• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

92@青苺改(^ー^)vのブログ一覧

2007年06月21日 イイね!

夏だ! エビスだ! ドリ練だ!

はいはい、今年もやってまいりました。夏と言えばドリフト!(爆

昨年、一昨年と連続でやってるエビスサーキットドリフト遠征。今年もやりますよー。

去年の様子
第一弾
第二段
で、ちょっと足延ばしてこうなりました(笑爆

一昨年の様子


今年の日程は今のところ7/26(木)、27(金)、28(土)のどっかで開催予定です。うちは仕事の都合上26、27のみ走ります。いつも1泊2日なんですが、友人が金土希望なので3日間のうち参加できる場所で日程を組めるようにしました。
日程は状況により前後する可能性ありますのでご了承下さい。
ちなみに。
向こういったら完全野放しです(笑
走りたい時に走って、爆睡したい時は寝て下さい。時間はたっぷりありますw
料金
くるくるランドのみ:1500円
コース4(北コース・ドリフトランド・スクールコース・峠コース):5000円
コース5(上記+南):8500円

宿泊は基本仮眠所です(笑)
まぁ宿泊所もありますよー。

定常円とかなら教えられますので、ドリ練にご興味ある方はいかがですかー?
移動時間は結構かかりますが、変に時間の短い練習会に参加するよりはるかに走れますよー。
Posted at 2007/06/21 13:39:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月15日 イイね!

茂原~

茂原~約2年ぶりくらいに茂原グリップ行ってきました。いやー、久々の峠チックなコースはマジで怖かったですねぇ。朝から土手に上った車両みちゃったし。

んでも、辛うじてベストは更新。53”409はまだまだですな。4.6ファイナルが絶妙にギア比合ってないので(爆)、改善しますw


画像は1コーナーの飛び込み。
なんか角度が・・・w
Posted at 2007/06/18 23:14:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2007年06月01日 イイね!

TC1000

TC1000TC1000行ってきました。しばらく1000は走らなくなるのでちょっと気合入れたかったんだが・・・睡眠不足で眠いw

オイルクーラーの威力は、最大油温が108度でした。完全に12分全開で走ってこの結果なので効果は抜群でした。取り付け位置がちょっと高くてバンパーにコアが隠れてるので、ちょっと加工をします。

で、今回はトラブルに見舞われました。それは第2ヒート直前の出来事。1ヒート後に全開にしていた窓を閉めようとスイッチを押す。すると・・・
助手席窓が上がらない(爆

とりあえず助手席は誰も乗ってないからひとまず問題ないとの事で走行。すぐにチェックを始めたんだけど・・・どうも電源がきてないっぽ。
で、テスターが無い(爆)ので、スタッフの方にお借りしたらそのまま見てくれて、とりあえずバッテリーから直接電源を引っ張って窓を上げてもらいました。
よくあるモーターの焼き付きじゃないので、知り合いにメールしたりディーラーに電話したりで格闘する事2時間あまり。
上がった~!!と直った瞬間叫んでましたw
どうもカプラーの接触不良が原因だったようで、何とか修理完了。その間ちゃっかり2ヒート走ってましたが、最後のヒートは既に走る気力が無かったので同乗走行をお願いして終了。

車も人間も全く噛み合わずに散々な結果に終わりましたが、次回までの課題としておきましょう。参加者の皆様お疲れさまでしたー。
Posted at 2007/06/02 23:53:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月28日 イイね!

ようやくアップ

ようやくアップだいぶ前に付けたインマニプレスメーターをようやくアップw

Bytekさんがスーチャーを付けて不要になったものを譲ってもらいました。

で、うちの車についているデフィー3連は旧式の60Φホワイトメーター。に対してインマニプレスは新型の52Φブラックメーター。並べると変なのでコヤツはピラーに付けてみました。

アクセルに対してピョコピョコ針が素早く反応し、見てて楽しいですね。燃費走行にも役立ちそうです。
Posted at 2007/05/28 00:40:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月24日 イイね!

新パーツ導入

新パーツ導入長年入れようと思ってずーっと付けてなかったオイルクーラーをようやく導入。色々と検討した結果、トラストのエレメント移動式10段コアで決定。ターボ13段で余裕で冷えるとの事だったので、NAなら10段あれば十分だろうと判断しました。まぁ高回転常用はNAの方が頻度高いかもしれませんが、コアの容量的には大丈夫でしょう。
街乗りでは効果の確かめようもないので、来週TC1000を走って効果の程を確かめてきます。

そしてもう一つの導入パーツが、ニスモの強化エンジンマウント。これもずっと入れようと思いつつ今まで入れてなかったパーツです。
で、導入した感想は・・・凄くいいです。
まず、SR独特の不整脈を打つような振動がほとんど消えました。オーテックは特にハイカムを組んでいるのでこの傾向が元々強いのですが、それがほぼ無くなっています。
走行中は、アクセルに対してエンジンの揺れが少なくなり、レスポンスアップとミッションの揺れもかなり低減されてます。はっきり言うとこれが標準装備で付いていた方がいいと思う位、激変しました。
よく「ニスモマウントはエンジン位置が上がる」なんて聞きますけど、少なくともうちの車両に関しては搭載位置はほとんど変化してません。気になる振動も初めのうちはステアリングに直接響く+マフラーの音が大きくなったように感じられましたが、5分もしたら慣れました(爆
エンジンの揺れで、パワステのホースがダメになるなんて話も聞きますので、これは絶対に入れて損はないパーツです。お勧めですよー。


ちなみに。
メンバーカラーは型式間違って買ってました(爆
なので付いてません(核爆

という訳で、今井さんお世話になりました。また何かあれば相談させて頂きますー
Posted at 2007/05/26 23:47:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「毎年恒例の http://cvw.jp/b/123211/41735593/
何シテル?   07/18 01:05
青のオーナーズクラブ【BVC】に所属してます。 【BVC】 Blue Vehicle Clubとは、青のオーナーが集まるクラブ名です NAのレスポンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天使様の翼♪ 
カテゴリ:ファンタシースターな方々
2007/08/06 00:15:31
 
良品手帳 
カテゴリ:ファンタシースターな方々
2006/12/19 20:47:03
 
陽子☆ 
カテゴリ:あいびりな方々
2006/05/20 01:49:47
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
NAにこだわってチューニングしてます。 今月は足回りのセッティング変更に思案中。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation