• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたべぇのブログ一覧

2019年10月01日 イイね!

スマホとその周辺機器、中華三昧する  

久々のブログ、クルマネタではありませんのでご了承を···。


8月にスマホの機変をし、その後周辺機器を買い足していくうち、いつの間にか中華製で占められてしまいました。

現状を揚げてみると···。

↓HTCのスマホ。





細かく言えば台湾製で、初のスマホがHTCだったことから機変後の現在も継続中。


↓Meagoesの車載充電器。





2口あるポートが双方共QC3.0対応、高速充電が出来ます。

2本のType-Cケーブル付属。


↓charmastのモバイルバッテリー。





先月辺りから気になり始め、迷いに迷って購入に至りました(最近は災害も多く、非常時に多少なりとも役立つかと···)。

QC3.0とPD対応、バッテリー容量は10400mAh、残量表示がインジケーターではなく、数字なので一目瞭然です。

収納ポーチ、ストラップ状のマイクロUSBとライトニングケーブルが各1本ずつ付属。


↓AMONERのアダプター。





USB-AポートがQC、USB-CポートがPD対応になっており、コンセントの差し込み部が折りたためます。

2ポートのアダプターの中ではコンパクトな部類に入ると思います。

Type-Cのケーブルが1本付属。


↓Baseusのケーブル。





主にスマホをモバイルバッテリーで充電の際、接続時に使用。

QC3.0対応、Type-C側コネクタ持ち手部分のLEDが充電中に色が変わりながら光ります。


この他、スマホケースとストラップ(日本のメーカーですが、製造は中華)も中華製。

ところが、これだけ揃ってもスマホとストラップ以外は知らないメーカーばかり···。


当たり外れが多い中華製、何度か失敗していますが、懲りずに今後も買い続けることでしょう(笑)。


そういえば、ウチの嫁さんのスマホも中華製のHUAWEI。


以上、スマホ関係が中華三昧しているというブログでした。
Posted at 2019/10/01 22:18:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケータイ | 日記
2019年08月09日 イイね!

スマホ、持ち込み機変する

先月中旬頃から始まったスマホのブラックアウト現象。

あまりにも頻繁に発生するのと、第3世代携帯の通信サービスの提供が2022年3月末で終了することもあり、機変することにしました。




選んだ機種は写真の通り。

2017年夏モデルで、メーカーはこれまでのスマホと同じHTCです。

中古ですが、付属品も全て揃っており、Aランクでかなり良い状態です。

昨日の夕方に着弾し、今日の夕方、ショップへ持ち込み、機変してきました。


明日から始まる連休の良いオモチャが出来ました(≧▽≦)
Posted at 2019/08/09 21:35:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケータイ | 日記
2019年02月07日 イイね!

“ 重要なお知らせ ”、携帯キャリアから届く

携帯キャリアから“ 重要なお知らせ ”と題して封書が届きました。



内容は写真の通りです。

要は、現在使用しているスマホは、キャリアの高音質通話サービスに対応していないため、3年後には使えなくなるというもの。


4年前、初スマホとしてガラケーから機変し、多少の不満を持ちながらも今日まで使用してきました。

当時は使えなくなるとは思いもしませんでしたが、これも時代の流れなんでしょうねぇ( ´・ω・)
Posted at 2019/02/07 20:59:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケータイ | 日記
2017年06月11日 イイね!

スマホ、交換する

一昨年の冬、初のスマホとして持ったHTC J butterfly HTL23 。

半年前あたりから充電に時間がかかるようになり、最近では接続端子の接触が悪いせいか、充電時に充電ランプが点いたり消えたりすることが増えました。

このまま使い続けるのは厳しいと思い、ショップに持ち込み、交換修理という形で再び同じ機種を持つことになりました。


これで、あと2年は戦える····かなぁ?




写真、向かって右が今日受け取って来たリフレッシュ品で、左がこれまで使っていたものです。
Posted at 2017/06/11 23:59:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ケータイ
2016年08月21日 イイね!

Wi-Fi、我が家にやってきた

昨年のスマホデビューから1年7ヶ月、ようやく我が家もWi-Fiが使えるようになりました。



遅い遅いWi-Fiデビューですが、これで今までよりは快適に使えるでしょう。
Posted at 2016/08/21 21:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケータイ

プロフィール

「999。
こういうのって何か嬉しいよね(^^♪」
何シテル?   11/10 17:34
これまでメインで継続してきたクロカン・SUV、MT車路線ですが、2016年12月、Kカー、AT車になりました。 しかしながら、クルマのジャンルとミッション...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

★簡単自作品★ 3分で作れる!百均PPシート加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/25 21:17:28
センターマフラー交換#2(取りつけ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 06:31:45
センターマフラー交換#1(取り外し編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 06:31:07

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初の軽乗用車、初のスズキ車、初のAT車、初のインタークーラー付き、初の中古車、初のご当地 ...
ハマー H1 ハマー H1
20インチブロックタイヤ及びスポークホイール・ダブルサスペンションを装備。 更に、シマ ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
量産二輪車では世界最小のツインカムエンジンを積んでいます。 1997年5月に新車で購 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初めてのSUV・初めての3ナンバー車・初めてのガソリン車・初めて(走行距離が)12万㎞超 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation