• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月11日

Trapped!!

Trapped!! ブログタイトルを見て「RAGE」を連想
した方はメタルな方かと…w

その手の方には「釣り」タイトルです。




自宅から渋滞を避けてバイパスに出るため
いつも通る裏道は田んぼの側道です。

私は以前から

「この田んぼに生き物っているのかなぁ~!?
いるなら、子供達を連れて遊びに来たいな!」

と思ってました。

で、土曜日起きるといい天気!

…という訳で、子供達に麦わら帽子を被らせ、
水筒に麦茶を入れて、長靴を履かせ、虫除け
スプレーをして、タオル、虫取り網、ゲージ
を持って、いざ田んぼへ出陣!!

現地に着くと他にも数人の親子連れがいまし
た。で、情報収集!近所の小学生が色々親切
に教えてくれました。

田んぼと用水路には、ザリガニ、トノ
サマガエル、タニシ、ドジョウ、カブトエビ
、メダカがいました。

1時間ほどで沢山獲れましたよ!!

ドジョウやメダカがいたのは少し感動しました。

「このへんでも、まだ自然が残っているんだなぁ」
って。

画像は下の子です。足を滑らせ見事に用水路に落
ちましたwww
泣くかな?と思ったのですが、泣かなかったです。




昼飯を食べたら、今度は公園へ!公園には偶然、
上の子の同級生とそのお父さんがいました。

お父さんから、カブトムシが獲れる場所を教えて
もらったので、梅雨が明けたら今度はカブトムシ
を獲りに連れて行ってあげたいです。




で、何故にこれほどまでに遊んでいたかというと、
子供を疲れさせ、早めに寝かしつけて夜出撃した
かったからという理由もあったりします…www


                   続く!?
ブログ一覧 | 徒然なる話 | 日記
Posted at 2006/06/11 23:04:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

在宅勤務からのウサピョンちょい乗り
nobunobu33さん

北海道最南端の白神岬と松前城の桜  ...
kitamitiさん

昨日…立川ステージガーデンにて工藤 ...
やっぴー7さん

【ハスラー】ドアポケットそのまま使 ...
YOURSさん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

初車検のA110を入庫😄
福田屋さん

この記事へのコメント

2006年6月11日 23:17
今年こそカブトムシの
繁殖を成功させようと心に…。
でも奴ら夜五月蝿いんですよね…。
ちゃんと分けて入れてるのに
ケンカしちゃうし…。
やっぱり越冬する平クワガタが
ほしいかな~。
最近はミヤマクワガタが姿を
消してしまったので淋しいです。。
コメントへの返答
2006年6月11日 23:26
おお!

黄色いくろーばーさんはブリーダー
を目指しているんですか!?

奴ら確かに夜ガサゴソうるさい
ですよね(爆)

私の実家ではミヤマばかりなので
す。実家へ帰ったら獲りに行こう
かとも、考えてます!
2006年6月11日 23:17
お疲れでした!!
コメントへの返答
2006年6月11日 23:26
また行きましょう!!!
2006年6月11日 23:35
凄い計画的ですね(^^ゞ


そして何処に行ったんでしょうか?(;゚д゚)
コメントへの返答
2006年6月11日 23:58
徘徊して、今日明日には
うpしますのでしばらく
お待ち下さい!!
2006年6月11日 23:37
マジですか!(゚Д゚;)
ミヤマ居るんですか!?
欲しい…。
ノコギリは居るんですけどね~。

ブリーダーではありませんw
コメントへの返答
2006年6月12日 0:00
実家へ帰った時、時間があれば
山へ入ろうかと思います。

夏実家へ行けるかなぁ~!?

期待しないで待ってて下さいw
2006年6月12日 0:14
最近、田んぼに水が入り、夜寝る前になるとカエルの鳴き声が新鮮に思えます。
うるさいと思われる方もいらっしゃると思いますが、私にとっては「癒しの音」です。
( ´Д`)

ですが、先日カエル君をクレスタで約100kmほど引きずって断末魔を与えてしまった事はここだけのお話しにしおいてください(爆)
。゚(゚つД`゚)゚。
コメントへの返答
2006年6月12日 0:23
私もカエルの声をうるさいとは
思いません。心地よいと感じる
と思います。最近は聴いてませ
んが…。




カエル君…

(-ノ-)/Ωチーン
2006年6月12日 6:45
お疲れ様です!!

パパ仕事 乙です♪

最近 休み=買い物
とか~子供を連れて公園など連れて行ってないなぁ~と 反省してますo(><)o

家の前は 水路が流れていて~カエルの合唱は凄いですよ・・・田舎に行った時を思い出します~が 毎日聞いてると・・・・まだ慣れません??(゜Q。)??
田舎では外灯の光で「カブトムシ」が沢山寄ってくるので,うちもそんな事がありそうな大自然の有る家なんで~もしかしたら\^o^/

オオクワより
ミヤマはカッコイイです\^o^/
コメントへの返答
2006年6月12日 17:53
カブトムシが取りに行きますか?
親父達の方がアツクなりそうです(爆)
2006年6月12日 10:06
我が家の周りは田んぼですが…
コメントへの返答
2006年6月12日 17:53
田んぼ情報キボンヌ!
2006年6月12日 10:20
水の入ったたんぼ。。
子供の頃、よく遊びました。
足がハマって抜けなくなり、号泣したことが・・w

用水路に落ちても泣かない下のお子さん、エライw
コメントへの返答
2006年6月12日 17:56
田んぼで遊んだ経験がある
なら、大抵誰しもがこの手
の経験をしてますよね!ww

いい経験になったかと思います。

うちの子達は甘ったれなので
泣くかと思ったのですが、
泣かなかったので、誉めて
やりました(爆)

プロフィール

「ぼちぼち始動か・・・。もう仕事が楽になることはないと思われ。」
何シテル?   06/23 01:28
JZA70スープラとC25セレナ に乗ってます。どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
ノーマルで普通に乗ります。
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
チューニングとメンテで末永く乗れることを目標と しております。
ホンダ その他 ホンダ その他
非常時の機動力? という建前=魔法の言葉 で、ポポポポ~ン!! 3号機として追 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
家族で乗る車として会社の営業部の部長から譲り受けました。当時の私には直6+ターボ+FRは ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation