• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

92@青苺改(^ー^)vのブログ一覧

2005年07月13日 イイね!

茂原攻略

茂原攻略初茂原でしたが、実に楽しいコースでした。んで、だい(555さんがかなり具体的にコースレポートを書いているので、もうちょっと書いてみる事にしました。

このコースでは2、3速のみ使用しました。

1コーナーですが、最終からの立ち上がりからコース左へ寄せ、3速全開からエンブレ+軽いフットブレーキで前荷重を掛けながら3速のまま1コーナーの縁石へ乗せます。最初に結構強めにブレーキを踏んだら、テールが流れたのでこの方法で進入。

2コーナーへはそのまま2速へ落とし、イン側でハンドルを真っ直ぐにした状態でブレーキ。そのままアウトに膨らみながら立ち上がります。

3コーナーは下りながらの左。2速のままブレーキを強く踏みすぎないよう、薄くブレーキを掛けながら左へハンドルを切り、アウト-イン-インで抜けていきます。

最大の難所だった4コーナー。ここの進入で5コーナーまでのラインが全て決まってしまいます。2速のまま左一杯に寄せ、8000回転近くまで回し、エンブレ+薄いブレーキを使いながら右の縁石に乗せます。縁石が大きいので奥側にクリップを取り、左縁石へ。左縁石もかなり大きく、ゼブラゾーンのさらに内側に段のついたコンクリートがあり、タイヤを全部乗せると挙動が大幅に乱れます。最終的には右のタイヤをゼブラゾーンに乗せて左はコンクリに乗っけてました。このラインだとかなり直線的に抜けられます。直後の右縁石へは乗せないで5コーナーへ突っ込みます。

5コーナーは下りからのブレーキング。きっちり止める為のブレーキを掛けます。前のコーナーからの姿勢によって、なかなか安定しません。ハンドルをある程度右に切った状態でのブレーキになるので、制動距離も延びます。ハンドルを真っ直ぐに戻して踏む等、色々試しましたがなかなか思ったようなラインが取れません。手前でクリップを取らずにかなり奥でクリップを取るのがいいようです。

6コーナー手前で3速へシフトアップ。回転的には6コーナー直前なんですが、挙動が乱れるのでその前で3速へ上げます。アウトから6コーナーの縁石へアクセルを全開に近いままきっちり乗せます。ここで車速が乗りすぎるとテールスライドします。最終ヒートで滑ってあせりました(汗)

7コーナーは縁石がやや高く、乗せないでインをつきます。アクセルを軽く緩め、前荷重を掛けて曲がっていきます。ここもテールが出やすいので注意です。

複合の8コーナー。アウトから2速へシフトダウンし、最初のコーナーのインを走り、車速を殺しながら次のコーナーもインをつき、そのままインを走って次の右に備えます。

9コーナー。右、左と3速で抜けるコーナーですが、どのタイミングでシフトアップするかで試行錯誤しました。右へアプローチする前、右コーナーへクリップにつきながら、右コーナーのクリップをつき左に曲げる前等、タイミングを変えてやってみましたが、なかなか安定しないです。シフトアップする瞬間、テールが出るのが厄介です。

そして最終の10コーナー。ここは最初2速へ落として回ってたんですが、主催者の方から「2速で回ってるとエンジン回転が高いから速いように感じるけど、意外と3速の方が速く抜けられる事もある」とアドバイスを受け、3速で曲がる事に。
3速全開から強めにブレーキング。軽くテールスライドさせながらミドル-インと進入。アクセルワークでスライドを抑え、インベタ気味に走りながら奥へクリップポイントを設定。そのままアウトいっぱいに膨らみながらアクセル全開でメインストレートへ。あとは1コーナーへ向かって右から左へ移動します。


動画があれば一番分かりやすいんですが、大体こんな感じで走りました。車のギヤ比がかなり合ってるのと、NAのレスポンスの良さが好結果を出せたのではないでしょうか。次回も是非走りたいですね。次はタイヤを225サイズにしてチャレンジしようと思います。長々と読んで頂き、ありがとうございました。
Posted at 2005/07/16 02:51:33 | コメント(2) | トラックバック(1) | サーキット | 日記
2005年07月13日 イイね!

本日の温度は

本日の温度は水温84度、油温115度。

水温は銅2層への変更が確実に効果出てます。
油温も15W-50の使用と、気温があまり上がらなかったので120℃を超えることはありませんでした。

普通に8000回転までブン回してましたw
Posted at 2005/07/13 23:59:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2005年07月13日 イイね!

塗装完了

塗装完了写真にあるホイールの黒い部分は、決してになっているのではありません。

1日走行でコレかいw
Posted at 2005/07/13 23:56:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2005年07月13日 イイね!

コース攻略

コース攻略コース図からインフィールドが忙しいのは分かっていましたが、実際に走ってみて予想外の事態が。

意外と高低差ありました(爆)

特に3コーナーから奥の5コーナーの間、下りながら縁石に乗りつつスラローム走行。きっちりコースの「先」まで見てラインを取らないとドツボにはまりますw

ドリフトでも楽しそうですが、グリップも1つ1つの操作を素早く、かつ正確に行わないとタイムが伸びません。サーキットデビューにはちとキツイかもしれませんが、修行には最適だと思います。

勝手にだい号激写w
Posted at 2005/07/13 23:54:02 | コメント(1) | トラックバック(1) | サーキット | 日記
2005年07月13日 イイね!

いっしょに走ろっ! IN茂原

いっしょに走ろっ! IN茂原今日は茂原サーキットでグリップ走行です。天候も曇りで気温もあまり上がらず、今の時期としては最高のコンディションです。

この日は3月から待ちにまってた、だい(555さんもご一緒です。さらに珊瑚さんもいらっしゃってビックリしました。お二人とも、お疲れさまでした。

コースはかなりテクニカルなコーナーが多く、きちんと考えて走らないとまともにタイムが出ません。最終的に53”531までタイムアップしました。TC1000より+9秒を目標にと聞いていたので、かなり満足な結果でした。

写真は前回のTC1000で同ヒートを走っていたR32の方と、その相方さんのS15Rです。
Posted at 2005/07/13 23:27:48 | コメント(2) | トラックバック(1) | サーキット | 日記

プロフィール

「毎年恒例の http://cvw.jp/b/123211/41735593/
何シテル?   07/18 01:05
青のオーナーズクラブ【BVC】に所属してます。 【BVC】 Blue Vehicle Clubとは、青のオーナーが集まるクラブ名です NAのレスポンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/7 >>

      12
345 6 7 89
1011 12 13141516
17 181920 21 2223
242526 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

天使様の翼♪ 
カテゴリ:ファンタシースターな方々
2007/08/06 00:15:31
 
良品手帳 
カテゴリ:ファンタシースターな方々
2006/12/19 20:47:03
 
陽子☆ 
カテゴリ:あいびりな方々
2006/05/20 01:49:47
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
NAにこだわってチューニングしてます。 今月は足回りのセッティング変更に思案中。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation