• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年03月24日

ドリフト走行会 IN 富士スピードウェイ レポート

ドリフト走行会 IN 富士スピードウェイ レポート 富士スピードウェイのドリフトコースへ、走行会に行ってきました。前回最後にドリったのが去年5月のSSパークなんで、10ヶ月ぶりです。朝からあいにくの空模様で、現地に着くとパラパラ降り出してます。今回は1ヒート15分で7本走行です。リヤタイヤには2年以上放置してカチカチになってるDNA-GPを逆履きで装着。んで、結果報告をば。

1ヒート目
ショックの減衰を前後7段(街乗り用)のままスタート。加重移動をせずにサイドを引く為、全くドリフトに持ち込めず。当然コントロールできる訳もなく、土手に軽く上る(爆)

2ヒート目
減衰を前後10段にしてスタート。1本目よりはマシになったが、進入でアンダーを連発。ウェット路面なのでフロントタイヤがそのまま逃げる。

3ヒート目
減衰を前後15段にしてスタート。ショックが柔らかくなっている為、ブレーキできっちりフロントに加重が掛かるように。さらに前ヒートまではステアリングを一気に切りすぎていたので、軽くゆっくり切り込むようにすると、面白いようにドリフトが!! といっても振り返しはまだ無理(爆)

4ヒート目
直前のクラスで事故があったので走行時間が短く、あっという間に終了。ちなみに、ココでアラレが降ってきましたw

5ヒート目
周回方向が逆転したので、様子見w
S字でおつりをもらってスピン、壁とお友達になりそうに(爆)

6ヒート目
S字での振り返しの練習にチャレンジ。このあたりからようやくコツを掴み出した(遅w)

7ヒート目
最終ヒートの頃は雨も上がって(やっとかいw)、太陽が反射してまぶしい(爆)
路面も一部乾いてきている場所があって、挙動が違うからかスピンする車が連発(うちを含むw)。最終ヒートだけ20分間で、壊さないよう心がけて走りましたw

とまぁ、どこも壊さずに無事帰還できましたw


今回走った感想としては
1:ステアリングのラフさが浮き彫りになった事
ドライの時はタイヤのグリップ力に頼ってた部分が、ウェットにより加重移動、丁寧なステアリングワーク等をきっちり行わないとまともに走れない状態でした。いつもステアをスパっと一気に切ってしまう癖が出てしまい、アンダー大会になってました。悪天候で大変でしたが、とても勉強になりました。

2:フルバケ&デフは偉いw
ドリフトをやる時の必須アイテムとして機械式デフが挙げられますが、その理由がよーく分かりました。うちは基本的にサイドドリしかできませんが、サイド引いた後、アクセルを入れた瞬間にもうスライドが始まります。純正ヘリカルとは雲泥の差ですね。
それと、フルバケの導入により腰がしっかりホールドされるので、操作に集中できます。セミバケもいいのですが、SRⅢの頃は4点ベルトで止めてても体が動き、ハンドルやアクセル操作に集中できませんでした。ドリフトやるならこの2つは必須だと思います。あとは減衰調整可能なショックがあれば色々と試せるので便利です。


最後にコースの感想ですが、初心者にはちょっと怖いかなと思います。外のエスケープゾーンが殆どないに等しく、コースアウトすると壁かゴムバリア(これがまた薄いw)か土手の3択のみですw
なのでインフィールドに向かうコーナーのみで練習する位になってしまいます。あと縁石がかなり高く、シャコタン車はまずエアロを破壊しますw 地上高が低い車は要注意です。とはいえ、コース自体は面白いので機会があればまた行ってみたいです。

ぁぁ、早く寝よう・・・
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2005/03/24 23:09:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

今日のランチは、焼き飯と中華そば
シロだもんさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

午後の影充電切れのミストファン
CSDJPさん

大和魂
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「毎年恒例の http://cvw.jp/b/123211/41735593/
何シテル?   07/18 01:05
青のオーナーズクラブ【BVC】に所属してます。 【BVC】 Blue Vehicle Clubとは、青のオーナーが集まるクラブ名です NAのレスポンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天使様の翼♪ 
カテゴリ:ファンタシースターな方々
2007/08/06 00:15:31
 
良品手帳 
カテゴリ:ファンタシースターな方々
2006/12/19 20:47:03
 
陽子☆ 
カテゴリ:あいびりな方々
2006/05/20 01:49:47
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
NAにこだわってチューニングしてます。 今月は足回りのセッティング変更に思案中。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation