• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたべぇのブログ一覧

2021年05月08日 イイね!

ガンプラ、おうち時間で組んでみる

このところ、首都圏も地方もコロナの感染者数が再び増えている状態で、私の地元も大変なことになっています。

こんなときはフラフラ遊び回ることはやめて、おうちでガンプラ制作が1番です。

というわけで、今回、積みプラの中から選んだガンプラは『機動戦士ガンダムZZ』に登場した「バウ(量産型)」です。






内容物は写真の通り。

今どきのHGのキットと比べるとランナーの枚数は少な目です。




では、いつものように組んでいきます。

そして、これまたいつものように合間の1杯♪




再び制作中。

合間の1杯はコーラで。




バウ(量産型)の完成です。






上半身構成のバウ・アタッカーです。




下半身構成のバウ・ナッターです。




このバウ・アタッカーとバウ・ナッターがドッキングしてモビルスーツのバウになります。




さすがにリリースされたのが2002年と古いので、合わせ目や塗装箇所もそれなりにあります。

それでも、完成したキットを改めて見ると、プロポーションも良くなかなかカッコいいですねぇ。


以下、アクションポーズ。










今回のキットは、組み始めがGW前だったので、GW中には完成するだろうと思っていましたが、予想通りにはいきませんでした。

前半にいつものダラダラ制作となり、結局、完成したのがGW明けになってしまいました(笑)。


以上、バウ(量産型)でした。
Posted at 2021/05/08 21:07:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 趣味
2021年04月24日 イイね!

『週刊ガンダム・モビルスーツ・バイブル』、専用マガジンケースに収納する

昨日、入手した12個の『週刊ガンダム···』の専用マガジンケース。




今日は未収納分の『週刊ガンダム···』を収納しました。




ケース9個に90冊分収納、半端の5冊。

総数150号にはまだまだ先が長いですね。




目指せ、総数150号コンプリート!!( =^ω^)
Posted at 2021/04/24 18:45:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 趣味
2021年04月24日 イイね!

『週刊ガンダム・モビルスーツ・バイブル』 専用マガジンケース、一気にGetする

「何シテル?」にもアゲましたが、
『週刊ガンダム・モビルスーツ・バイブル』の専用マガジンケースを一気にGetしました。


先週の火曜に注文した、『週刊ガンダム···』の専用マガジンケースが入荷したと連絡があったので、夕方、ツタヤヘ受け取りに行きました。

この『週刊ガンダム···』を購入している方ならすでにご存知かと思いますが、シリーズ全100号の完結予定が大好評につき、全150号まで延長することになりました。




私も創刊号からずっと購入しているのにも関わらず、ケースは3個しかなかったので(1個につき10冊収納)、定期購読とあわせてケースの注文を考えていたところへの延長決定。

しかも、ケースはシリーズ延長特別価格の712円(税込)!

「これはもう注文するしかない!」ってことで、シリーズ総数150号を買うつもりで残り12個(120冊収納)をまとめて注文した次第です。

ちなみに、最新号は95号でターンX。




さすがに、ケース12個だと金額が金額ですが、ガンプラ同様好きなものは好きなので、こればかりは仕方ないですね(笑)。


しかし、こうしてケースだけ見ても圧巻です。




日付けが変わってしまいましたが、今日はのんびりと『週刊ガンダム···』をケースに収納しようと思います( ´∀`)
Posted at 2021/04/24 00:06:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 趣味
2021年04月20日 イイね!

ガンプラ、おうち時間で組んでみる

さて、前回の可変MSキットのアッシマー完成から間が空いてしまいましたが、今回は『機動戦士ガンダム ユニコーン』から「デルタプラス」です。

このデルタプラス、『機動戦士Zガンダム』に登場したクワトロ・バジーナ(シャア・アズナブル)が搭乗した「百式」の系列機になります。






内容物です。

ランナーは大中小ポリキャップを含めて計8枚。






実のところ、今回はジオン系の可変MSを組む予定をしていたのですが、塗装の少なさからデルタプラスに急遽変更しました。

こちらも可変MSですしね。


というわけで制作です。

で、合間に1杯(笑)。




さらに制作中。




デルタプラス MS形態の完成です。






ウェイブライダー形態です。






以下、適合にアクションポーズ。










金ピカの「百式」と。




以上、可変MSのデルタプラスでした♪
Posted at 2021/04/20 18:54:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 趣味
2021年03月27日 イイね!

ワゴンR、夏タイヤに交換する '21

いつもは実家で行う恒例のタイヤ交換ですが、今回はスポーツタイヤを入手したことで、組み換えがあるためイエローハットに交換を依頼しました。



そのスポーツタイヤというのが DL ディレッツァDZ101 、純正サイズで初のスポーツタイヤです。


交換前の冬タイヤはYH アイスガード 6 。



残念ながら、『ちゃんと曲がる、ちゃんと止まる。』のキャッチフレーズ通りにはいきませんでした。

特に圧雪路は不満が残ります。


DL ディレッツァDZ101に交換。



交換後、出だしで若干のもたつき感が、乗り心地はどちらかと言えば硬めでしょうか。

ロードノイズも思ったほどうるさくなく、個人的にも合格点です。

また、ちょっとしたお山のクネクネ道はカーブで踏ん張ってくれてるように感じました。

ただ、これらの感想は交換直前まで冬タイヤを履いていたので、余計にそう感じるのだと思います。

本当なら先シーズンに履いていた同メーカーのエナセーブ EC202からすぐ交換すれば、エコタイヤとスポーツタイヤの違いを体感出来たのかもしれません。






初のスポーツタイヤ、交換して正解だった思います。

あとは燃費とライフと言ったところでしょうね( ´∀`)
Posted at 2021/03/27 18:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | MC22SワゴンR | クルマ

プロフィール

「999。
こういうのって何か嬉しいよね(^^♪」
何シテル?   11/10 17:34
これまでメインで継続してきたクロカン・SUV、MT車路線ですが、2016年12月、Kカー、AT車になりました。 しかしながら、クルマのジャンルとミッション...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

★簡単自作品★ 3分で作れる!百均PPシート加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/25 21:17:28
センターマフラー交換#2(取りつけ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 06:31:45
センターマフラー交換#1(取り外し編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 06:31:07

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初の軽乗用車、初のスズキ車、初のAT車、初のインタークーラー付き、初の中古車、初のご当地 ...
ハマー H1 ハマー H1
20インチブロックタイヤ及びスポークホイール・ダブルサスペンションを装備。 更に、シマ ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
量産二輪車では世界最小のツインカムエンジンを積んでいます。 1997年5月に新車で購 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初めてのSUV・初めての3ナンバー車・初めてのガソリン車・初めて(走行距離が)12万㎞超 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation