• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GSKのブログ一覧

2007年04月22日 イイね!

ウ~ム…(-公- ;)

ウ~ム…(-公- ;)今日こそは!!
(`・ω・´)


と思い、まず70のMTオイルを換えました。
そんな日に限って風が強い罠w

でも、チェンジャーを使ったのでオイル
交換は割とスムーズに終了。






で、問題はその後です
Yo!







ウエイストゲートのスプリングを交換した
かったのですが、大誤算。

詳細はコチラ

つか、自分の車のことがちゃんと把握できて
ませんでした。全く持って恥ずかしいwwww

ちなみにトラス卜のタイプR/C用のスプリング
レートはとても高く、画像のような事をやって
みましたwwwww

スプリングを2本持ってきてその上に乗ってみたの
ですが、私の体重では線間密着をさせれません。

このスプリングが、サージの圧力差と排気の圧力
で縮むワケですから、凄いですよね!!

こんなアフォな事をやってたら、コレ
思い出しました。確か発明された方は都知事戦にも
出ておられましたな。。。

この方といえば、昔フロッピーを発明した人だと
聞いたことがありましたが、調べてみるとどうもビミョーですw

しかし・・・色々ありますなwwwww
Posted at 2007/04/22 22:50:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | スープラ | 日記
2007年02月12日 イイね!

ののまるさんとプチオフですッ(・_・;)!!

ののまるさんとプチオフですッ(・_・;)!!今日は「みんカラ」を始めて、割と初期の
頃にお友達になって頂いたののまるさん
急遽プチオフをしました。

何故、こんなに急な日程になったかと言い
ますと、ののまるさんが近々70を降りる
ことになったからです。

助さん号がぶつけられて重傷という暗い
ニュースがあったばかりでオフというのも
少々気が引けたのですが、このチャンスを
逃すと70に乗っている、ののまるさんと
オフをするチャンスは無かったので。。。

***********************************************

『七零式友の会』のスレで告知をしました
が急だったためか、やはり集まったのは
2人のみでした。

集合場所は久喜のSAB。私は初めて行きました。
ていうか、生まれてこの方SABの店内に入った
ことが無かったので、今日がSAB初体験ですwww
前、駐車場に集合した事はありましたが

2人で駐車場内で談笑して店内を一回りした
ら、お昼の時間!

ののまるさんに近所のラーメン屋に連れて
行ってもらいました。お店の名前を忘れて
しまいましたが、中々おいしいラーメン
屋でした。我々が店内に入った時はテーブル
に若干の空きがありましたが、出る時は
入店待ちしている人がいました。

***********************************************

ラーメンを食べた後はののまるさんちへ
お邪魔することになりました。

一番のお目当てはバロン君と遊んでもらう
ためですwww

毛だらけになり、バロン君とひとしきり戯れ
ました。バロン君はまだ2歳。やんちゃな盛り
です。体力をもてあましてましたw

その後はののまるさんの新しい愛車コペンで
ご近所をドライブしました!

コペンいいですね~~~!!!

素で欲しくなします。私は古い車しか知らない
ので、そのつくりに感動してしまいました!

助手席でも感動モノだったのに、ののまるさん
のご好意で少し運転もさせて頂きました。

実は私は人の車を運転するのが怖いので、滅多
に人の車を運転することはありません。

「運転してみます?」と聞かれた時、普段なら
遠慮するところなんですが、なぜか

「いいんですか?では、お言葉に甘えて…」と
いう具合でした。

コペンについて感じた事をまとめると、こんな
感じでです。


ちなみにののまるさんのコペンは既に社外フル
エアロ+ガルウイング化されてます。
ただでさえ目立つ車なのに更に目立ちます。

最後に二人でミニストップのアイスを食べて、
午後三時。名残惜しみつつ、帰路につきました。

とても楽しかったです!!

ののまるさんは、70を降りても『七零式友の会』
のメンバーとして、都合が合えば70のオフにも
参加されるということで、良かったです。

これからもよろしくお願いします♪

今日の画像はこんな感じです。
Posted at 2007/02/12 23:39:59 | コメント(6) | トラックバック(1) | スープラ | 日記
2007年02月04日 イイね!

懸案事項片付く!

懸案事項片付く!








ベランダのガラクタお宝強制退去の緊急指令が
下り約一週間。一応の手は打ったものの、





どうしよう…('A`)





と、途方にくれてました。

トランクルームでも借りて一次避難か?と
思っていたのですが、「まだ時間があるだろう!?」
等と気楽に考えてました。

が、月曜日には1日で足場が組み上がり、2日目で
養生が。3日目には壁、ベランダ、廊下、階段を
含む全体の洗浄に入ってました。



ヤヴァイどうする!?(;゚д゚)



と思ってましたら…







と!!!!!






私が知らないうちに、大家さんが空いている部屋の
一室を提供してくれ、マフラー3本、加工中シリンダー
ヘッド等等の大物を業者が運び入れてくれてました。
(嫁さんには人様に迷惑かけて…と怒られました。。。)

で、あとは納戸を整理してこの小物を詰め込んで、
ひとまず安心ということになり、無事事なきを得ました。



いい業者さんで良かった!



そして、いい大家さんで良かった!!



今日、業者さん達には謝っておきました。
今度大家さんに会った時、大家さんにも謝らねば…。



(´Д`;) ゴメンナサイゴメンナサイ
   ∨)
   ((



 (;´Д`)  スミマセンスミマセン
 (  八)
   〉 〉



 (´Д`;)、  コノトオリデス
   ノノZ乙



それほど労せずして懸案事項が片付きラッキー
でしたw
Posted at 2007/02/04 02:27:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | スープラ | 日記
2007年01月20日 イイね!

今日は「ニーマルの日」!!!

今日は「ニーマルの日」!!!20日=「ニーマルの日」と、いう訳で
ご近所で行われたZ20ソアラのオフに
飛び入り参加して来ました!

関東はあいにくの天気だったためか、(日中、
千葉や神奈川では雪が降ってました)参加者
は少なかったです。



会場に着くと20と70が1台ずつ。
私が到着して70の方が多くなっちゃいましたw

20の一番乗りは主催者であり20ソアラネット
オーナーズクラブ『The Gryphon』
の管理人の方でした。

実はちょくちょく覗いてたサイトだったので、
思わぬ所で管理人さんに会えて嬉しかったです。

ちなみに私はどこが主催かも知らずに参加したんですwww

20乗りの方に色々と20の事を教えて貰いました。
実に楽しかったです。

ちなみに今日一番ホットだった話題は
「エンジンルームのメインヒューズボックスの
表示文字の色」
でした(爆)

私の「MZ21のヒューズボックス使ってます。
だから表示文字がオレンジなんですよ。」という
話題から、全員でヒューズボックスの表示文字を
確認してみました。

パーツナンバーは同じでも、白、オレンジ、緑…
色々あるんですね~。

今日一番の発見は
「70の逆車はメインヒューズボックスの表示文字の色が紫」
でした。

寒い中、どうでもいいことで盛り上がってしまう
雰囲気がいいです!!

最終的には20ソアラが4台、70が4台
(ソアラが動けずセカンドカーのST185が1台)
になり「ニーマルの日」は「ニーマル/ナナマルの日」
になるという予想外の展開でしたwww

フォトギャラリーにその様子をうpしました。

そして極めつけは、どっちがメインだか判らなくなる

(;゚д゚)ガーン な車①

(;゚д゚)ガーン な車②


今日の画像は携帯で撮影したのですが、
マクロ撮影モードのまま気付かずに、
撮った写真ばかりです。スイマセン。。。
(´・ω・`)ショッボーン
Posted at 2007/01/20 21:23:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | スープラ | 日記
2007年01月14日 イイね!

初弄り&初ピンチ!(ぇ

初弄り&初ピンチ!(ぇ遂に今年初弄りをしました!!
初ピンチもあったわけですがwww

午後から家族皆で買い物でも行こうかと思って
いたのですが、上の子の友達が遊びに来たので
中止。。。




今日は暖かくて風も無い…。




チャンス
キタ-----(・∀・)-----!!!





と、いう訳で初車弄り開始!!

子供達は最近自分達だけで遊び始めたのですが、
マンションの敷地内とはいえ、何をしでかすか
解からないので、まだ親が傍で見てた方がいい
みたいです。

我が家の子供2人を含む5人が走り回る駐車場での
車弄りは当初不安でしたが、なんとかあまり邪魔され
ず弄ることができました。

当初男の子1名による「何これ?攻撃」がありました
が、一言注意をしたら後は大人しくしてましたw

今日はセルの交換とプラスちょいとした事をしてました。

リダクションセルなんて寒冷地やエンジン弄ったNAくらい
でしか不要だと思っていましたが、役に立ちました。

本当は普通のセルの予備もあるはずなのですが、納戸の奥に
あるので手前にあったリダクションタイプになったのは内緒
です(爆)

でも、結果オーライ!

フライホイールの回転音が違うくらいのセルの回りっぷり!!
セル一発始動はやはり気持ち(・∀・)イイ!です。





で、ピンチですが、作業終了後ご近所を一回りする
時に起きました。

作業終了後、ご近所を一回りするのが慣わしなのですが、
駐車場を出て最初の信号で停車する時、ブレーキを踏んだら右前から、


「ゴキン!」


という異音と振動が!


「気のせいか?」と思いましたが、2つ目の信号で停車する時、またも


「ゴキン!」


気のせいじゃない!(;゚д゚)

と思うと同時に心当たりがががが!




ボールジョイント部分の確認をしたくて
作業中、ホイールも外したのですが、作業後
ホイールが仮締めのままでした(滝汗

即座に車を左に寄せ十字レンチで締め、駐車場
まで引き返しました。

ロックナットキーを着けっぱなしで数百メートル
走行したのですが、1つはホイールに着いてました
し、もう一つは駐車場に落ちてました。ラッキー
でした。

その後再びジャッキアップしてタイヤを外し、ハブ
ボルトに異常がないか確認してから、再度タイヤを
取り付けました。

非常に危なかったです…(= ̄∇ ̄=)ホッ



Posted at 2007/01/14 23:22:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | スープラ | 日記

プロフィール

「ぼちぼち始動か・・・。もう仕事が楽になることはないと思われ。」
何シテル?   06/23 01:28
JZA70スープラとC25セレナ に乗ってます。どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
ノーマルで普通に乗ります。
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
チューニングとメンテで末永く乗れることを目標と しております。
ホンダ その他 ホンダ その他
非常時の機動力? という建前=魔法の言葉 で、ポポポポ~ン!! 3号機として追 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
家族で乗る車として会社の営業部の部長から譲り受けました。当時の私には直6+ターボ+FRは ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation