• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月12日

続くタイヤ問題…orz

 




数ヶ月前
CF迎撃直前のリアのバースト





先月、原チャの釘





そして今回、フロント…orz


偶然ワイヤー切れを発見した(゚ー゚i)
危なかった…(;´д`)




ひとまず2000円で買った
スペアタイヤに交換^▽^;


225タイヤだからパツパツで
インナーにゴリゴリ当たる^▽^;
裏組みしたタイヤのおかげでショルダー無いからかろうじてフェンダーはかわしてくれる^_^;



続くなぁ…

無事に浜名湖逝けるんだろうか(;-д-)



整備手帳
1mmスペーサー装着


ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2009/10/12 14:39:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

意外に臆病者
どんみみさん

この記事へのコメント

2009年10月12日 15:14
RKは、スペアタイヤ

なかったふらふら


パンク修理材らしいウッシッシ

コメントへの返答
2009年10月12日 15:20
クロスロードとかも修理剤だったね^_^; 重量稼ぎにもなるのかな?
バーストには修理剤じゃ意味無いから、やっぱスペアタイヤは付いてて欲しいね(爆)
2009年10月12日 15:26
タイヤって高いから痛い出費ですよね(;´д⊂)
コメントへの返答
2009年10月12日 15:28
前回のリアも今回のフロントも共に裏組みする前でまだまだ使えるのに…orz
ホントに痛い(;´д`)
2009年10月12日 15:39
タイヤだけに…





いタイヤぁ…(爆)



ニゲッ…(- -:))))
コメントへの返答
2009年10月12日 15:41
あ(゚○゚;)




パワハラ銀ちゃんだ(爆)


本家のコメントが楽しみね★
2009年10月12日 15:57
ぐあっ…(・д・;)
タイヤ問題続いてるのね…

1mmのスペーサーって、僕じゃ全く見分けが付かないだろうなぁ。
ちなみに僕のは錆でスペーサー代わりに(爆)
コメントへの返答
2009年10月12日 16:36
最初のバーストの時に「タイヤって続くんだよね〜」って言われ、その通りになってるのが恐い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

1ミリスペーサーは、思いっきり自己満足パーツです^▽^;
2009年10月12日 16:43
これは
19インチだからなの?
それとも
キャンバーのせい?

スマソ初歩的質問でw
コメントへの返答
2009年10月12日 16:52
リアのバーストはキャンバーと空気圧不足が原因かな
原チャの釘は千葉県だから(謎)
フロントのワイヤーはキャンバーとバネ硬すぎだからかと…^▽^;
そろそろアルミにも亀裂が入るかも(爆)
2009年10月12日 17:16
足回り関係ゎ怖ぃですょねぇ(;'Д`)ハァハァ

バーストの前に気付ぃてょかッたですねぇ(*´∀`*)
コメントへの返答
2009年10月12日 17:23
こんな足回りだから仕方ないとは思うけど、もうちょっともって欲しい(;´д`)
でもホント気付いてよかった^▽^;
2009年10月12日 17:44
タイヤは怖いッスね~(*´Д`)

自分は空気圧はこまめにチェックしてます♪
コメントへの返答
2009年10月12日 17:50
前回のバーストから空気圧はこまめにチェックするようになったんだけど、硬すぎてショルダーに負担掛かったかな^_^;
2009年10月12日 17:51
ありゃりゃ。。。
でも、気づいて良かった、良かった!!

1mmのスペーサーなんてあるのね!
初めて見た!オカモト製??
コメントへの返答
2009年10月12日 18:14
下から覗いたらモッコリしてて焦った^▽^;

センターハブ径がSサイズでハブリング入らず早漏防止できず…orz
2009年10月12日 18:13
う~ん、トラブルは仕方ないですねぇボケーっとした顔

運ですねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


ステップのは型が新しくなる度フェンダー内が狭くなるグッド(上向き矢印)かたつむりあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2009年10月12日 18:18
こんなにタイヤだけでお金掛かるとますますセカンドカーが欲しくなります…^▽^;

低床化と室内空間拡大でどんどん押し下げられてきてるんですかね^▽^;?
2009年10月12日 18:20
お久しぶりでーす。

僕の場合は台湾産のバリ溝タイヤがサイド(内側)のタンコブでバースト寸前でしたたらーっ(汗)

今は韓国産です(笑)

タイヤは大事ですね(^^ゞ
コメントへの返答
2009年10月12日 18:41
ずっと国産なのに、立て続けにこうなると…

ちょっとねぇ…

メーカー変えてみるか(-。-;)
2009年10月12日 18:28
タイヤ代は何気に高いですよねあせあせ(飛び散る汗)

私も裏組みしようとしたら、ビートが駄目になって片側未使用のままグッパイしたことありますがく~(落胆した顔)

激安のナンカンですが(爆
コメントへの返答
2009年10月12日 18:43
痛い出費です…orz

弄り費用が維持り費用に消えていく(;´д`)

次回は少し早めに裏組みします^_^;

まだナンカン試したこと無いんですけど、一回使ってみようかな〜(゚ー゚i)
2009年10月12日 18:35
こんばんわw
あぶなかったね・・・危機一髪(*x_x)
気をつけてください。
コメントへの返答
2009年10月12日 18:45
気付かなかったらこのまま浜名湖いくつもりだった((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
あぶないあぶない(*゚∀゚)=3
2009年10月12日 18:40
チーム15でおk(・∀・)
コメントへの返答
2009年10月12日 18:46
15インチ9J10Jとかで引張り旧車仕様でいこうかな^▽^;
結局またバーストするだけか^▽^;
2009年10月12日 18:53
こうなれば!

浜名湖まで15インチで遠征して現地で交換ですね(笑

ワイヤー切れって・・・走ってて分からないもんなの??
コメントへの返答
2009年10月12日 19:15
そうするしかないかな^▽^;
でもそこまでするならもうそのまま15でもいいかも(*´∀`)
更に車高下がるし(爆)

まったく気付かなかった…orz
120キロくらい出したらハンドルに振動きたけどそれが知らせだったのかな(゚ー゚i)
2009年10月12日 18:54
うわぁぁー

18に変えてからこまめにタイヤ見るようになりました・・・

黄色いタイヤ屋でやりました(爆)
コメントへの返答
2009年10月12日 19:17
タイヤのチェックはこまめにやらなきゃいけませんね^▽^;

今度はどこで交換しようかな(*´∀`)
2009年10月12日 19:26
きわどいセッティングですね。。。。

何処かに当たって削れたんじゃ????

旨く問題クリアできるとよいですね。。。
コメントへの返答
2009年10月12日 19:39
このスタイルは崩したくないし、でもタイヤが保たないのもちょっと困りもの^_^;

たぶん原因は↓この衝撃だと思います^▽^;
2009年10月12日 19:27
棒(日本)タイヤメーカーさんにワイヤー切れを
見てもらったのですけど~~~
なんらかの大きな衝撃でワイヤーが切れる
と言われましたよ。
自分はそんな記憶はナイのですけど・・・?



コメントへの返答
2009年10月12日 19:42
大きな衝撃…
しょっちゅう…orz

走行中に ゴン! じゃなく
ガン!! でもなく
バーン!!! って衝撃来ること多々ある^▽^;
タイヤよりもアルミ割れを心配するくらいの衝撃(゚ー゚i)

こうなるのも仕方ないか(;´д`)
ゆっくり走ろう千葉の道(爆)
2009年10月12日 19:47
タイヤは、マメにチェックするしかないすね!

うちも、19んときナミうって裏組み前にグッバイです(>_<)

コメントへの返答
2009年10月12日 19:59
この経験を生かして、裏組みのタイミングも見極められるようにならないと^▽^;

2009年10月12日 20:13
裏組み前だけに、手痛い出費となりましたね…Orz。

19インチとなりますとまめに空気圧をチェックしないとIKEないですね。

究極1mmへの拘り、凄すぎます。((((;゜Д゜))))
コメントへの返答
2009年10月12日 20:23
痛い出費です…orz

今回は空気圧よりも脚そのものに原因があるんです(;´д`)
硬い脚ってのも考えもんです(;-д-)=3

あと1mmしか余裕が無くホントはもうちょい出したい^▽^;
2009年10月12日 20:31
このペースが続くなら、セカンド仕入れた方が安上がりだったりして・・・
カタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタ


最近、落とし気味にしてるので、毎週のように地べた這いずり回ってタイヤチェックしてます(爆
コメントへの返答
2009年10月12日 20:35
ホントにそんな気がしてきた^▽^;
アルミ変えたのがGW前で、半年で4本新調…orz
このペースだと年間16万((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

イヤーーーー(;´д`)ーーーーァァァ

地べた這いずり回るのは無駄な出費を抑える大事な行為ね
2009年10月12日 20:41
バースト続きだと痛いですねがく~(落胆した顔)
こまめにやるしかないですねバッド(下向き矢印)
コメントへの返答
2009年10月13日 0:03
しかもなんかいつもこう肝心なときにやってくれる気がする…orz
銘柄変えてみよう(*´∀`)
2009年10月12日 20:41
今度はアタシの車がはしらな~い(爆)
コメントへの返答
2009年10月13日 0:05
自業自得だ-_-

中途半端にやるからそうなるんだ
まだまだ見習い取れそうにないな┐(´ー`)┌(爆)
2009年10月12日 21:02
続いてますね~
僕も空気圧チェックはマメにしてるけど、やっぱ関東遠征とかだと少しばかりビビってる。。。

週末の和み系オフは何もなければいいが、、、
コメントへの返答
2009年10月13日 0:08
なんか嫌な感じ(;´д`)
空気圧はマメにチェックしてたけど、まさかワイヤー逝っちゃうとは^∇^;

高速走行での継ぎ目の段差が強者かも(゚ー゚i)

なごみ行けるかな…(-。-;)
2009年10月12日 21:17
そんなにタイヤトラブル続いてるのですか??泣き顔
コメントへの返答
2009年10月13日 0:09
なんかこの所、クルマ・原チャとトラブル続きで^∇^;

この後タイヤ以外にトラブル無いこと祈るばかりですー人ー;
2009年10月12日 21:17
リアルに浜名湖ヤバいんじゃないか?



キャンバー考えないとね



駐車場の帰りにあんなすっ飛ばして行くからだよ…(;¬_¬)



2.4の俺が追いつけないんだもん…(笑)




見た目キマッてる分弊害があるんだなぁ…(笑)
コメントへの返答
2009年10月13日 0:13
なんとかタイヤの手配は完了できた(; ゚∀゚)=3

週末のなごみはちょいと微妙かもしれないけど浜名湖は大丈夫だと思う
この後何も起こらなきゃだけど…(゚ー゚i)

キャンバー起こしたら今のアルミ履けなくなっちゃうしソレも問題だ^∇^;


う…(((-_-;
ソレ言われると…

眠いから早く帰りたいのよ(;´∀`)ニャハハハハ



見た目重視だけどこうトラブルあると考えちゃうね^∇^;
2009年10月12日 21:46
「グッドイヤー」履いてても・・・・

「イイ年」にはならないかぁ!(爆)

「タイヤ」パンクして途中「リタイヤ」しないようにね♪(爆)

1ミリ入れてトータルオフセットはいくつ?
コメントへの返答
2009年10月13日 0:20
お見事ヽ(*゚∀゚)ノ

さすが本家♪

リアのトータルオフセットは+20と+22

フロントが+3になった(爆)
2009年10月12日 22:02
ご無沙汰で~す(^^ゞ

ムチャ履き気味なの?
…やっぱり15インチが一番かとw

浜名湖往復は、スペア2~3本積んで行かなきゃ?!(><;)
コメントへの返答
2009年10月13日 0:22
しゅ〜さんごぶ〜(*´∀`)

むちゃ履きって言えばむちゃ履きなのかな^∇^;
燃費も乗り心地もチーム15が一番ね♪

浜名湖が終わったら早めのチームINしようかな^∇^;

途中でトラブルあったら誰かにスペア借りて、帰る頃には4本スペアだったりして(爆)
2009年10月12日 22:31
まさに2度あることは3度あるとはこのことですね

内ベリだから覗き込まないと確認できないですからね~

それにしても気がついて良かったですね
コメントへの返答
2009年10月13日 0:24
ホントにその通りになってちょっと恐いです^∇^;
4度目が無いこと祈ります…(゚ー゚i)

たまたま夜中に残り溝チェックしようと懐中電灯で照らしたらワイヤー切れ発見したんです(゚ー゚i)
2009年10月12日 22:57
僕もソロソロ変えないと(◎-◎;)
コメントへの返答
2009年10月13日 0:25
こういうトラブルあると結構凹みますよ(´・ω・`)
早め早めの交換がベストですね
2009年10月13日 0:32
早速スペアタイヤが役にたったね(*^^)v
片側225で左右の車高見た目違う~?
コメントへの返答
2009年10月13日 0:44
おかえり〜ヽ(*゚∀゚)ノ
いきなり使うハメになるとは思わなかった^∇^;
左右の車高の違い見てないや^∇^;
でもジャッキ上げ直さなきゃ入らなかったから10ミリくらい車高上がってるかな〜

車高調上げ忘れてハンドル切ったらフェンダーまで1mm(゚ー゚i)
ショルダー減っててちょうど良かった^∇^;
とりあえず右折しかできない(爆)
2009年10月13日 1:12
タイヤ問題深刻ですね”
バイクもなんて、何と言う偶然なんでしょうね。
1回目はナマで見たので衝撃的だった(爆)
ルックスを抑えるにはリスクしょうがないですよね”
見た目がグッドなのでヨシとしましょう♪
コメントへの返答
2009年10月13日 10:51
いろいろ問題ありだね(´・ω・`)ショボーン
原チャもナイスなタイミングでパンクしたし…orz
あの時は真夜中でご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m
パパが居てくれて助かった(*´д`)アリガト
リスクはあるけど、あくまで見た目重視で(爆)
2009年10月13日 7:24
タイヤは結構お高いですからね~。
ウチもタイヤハウスに当たっていたので、昨日スペーサー入れてみました。www
コメントへの返答
2009年10月13日 10:52
まともに溝が減るまで使い切れない…orz
スペーサー入れてちょっと出してあげるだけで当たったり交わしたり(*´∀`)
その調整も楽しかったり♪
2009年10月13日 14:14
こんにちわ♪

同サイズのスペアがモノ言いましたね(^^♪

ココまで拘るとソレも必然かもですが運転もそれなりに余裕の運転が良いのかもね(#^.^#)
コメントへの返答
2009年10月13日 14:26
リアは15インチでも問題ないけどフロントってサイズ違うとちょっと恐いから同サイズスペアが手には入ってヨカッタヽ(*゚∀゚)ノ

運転もタイヤのこと考えてのんびりいきます(;´∀`)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/123262/car/24169/profile.aspx
何シテル?   10/22 00:43
妄想族(*´д`) 最近、脚がオモシロイヽ(*゚∀゚)ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オールペン完了(⌒0⌒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 00:35:24
トリップメーター液晶反転加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 03:59:27
にゃじ@スターライトさんのホンダ ステップワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 02:38:09

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ノーマル状態で購入。 コツコツと… コツコツと… コツコツコツコツ… エライコッチ ...
BMW X3 BMW X3
E92からの乗り換え 初めてのSUV 初めてのディーゼル 初めての白(笑)
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
新しい通勤マシーン あくまで通勤だからそんなに弄らないけど、これからチョコチョコっと弄 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車を忘れる為に… 現車を愛する為に… できるだけDIYで☆ LuxHug(*´д`) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation