• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トミナガさくらMTのブログ一覧

2006年11月15日 イイね!

大型二輪教習日記その12(番外編)

大型二輪免許取得にあたり、ネタになるようなことを思い出しました。

まずは、教習所の卒業検定を合格した時。
検定員に合格を告げられた直後、誓約書に署名するよう要求されました。
「私は、交通違反をせず、交通事故を起こさないことを誓います」みたいな。

「私は、交通違反で捕まらず、交通事故を起こさないことを誓います」
頑張ります。

で、免許センターでの視力検査。
私は今の会社に就職してからというもの、事務所が暗い(マジで暗い)せいでどんどん視力が落ちてきています。
眼鏡なしじゃ、机に置かれたノートパソコンの画面に出る文字も読めない。
前回の免許更新ではどうにかこうにか条件なしでパスしたものの、今回の教習所入所時は眼鏡等の条件付で受講。
で、免許センターにも眼鏡をかけて見参。
視力検査担当者が、
「あ、前回は条件なしですね。その眼鏡、度入ってます?とりあえず裸眼で測ってみましょうか」
ってことで、裸眼で測定。
目を細めたりにらみつけたりして、たま~に見えたりしましたが、ほぼ適当に右とか上とか返事。
「これは?じゃあこれは?これは?これは?」
「う~ん、まぁ今回は条件なしでいいでしょう」

本日の会社帰り、試しに眼鏡をちょっとずらして運転しました。
なぁんにも見えませんでしたよ…。
Posted at 2006/11/15 21:54:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2006年11月14日 イイね!

大型二輪教習日記その11(ついに完結!!)

本日は会社を休んで(前日の定時後に「休む」と上司に通告)、教習所の卒業検定に再チャレンジしてきました。
天気予報では雨だったけど、私の日頃の行いが良かったらしく、曇りでした。

結果、合格!!

因縁の急制動ではちょこっとリアをロックさせましたが、無事に止まれました。
「低速走行が少し不安定でしたね~」
と言われました。

しゃ~ないやんけ!!
緊張して慎重にいっとったや~!!!

すいません、いかなる状況でも安定して走れなければなりません…。

で、速攻で運転免許試験場へ。
13時30分から50分の受付で、写真撮影が14時10分から。
で、免許の交付は15時から。

細切れの空き時間がヒマだったんで、「ふくピカ」でロードスターを拭き拭きしていましたよ。
汚かった…。

あとはバイクを手に入れるだけだ~!!!
Posted at 2006/11/14 19:36:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2006年11月12日 イイね!

大型二輪教習日記その10(完結しなかった編)

遂にこの日がやってきました。卒業検定です。
コースも覚えたし、今までの教習では特に問題なかったし、普段通りやれば受かるでしょう。
ということで、いざコースイン。
ちょうど教習の休憩時間だったんで、邪魔なバイクもなし。
スイスイと課題をこなし、コース間違いもなし。

そして、最後の急制動に突入。

あれ、止まらない…。なぜかエンジンが止まった。リアが滑った…。
(コケはしませんでしたが)

結果、急制動の失敗が原因で不合格…。
検定員によると、普段は3速40キロで入るところを、4速で結構な速度でいっちゃってたみたい…。
エンブレ効かず、さらにエンストして止まらなかったようです。
教習中はこんなミスなかったのに、油断した…。

悔しさを紛らわすため(?)速攻で1時限の補習をキャンセル待ちして受講。
急制動、問題なし…。
ただ、ちょっとリアブレーキが強すぎて、リアが滑り気味になっているみたい。
ってか、途中から雨が降ってきて、自慢の革製ライダージャケット(先走って買っちゃいました)がビショビショです…。

火曜日に会社休んで、卒業検定を再チャレンジするかなぁ。

今まで普通二輪、普通四輪とも、見極め、卒業検定を落ちたことなかったのに…。
最後の最後に落ちました…。
Posted at 2006/11/12 17:55:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2006年11月11日 イイね!

大型二輪教習日記その9

本日は朝イチからシュミレーター教習。
ま、簡単に言うとゲームみたいなやつです。
車や歩行者が、事故るよう事故るよう迫ってきます。

で、私は2回事故りました・・・。

それより辛かったのが「酔い」
教官に聞くと、酔う人はたまにいるとのことですが、酔った私は後半の話はほとんど聞ける状態ではありませんでした…。
ホント、辛かったです。二日酔いでシュミレーター教習を受講してはいけません(自業自得)。

そんでもって、夕方には第2段階の見極めを受講し、無事に合格。
クランクでパイロンをひっかけっちゃったんで、ちょっと気を付けなければなりません。
ってか、教習車は転倒ガードがついてるんで、幅が広い。

あとは卒業検定を受けるのみです。
Posted at 2006/11/12 16:08:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2006年11月09日 イイね!

大型二輪教習日記その8

本日は久々に(といっても3日あいただけですが)キャンセル待ちで教習に行ってきました。
最初にもらった教習ガイドには、第2段階の5時限目はシュミレーションを受講と書いてあったけど、キャンセル待ちの電話の対応してくれた人に、6時限目に受講してもいいことを知りました。

本日の教習内容は、まずは400cc(CB400SF)で急制動を行い、大型バイクとの違いを確認。
久々に中型に乗りましたが…。

400、ショボッ!!!

すいません、あくまで750ccとの比較です。

なんといっても車体が小さくて軽い。パワーがない。
250ccだったら、もっとショボイんだろぉなぁ…。

免許取ってバイクに乗るなら、迷わず大型ですね♪
でも、新車で買ったら100万仕事です…。
Posted at 2006/11/09 22:18:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「記念すべき10回目の車検 http://cvw.jp/b/123207/46062649/
何シテル?   04/29 07:37
2001年に新車で購入した愛車。パーツ交換意欲はすっかり冷めきり、現在は維持に力を注いでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

tomo-akiオフィシャルHP 
カテゴリ:お気に入り
2006/09/08 08:04:25
 
マツダロードスター 
カテゴリ:グループ
2006/01/24 10:32:45
 
club_NB 
カテゴリ:グループ
2005/01/19 07:59:02
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
基本的にスポーティーな車が好きです。イジるテーマは“見た目は速そう"です。 先日、記念 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の最初の愛車。夜の国道1号線追越車線で故障して動けなくなったり、色々ありました。 衝撃 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation