・・・どうしても飲んで見たくなりまして、我が家にもお届けしてもらいましたぁ~♪o(*^▽^*)o~♪


(o^^o)bついでに、同じワインショップで掘り出しものを見つけたので一緒に購入しましたよん♪

(左から)
“フランソワ・セルヴァン” 『シャブリ プライベート畑』(2010)

(*^-^*)bこちらがみん友さんのご紹介シャブリです。
フランソワ・セルヴァンは長期熟成向きで、落ち着きのある、優雅で繊細なワインの造り手だそうでして、1654年創業のドメーヌ・フランソワ・セルヴァンの当主様なのです。
主力商品のシャブリは、シャブリ・ワイン・アワードで最高金賞に輝いているそうです。

~以下購入ショップのワイン解説~

プライベート畑の産出。2ヘクタールの畑から年産平均10000本。樹齢30年のシャルドネから手摘み。
このプライベート・ワインは、他のプルミエクリュの畑と地続きで、ほぼ同じ土壌を持っている。畑の傾斜、斜面の日当たりもほぼ同じである。その為ただ今プルミエクリュの畑に格上げを申請中だそうです。
セルヴァン家のドメーヌ物のシャブリとの差は歴然で、香りが非常に高いレヴェルに仕上がっています。また、味わいに厚みと構成力があり、充実しています。シルキーできめの細かい舌触り、上品です。

↑こんなにプレミアムなシャブリ、早く飲みたいです♪(o^^o)

(中)
“ドメーヌ・セルヴァン” 『シャブリ ヴィエイユ・ヴィーニュ <セレクション・マサール>』(2009)

(o^^o)bこちらは、上のフランソワ・セルヴァンのドメーヌ物ですが、限定区画で伝統製法で造られた上の一本と同様にプレミアムなシャブリです♪(o^^o)b

~以下購入ショップのワイン解説~

年産350ケースのみ。収量を抑えた30 35hl/ha。100%手摘み。50%の新樽熟成。「セレクション・マサール」とは優良クローンだけではなく、いわゆる野生品種を1つの区画に数種類雑多に植え、その区画をMASS(MASSALE)として色々なタイプのブドウ樹から様々なキャラクターを引き出し、新しい一つの“創造物としてのワイン”を生み出す古来より伝わる伝統的な手法。しかし病気の発生具合、熟成時期の違いなどから手間が多く、高度な技術と経験が必要なため、現在行っている生産者を非常に少ない。セルヴァン家では1960年代からこの手法に取り組み続けてきたにも関わらず、その存在を知らされたのはごく最近。それは彼らの高い要求を実現するために 50年近くを費やしたというまさにセルヴァン家渾身の作。

(右)
“プロデュットゥーリ・デル・バルバレスコ” 『バルバレスコ』(2006)

プロデュットゥーリ・デル・バルバレスコというのは、イタリアのバルバレスコ地区の協同組合(日本でいうところの農協)だそうですが、なめてはいけないその実力はイタリアワインのガイド・ブック『ガンベロ・ロッソ』で最高評価の「トレ・ビッキエーリ」を獲得したこともあるんですよ!(o^^o)

~以下パーカーポイント91点を獲得した時のコメント~

2005バルバレスコは素晴らしい逸品となった。美しく香り高いネッビオーロで、グラスからは握り締めた花や、ラズベリー、甘いハーブやスパイスといった、非常に魅力的なアロマが豊かに広がってゆく。
クラシックなミディアムレベルの重さ。清潔感ある鮮明な果実味がたっぷりと感じられ、エレガントなタンニンに縁取られながら見事なハーモニーを見せている。
簡潔に言えば、このバルバレスコは、ピエモンテ好きなら決して見逃せない古典的なワインである。

ヴィンテージは翌年の2006年ですが、どんな香りがするのか楽しみです♪(*^-^*)b

これで、我が家のホームセラーも小さいので満車です♪(*^-^*)ゞ
o(*^▽^*)o~♪お花見にワインで乾杯といきますかねぇ~♪
Posted at 2013/03/23 09:51:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 最近のショッピング | 日記
2013年03月04日 イイね!

先月のダイエット結果報告と今月のワインセレクション♪お届け物リストでーす(*^-^*)/

先月のダイエット結果報告と今月のワインセレクション♪お届け物リストでーす(*^-^*)/←今年の1月半ばより始めましたテニススクール通いも早い者で1ヶ月半を迎え・・・
だいぶ昔の勘が戻ってきたというか、さすがにおちゃらけサークルでやってた時としっかりとしたコーチが付いてるスクールとは大違いでして!(*^-^;A
1ヶ月半でだいぶ上達しました。

考えてもみると、アラフォーにもなってお仕事で褒められることも滅多にないことですから(滝汗)・・・
良いショットを決めた時など、コーチに「良いですね~♪今の感じですよ~♪」なんて言われると気分はアゲアゲ状態に・・・(o^^o)ゞ

5月くらいには“市民戦”という一般向けの試合にでも出てみようかなぁ~と思ってる今日この頃です♪(/▽\)♪

そして、肝心の目標でありました、ダイエットの中間結果としましては・・・

(ダイエット基準日)
体重 ⇒ 69.9kg
体脂肪率 ⇒ 23.2%
BMI ⇒ 25.8
内蔵脂肪レベル ⇒ 11.0
体年齢 ⇒ 44歳


(中間報告 3/3)
体重 ⇒ 69.1kg
体脂肪率 ⇒ 23.4%
BMI ⇒ 25.5
内臓脂肪レベル ⇒ 10.5
体年齢 ⇒ 44歳


・・・(爆汗)全く効果ゼロです!(*^-^;Aアセアセ

根本的なダイエット法の内容に疑問符?が・・・抜本的な改革が必要かと思われます!!

さてさて、気を取り直して・・・気晴らしにパァ~っと飲みましょう♪\(*^-^*)/
・・・というわけで、今月のワインセレクションでもご紹介しておきましょう~♪



本日、届いたワインはこちら(*^-^*)/

両方ともおフランスの有名ネゴシアン“ルイ・ジャド”のワインです!
しかし、こちらはルイ・ジャドのドメーヌもの(モノ・ポール=単独所有畑)ですよ~♪
(o^^o)bですから、若干普段よりも予算オーバーであることは仕方がないとして言い聞かせてクリックしました♪(/▽\)♪

(左) 〔赤〕『ボーヌ プルミエ・クリュ “クロ・デ・ユルシュル” ヴィーニュ・フランシュ(2009)』

ワインの辛口評論家マット・クレイマー氏いわく
「ボーヌの最高の造り手としてフランソワ・ジェルマンに肉薄するが、ジャドの定番といえば、ヴィーニュ・フランシュから作るクロ・デ・ズルシュルに違いない。ジャドの赤はこの上なくしっかりしていながら、たいへんしなやかでやわらかな果実味をあわせもっている・・・」
非常に濃密な深みのあるワインが生まれることで知られる「ヴィーニュ・フランシュ」の畑で、この畑に副区画として含まれるのがルイ・ジャドが誇るフラッグ・シップともいえるモノポール『クロ・デ・ズルシュル』だそうです!
しかも、ワインアドヴォケイト誌90~92点!(2012~2022年)獲得!
(o^^o)bじつに期待できますよね~♪

(右) 〔白〕『サントネー “クロ・ド・マルト”(2009)』 

ブルゴーニュワイン評論家の大御所M.Wのセレナサトクリフ女史も注目する希少品!「クロ・ド・マルトはフルでいて愛らしい、そして実に迫力がある。」と大絶賛!
しかもグレイトヴィンテージの(2009)年もの!しかも、サントネー村でも赤の15分の1しか造られなていないと言われる珍しい白!(o^^o)bこちらも、おいしそう~♪♪

Posted at 2013/03/04 01:47:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 最近のショッピング | 日記
2013年02月11日 イイね!

今月入荷のお手頃ワイン♪でーす!(*^-^*)/

今月入荷のお手頃ワイン♪でーす!(*^-^*)/連休も最終日ですが、、、

新潟のお天気の色はというと・・・

“グレーもしくは白”

しかも、激サム~(+_+;)

←すっかり、お出掛け気分も失せて、まったりしてましたのです!(+_+)

すると、『ピンポーン♪』

(*^-^*)あっ!?お届け物だ!!なんだろ~?

(o^^o)/『はーい♪』

あれ?これは?・・・会社のお昼休みのサーフィン中に思わずクリック♪してしまったモノです!

↓(*^-^*)/今月新入荷のお手頃ワインですよ~ん♪


今月は、パーカーポイントの高いお値頃商品をセレクション!

まずは、(左)がスパニッシュワイン「ヴィニェス・ドメネク・ティシャール(2007)」です♪

こちらは、スペイン北部の“モンサン”というところのワインです!
スペインのワインといえば、バルセロナの西側にある“プリオラート”のワインを思い浮かべる方がほとんどなんですが、最近ではお値頃なモンサンのワインが注目なのだそうです!(o^^o)b

なんといっても、そのおいしさの証明はワインの物差しである
“パーカーポイント”で93点♪
“スペクター誌”で91点♪

という高評価のワイン!(o^^o)

(*^-^*)しかし、パーカーさん曰く飲み頃は2014年~2022年〉だそうなので、貼り紙をしてとりあえず保管です♪

つぎは、〈右〉が「ドメーヌ・サンタ・デュック・ジゴンダス・オート・ギャリーグ(2010)」です♪

こちらは、名前が長すぎてカミカミ王子になりそうですが、おフランスのローヌ地方の“ジゴンダス”というところのワインです!
おフランスのワインはブルゴーニュとボルドーが2大名醸地で有名すぎますが、他にもいっぱい産地はありますからね~♪

こちらの購入理由はなんといっても、、、
“パーカーポイント”で97+点という超高得点ワインであるということ!
たぶん、この高得点は数万円出さないと飲めない味であることは間違いないのですが・・・
(。◣‿◢。)お値段はアンダー1万円・・・というか5000円弱ですから、
全くワインなど買う気のない、会社のお昼休みに思わずクリックしてしまったのは仕方がないことなんです♪(*^-^;Aアセアセ


これは、たぶん宝物になりそうな予感が!
そして、パーカーさん曰く20年はおいしく飲めるだろう・・・これは12年から15年はしっかりと熟成しなければならない・・・〉などと数々の大絶賛ぶりなのですよ~♪
これは、本格的なセラーで長年保管したいところですが、とりあえずはボンビーセラー行きです♪(o^^o)


なんか、最近次から次へと成長が楽しみなワインが発掘できたので、我が子のようでして(*^-^*)ゞ
かわいすぎて・・・しばらく飲めませ~ん♪(爆汗)
Posted at 2013/02/11 13:51:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 最近のショッピング | 日記

プロフィール

「まだ、クルマの納車日も決まってないのに、カスタムパーツとか買いがちw…( ̄▽ ̄)」
何シテル?   09/17 06:27
yossy1123です。よろしくお願いします。 車に関しては、初心者ですのでみなさんの整備手帳など見させて頂けると助かります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ハリアー ノアール号(ノアちゃん) (トヨタ ハリアー)
久しぶりの入れ替えですが… 人生において、クルマの入れ替えって、、 テンションぶち上げに ...
BMW 1シリーズ ハッチバック サブマリン号 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
Ya!Ya!Ya!BMW 118i_M-sportsがお家にやってきた。 ・・・初乗りの ...
日産 アベニール 日産 アベニール
新入社員のときに、フルローンでお買い上げ。 11年目の車検を通してまもなく、電柱と大げん ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation