• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたべぇのブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

朝のゴミ出しにて、不愉快な思いする

この間、ツーリング中の挨拶の記事を上げましたが、再び挨拶絡みの記事を上げておきます。


今朝方、ゴミを出しに行ったときの事です。

私がゴミを出し終え、帰ろうとしたとき、50歳位の男性がゴミを出しに来ました。

近所の人間だと思いますが、今まで一度も面識はありません。

それでも「おはようございます」と挨拶をしました。

普通はここで挨拶を返すものですが、その男性は無視。


いくら初めて会う人間でも挨拶されたら挨拶するのが常識だと思うのですが…。


しかし、年を取っても挨拶すらろくに出来ない(しない)人間がいるんですねぇ。


ツーリング中にピースサイン出して、相手からピースサインが返ってこなかったときより不愉快になった今朝の出来事でした(`ヘ´)


Posted at 2012/10/22 23:04:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 思うこと | 日記
2012年10月20日 イイね!

無料開放中の観光有料道路、走る 3

これまで磐梯吾妻スカイライン、磐梯吾妻レークラインと走り、いよいよ残り一つの磐梯山ゴールドラインとなりました。


今回もいつも通りに裏磐梯方面へ。

直接ゴールドラインへとも思いましたが、桧原湖周囲の紅葉も気になったので、湖水を回るルートを取りました。

前回、レークラインの後に桧原湖を一周した時に比べると、日にちが経っているだけに紅葉は進んでいました。


しばし湖水周りの紅葉を楽しみ、目的地のゴールドラインへ。

北塩原村側、磐梯町側と両方色付いていましたが、個人的には磐梯町側の方が綺麗に思えました。






恐らく、スカイラインとレークラインも私が行ってから日にちが経っているので良い具合に色付いていると思います。


まだの方はこの無料開放を利用してぜひお出掛け下さいませ♪(^-^)b

Posted at 2012/10/20 20:23:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年10月17日 イイね!

対向車のライトにて、不愉快な思いする

後続車のライトの記事を上げたので対向車も上げておきます。


最近は下向きでもかなり明るいライトのクルマを見かけます。

青白い色でカッコ良く思います。


ですが、ハイビームに匹敵するほど異常に眩しいライトを見ることも多々あります。

実際、後続車のハイビーム攻撃があった後、2台すれ違いました。

「そんなんで車検大丈夫なの?」と聞きたくなってしまいます。

すれ違うちょっとの時間とはいえ、こちらの場合もハイビーム同様に眩しく、迷惑極まりありません。

察するに自分で眩しさを確認しているんでしょうか?


「砂漠や灯りのない山奥を走るわけでもないのに、いたずらに明るくしても…」というのが私の意見です。


自分のクルマだから好きにイジると言えばそれまでかもしれませんが、どうせイジるなら他人に迷惑をかけないようセンス良くイジりたいものです(^_^)b



Posted at 2012/10/17 22:42:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 思うこと | クルマ
2012年10月17日 イイね!

後続車のライトにて、不愉快な思いする

今日の帰宅中のことです。

会社から出て、間もなくして、一台のクルマが後ろに付きました。


車種はわかりませんが、ライトが眩しいことこの上ありません。

私のクルマは廉価グレードのせいか、防眩式ルームミラーではないので、眩しさが直撃します。

さすがに眩しいのでバックフォグ点灯で反撃しようと思いましたが、あまりにも大人気ないのでやめました。


それでも、運転手もようやくハイビームに気づいたのかライトを下向きに…。


ハイビームの後続車に付かれていつも思うことは、「自分のクルマがハイビームになっているのが何故わからないのか?」ということです。

前のクルマに付いた時、ライトの眩しさが反射しているのがわからないんでしょうか。

ハイビーム表示が点灯していないとは到底思えないのですが、やっぱり見ていないんでしょうね、インパネを。


「もっとちゃんとインパネを見ろよ!!」と罵りたくなります(;`皿´)



まぁ、私が道を譲るかルームミラーの向きを変えれば良かっただけのことなんでしょうが、不愉快になったのは確かなので上げてみました。


Posted at 2012/10/17 21:13:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思うこと | クルマ
2012年10月13日 イイね!

ツーリング中、挨拶される

今はめったに交わされなくなった、すれ違う際のライダー同士の挨拶です。

多分、今の若いライダーは知らない方が多いと思います。


一般的なパターンはピースサイン。

他には普通に手を上げたり、手を振ったり。

たまに空に向かってピースした手を上げるライダーもいます。

そんなライダー同士の挨拶をツーリング中にされました。


相手のライダーは手を振ってくれたのですが、あまりにも突然の出来事にうなずくだけで終わりました。

でもスゴく嬉しかったです(^O^)


以前はよくあったピースサイン。

また復活してほしいものです(^_^)vピース
Posted at 2012/10/13 23:12:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドリーム50 | 趣味

プロフィール

「999。
こういうのって何か嬉しいよね(^^♪」
何シテル?   11/10 17:34
これまでメインで継続してきたクロカン・SUV、MT車路線ですが、2016年12月、Kカー、AT車になりました。 しかしながら、クルマのジャンルとミッション...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 34 56
7 89101112 13
141516 171819 20
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

★簡単自作品★ 3分で作れる!百均PPシート加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/25 21:17:28
センターマフラー交換#2(取りつけ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 06:31:45
センターマフラー交換#1(取り外し編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 06:31:07

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初の軽乗用車、初のスズキ車、初のAT車、初のインタークーラー付き、初の中古車、初のご当地 ...
ハマー H1 ハマー H1
20インチブロックタイヤ及びスポークホイール・ダブルサスペンションを装備。 更に、シマ ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
量産二輪車では世界最小のツインカムエンジンを積んでいます。 1997年5月に新車で購 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初めてのSUV・初めての3ナンバー車・初めてのガソリン車・初めて(走行距離が)12万㎞超 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation