• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたべぇのブログ一覧

2021年08月21日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!8月21日でみんカラを始めて10年が経ちます!

これからも、どうぞよしなに。
Posted at 2021/08/21 20:11:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年08月13日 イイね!

ガンプラ、おうち時間で組んでみる

巷ではコロナが猛威を震い、感染者数がエラいことになっております。

我が県でも昨日の発表で230人と過去最多の感染者数を叩き出しました。

外出は本当に必要最小限にし、おうち時間を楽しむならやっぱりガンプラが1番かと。

そして、クルマネタがないときはコレに限るというわけで、相変わらずのガンプラネタ(笑)。


さて、今回はプレミアムバンダイから販売されたキット、ブルーディスティニー2号機 オメガカラー です。






ゲームとコミックとのコラボ機ですが、ゲーム、コミック共々やったことも読んだこともありません。

その為、詳細がわからないので、組む前に色々調べてみましたが、制作レビュー等は皆無状態。

結局、詳細不明のまま制作することに···。


内容物です。






詳細不明で制作中です。






ブルーディスティニー2号機 オメガカラー 完成しました。





このブルーディスティニー2号機 オメガカラーは、付属の取説のブルーディスティニー2号機のカラーバリエーションで、ボディーの成形色がメインのブルーから薄いグレーに変わっています。


アクションポーズ。












実は、プレミアムバンダイのモビルスーツキットは初めての制作でもあり、久々にガンダムらしいキットということで楽しく組むことが出来ました。



以上、ブルーディスティニー2号機 オメガカラー でした。
Posted at 2021/08/13 17:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事
2021年06月21日 イイね!

続 “ 神の手 ” 、手に入れる

4日前にゴッドハンドのアルティメットニッパーを入手しましたが、調子に乗って、今度は同メーカーのブレードワンニッパーを入手してしまいました。



カタログによると、片刃ニッパーの入門向けとのことで、お値段はメーカー希望小売価格(税込)で、4,180円。

こちらのニッパーは既出のアルティメットニッパーより価格がおさえられていますが、それでも決して安いとは言い難いです。


更に今回は同メーカーのメンテナンス油も。




このブレードワンを切り出し用に使い、アルティメットをゲート処理に使えば、ガンプラも3倍早く組み上がる?(笑)(≧▽≦)




しかし、短期間でゴッドハンドのニッパーを2本も入手して、しばらくは味噌だけの食生活だな〜(爆)ヾ(≧∀≦*)ノ〃
Posted at 2021/06/21 19:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 趣味
2021年06月17日 イイね!

“ 神の手 ” 、手に入れる

とうとう手に入れてしまいました。

“ 神の手 ” です!

そして、 “ 究極 ” です!!



ガンプラ等を組んでいる方にはご存知の『アルティメットニッパー』です。

こちらもガンプラ同様、品薄や在庫無し状態で入手困難になっています。

ちなみにお値段はメーカー希望小売価格で5,280円(税込)とプラモ用のニッパーとしては高めです。

更にはネットショップ等だと転売屋のせいでありえない価格に···。


5,000円もあればちょっとしたクルマのパーツが買えますし、プラモに全く興味がない方には、「ニッパーごときに5,000円とはアホらしい」と思うかもしれませんよね。

しかし、切れ味はその辺のプラモ用ニッパーとは別次元と言っても良いほどです。





恐らく、このアルティメットニッパーは、今回が最初で最後かも(笑)。



相変わらず、クルマとは関係ないネタが続いておりますが悪しからず。
Posted at 2021/06/17 21:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 趣味
2021年06月05日 イイね!

ガンプラ、おうち時間で組んでみる

さてさて、前回のキット完成から間が空いてしまいました。

今回のキットは『機動戦士ガンダムZZ』に登場したバウです。

色違いというだけで前回と同じキットですが、実は前回のキットはこちらのカラバリになります。






内容物です。

一部の成形色が違うだけで、前回組んだバウとパーツ類は全く同じです。




では、制作です。




あ〜ぁ、やってしまいました(>ω<。)

襟パーツがきつかったので、無理に押し込んだらツメの部分から折れてしまいました。




接着剤でくっつけて制作再開です。




で、合間の1杯♪




またまた合間の1杯。

あとは武装類を塗装し、組み上げれば完成です。




バウ(グレミー機)の完成です。






アクションポーズ。












上半身構成のバウ・アタッカー。




下半身構成のバウ・ナッター。







先に組んだ量産型のバウとのツーショット。



色違いというだけでガラッと印象が変わります。


今回は毎週購読している 週刊ガンダム モビルスーツ・バイブル から51号のバウを参考にしました。



不明箇所はネット検索という手もありますが、個人的には紙媒体の方が何かと便利に思います。


以上、バウ(グレミー機)でした。
Posted at 2021/06/05 12:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 趣味

プロフィール

「999。
こういうのって何か嬉しいよね(^^♪」
何シテル?   11/10 17:34
これまでメインで継続してきたクロカン・SUV、MT車路線ですが、2016年12月、Kカー、AT車になりました。 しかしながら、クルマのジャンルとミッション...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

★簡単自作品★ 3分で作れる!百均PPシート加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/25 21:17:28
センターマフラー交換#2(取りつけ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 06:31:45
センターマフラー交換#1(取り外し編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 06:31:07

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初の軽乗用車、初のスズキ車、初のAT車、初のインタークーラー付き、初の中古車、初のご当地 ...
ハマー H1 ハマー H1
20インチブロックタイヤ及びスポークホイール・ダブルサスペンションを装備。 更に、シマ ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
量産二輪車では世界最小のツインカムエンジンを積んでいます。 1997年5月に新車で購 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初めてのSUV・初めての3ナンバー車・初めてのガソリン車・初めて(走行距離が)12万㎞超 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation