• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたべぇのブログ一覧

2021年03月24日 イイね!

ガンプラ、おうち時間で組んでみる

さてさて今回、積みプラの中から選んだガンプラは「機動戦士Zガンダム」に登場した『アッシマー』です。



MS(モビルスーツ)とMA(モビルアーマー)の両形態を再現出来るキットです。




いつも通り、内容物です。

このアッシマーには台座が付いています。






では、制作です。




またまた今回も1杯(笑)。




やってしまいました。



ガンダムマーカーでパーツを塗装中、知らないうちにインクが垂れて指に付いていました。


再び制作中!




MA形態のアッシマー、完成です。






で、ここから。




これが。




こうして。




こうなりました。




以下、MS形態での素立ち。






パーツの差し替え無しでここまで変形出来るのはさすがです。


Posted at 2021/03/24 19:59:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2021年03月07日 イイね!

ワゴンR、冬タイヤ交換する

3月に入り、啓蟄を過ぎ、春めいた日もみられる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

最近はガンプラネタばかりでしたが、ようやくクルマのSNSらしくクルマネタです。


昨日、「何シテル?」にもあげましたが、これまでクルマに乗っていて初めてタイヤがピンチカットを起こしました。





角度を変えて見てみると···。








ピンチカットの原因は、タイヤを縁石にぶつけたことや段差越え等があります。

縁石にぶつけた覚えはありませんが、段差越えに関しては思い当たる節が···。

いずれにしても、このまま走行するにはバーストの恐れに加え、重大事故に繋がる可能性もあるため交換することにしました。

時期的に、あと1ヶ月もすれば夏タイヤへ交換になるのですが、いつバーストするかを考えると呑気に走行してもいられず、かと言ってバーストを恐れ、早々に夏タイヤに交換して降雪したら、いくら四駆のMCでも自殺行為です。


交換後。






想定外のピンチカットにより急な出費でしたが、やはり事が起こってからでは遅いです。

安心・安全走行には変えられません。


以上、久しぶりのクルマネタでした(*´ω`*)
Posted at 2021/03/07 16:10:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | MC22SワゴンR | クルマ
2021年03月06日 イイね!

ガンプラ、おうち時間で組んでみる

前回は、塗装が原因で頓挫し、ずっと放置していたマラサイのユニコーンVer.の制作をようやく再開し、完成させましたが、今回のキットも同様に塗装で頓挫して放置していたキットです。


で、今回はこのユニコーンガンダム2号機 バンシィのデストロイモード。






内容物です。

一部のパーツがないのはすでに組んであるためです。






では、制作再開です。



再開の合間にさっそく1杯、と言うか1本(笑)。






またまた1杯。
注)決して呑んべえではありませぬ(爆)(≧▽≦)


キット購入から5年近くを要し、ユニコーンガンダム2号機 バンシィ デストロイモードが完成しました。






以下、アクションポーズ。








同機のユニコーンモードと。

ビフォーアフターですね。




以上、ユニコーンガンダム2号機 バンシィのデストロイモードでした。
Posted at 2021/03/06 14:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2021年02月26日 イイね!

ガンプラ、おうち時間で組んでみる

ジムが2体続き、次もジムを予定していましたが、「そろそろジオン系のキットでも」と、予定を変更し、ちょうど良く放置プレイのジオン系のキットがあったので手を付けることにしました。


放置プレイのマラサイ(ユニコーンVer.)です。






内容物は写真の通り。

ランナーに付いているパーツで、一部がない箇所がありますが、これはすでに組んでいるためです。




実は、このマラサイ、購入が2014年11月で、作り始めたのが2016年の5月。

しかも、組立説明書の1番最初の胴体まで作り、シールドを塗装するかしないかだけで迷って頓挫し、それ以来ずっと放置状態でした。




今回の制作にあたっては、7、8年程前に作ったZ版のマラサイを参考にしようと引っ張り出し、4年9ヶ月ぶりに制作を再開しました。








キット購入から6年3ヶ月ぶりにマラサイ(ユニコーンVer.)が完成しました。





放置プレイの原因となったシールドは、無謀(?)にもガンダムマーカーを筆塗りで塗装しました。


以下、アクションポーズ。








Z版のマラサイと。



キット的に見れば、Z版マラサイのカラバリですが、こうして改めて見るとザクよりカッコいいかも。


以上、マラサイ(ユニコーンVer.)でした〜。
Posted at 2021/02/26 21:55:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 趣味
2021年02月18日 イイね!

ガンプラ、おうち時間で組んでみる

昨年9月にアクションベースを皮切りに始まった積みプラ崩し。

調子に乗ってガンプラ制作をシリーズ化しようかと考え中の今日この頃であります。


さて、今回のキットですが、ジム、ジムⅡと順追って続いたので、当然の如く(?)ジムⅢを選びました。



このジムⅢも、前回のジムⅡ同様に4年以上前に購入し、ずっと積んでいたキットです。



また、ZZ系のキット自体を組むのも4年以上ぶりになります。


内容物は写真の通りで、ランナーの枚数はジムⅡと同じ枚数です。

装備的にはこちらのジムⅢの方が重装備なので枚数が増えていてもおかしくありませんが、逆にランナー1枚に付いているパーツの数が増えているようです。




では、組んでいきましょう。




途中、熊本県産の焼酎を頂き、制作が停滞する羽目に(笑)。





正直、こんなの毎日のように呑んでいたら制作がいくらでも遅れるばかりです。

また、ニッパーを新調したものの、やっぱり焼酎の誘惑にはかないませんでした。




約1週間ぶりに制作を再開しました。






焼酎の誘惑に負けながらようやくジムⅢが完成しました。






以下、適当に。








そして、今更ながらではありますが、これをやりたかったんですよね〜。

左からジム、ジムⅡ、ジムⅢと、3体並べてみました。




以上、ジムⅢでした。
Posted at 2021/02/18 21:57:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「999。
こういうのって何か嬉しいよね(^^♪」
何シテル?   11/10 17:34
これまでメインで継続してきたクロカン・SUV、MT車路線ですが、2016年12月、Kカー、AT車になりました。 しかしながら、クルマのジャンルとミッション...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

★簡単自作品★ 3分で作れる!百均PPシート加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/25 21:17:28
センターマフラー交換#2(取りつけ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 06:31:45
センターマフラー交換#1(取り外し編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 06:31:07

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初の軽乗用車、初のスズキ車、初のAT車、初のインタークーラー付き、初の中古車、初のご当地 ...
ハマー H1 ハマー H1
20インチブロックタイヤ及びスポークホイール・ダブルサスペンションを装備。 更に、シマ ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
量産二輪車では世界最小のツインカムエンジンを積んでいます。 1997年5月に新車で購 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初めてのSUV・初めての3ナンバー車・初めてのガソリン車・初めて(走行距離が)12万㎞超 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation