• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GSKのブログ一覧

2008年11月16日 イイね!

近況報告

近況報告
どうも!


ご無沙汰しております。


一応なんとか生きてますが、仕事に力を注ぐ
あまり、プライベートがどうでも良くなり、
ブログを書く気力もなかなか起きず、所謂


ワーク/ライフバランスが悪い

という状態です。



ですが、これじゃイカンな。。。


と、いう訳で、ようやくブログでも書いてベクトルを
修正しようと。。。


******************************************************


で、突然ですが、実は10月頭に2号車を代えました。

ずっと32に乗りたかったし、ずっと乗るものだと思って
ましたが、色々と思うところがありまして。



代えると決めたのは、ATの故障がきっかけでした。

夏にすぷらさんのお宅に遊びに行った時と、その後日
ちょっと離れた郊外に買い物に行った時にATが滑った
のですが、それがまた見事な滑りっぷりで、ロー、セコ、
D、どこに入れても全く前進できず、バックに入れると
バックだけは普通にできるという素晴らしさ!!

しかし、数時間をおいてATFを冷ますと普通に動くんです。

因みに3速、4速に入りロックアップしてしまえば、ブースト
かけても問題なし。

こんな感じでしたので、





「ああ、バルブが逝ったかなぁ!?。。。

トルコンは逝ってないよなぁ!?

バルブボディ交換で、直るかな?でも、どうせならトルコン
も変えといた方がこの先いいか!?」

とすぐに修理する事を考えましたが、忙しかったので、
修理の方針(DIYでやる or 業者に任せる)で
迷っているうちに、どうせなら車を変えようか!?
という考えが湧いてきました。



子供のため、両親のため、嫁さんのため。
「今」を大事にするなら・・・ミニバンか。。。

皆、喜ぶかな!?・・・・・と



そう考えた時、車に求めた必須条件は、5ナンバー
8人乗りでした。

そうなると現在の市場では、ほぼ3択問題でして、
いくつかの条件で篩にかけると、消去法で

コレになりました。

自分で言うのも何ですが、まあ、順当に考えると
こうなると思います。

実際、街中を観まわすと同じ車は多いです。

色はキングフィッシャーブルーが良かったのですが、
嫁さんの希望により、茄子色(L42G)です。

つい最近まで、中々自分の車であるという実感が
湧きませんでした。

納車も1週間ほど延ばしましたしね。

新車の納車を先に延ばしてくれという人も珍しいと
言われましたw

注文をした後も悩んでましたが、32を引き渡し、
時が経つと共に、これで良かったと思えるように
なってきました。



我が人生に一片の・・・食いタン、後付け、形テン無し!!




・・・・・じゃなくて、



悔い無し!!


すぐにはそう言い切れませんでしたが、皆が喜ぶ姿を
見ているうちに、そう言えるようになりました。


何かを得て、何かを捨てる。

持てるものには限りがある。

仕方の無いことなんですね。


どんな車でも、乗れば、運転は楽しいですしね。


と、いう訳で、これからもよろしくお願いします!
Posted at 2008/11/16 21:51:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2008年03月08日 イイね!

今日は上で。

今日は上で。今日は32のオイル交換をしました。
暖かくて「春だなぁ・・・。」と思いながら
のんびり交換。

32はここ2年くらい一年サイクルです。
最近の私の32は一年で約3,000km走る
程度らしいので、こんなもんでもいいかな!?
という感じです。

交換は今回も上からやりました。

メリットは時間が短縮できることです。

「上抜きでちゃんと抜けるのか?」と
心配になるんですが、抜いた後入った
オイルの量と、入れてからエンジンを
かけて少しオイルを循環させた後の
オイルの色がきれいな事から、恐らく
ちゃんと抜けているんだと思います。

32には純正の油圧計がついているの
ですが、どうやら、これはある程度信
じられそうです。

オイル抜いた後、新しいオイルを4L
入れてエンジンかけたら油圧計の針が
ゼロのちょい上くらい。

レベルゲージで確認すると、LとHの
真ん中くらいでしたので、プラス1L
入れたら油圧計の針が4kg/c㎡にちょっ
と届かないあたりまで上がりました。




明日は草野球の試合です。球場が会社に
近いので試合のあとはビール・・・・・






・・・・・ではなく、仕事です。。。

この調子だと、7月頭まではかなり仕事
がキツイかもしれません・・・・・(ノ_-;)ハア…
Posted at 2008/03/08 22:38:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2008年01月23日 イイね!

愛車のセッティングもエコドライブも「CAMP2」でOK!

■所有車両について(車名・型式・年式・グレード)
 A.【スカイライン・HCR32・H1・タイプM】
    JZA70も所有してますが適合車種表にない
    ため、HCR32での応募とします。  

■所有車両に装着されているモニターのメーカー名は?
 A.【装着しておりません。当選したら装着します。】

■所有車両に装着されているモニターの商品名は?
 A.【無し】

■所有されているお車にチューニングはしていますか?
 A.【若干してます。】

■されている場合、その箇所とメーカー名・ブランド名は?
 A.【エアクリ:BLITZ/サスパワー】
   【マフラー:BNR32ノーマル流用】
   【ブーコン:BLITZ/S-SBC】
   【ECU :BLITZ/ACCES】
   【他ECU:HKS/EIDS】
   【ブローオフ :ARC】
   【インタークーラー : ARC】
    etc

■HKS商品で、これまでに購入したことがあるものはありますか?
 A.【パワーフロー、スーパーブローオフバルブ、
    PFC-F-CON、FCD、SLD、GCC、
    インジェクションパルスモニター、EIDS、
    スライドカムプーリー、テフロンメッシュブレーキ
    ホース】

■HKSのイメージをお聞かせください。
 A.【国内チューニングパーツにおける基軸メーカー。
    電話での問い合わせへの対応はいいと思います。
    が、若干つながり難い気がします。】

■今後チューニングパーツにおいて、どのような商品を開発してほしいですか?
 A.【旧1JZ用のCAMP2があればいいなと思います。】


■「CAMP2」を装着される場合、ご自分で装着されますか?ショップで装着されますか?
ショップでされる場合は、どちらのショップを予定されていますか?
 A.【自分で装着をしたいと思います。】

■フリーコメント(その他、インプレへの意気込みなど)
 A.【当選しましたら、なるべく早期に装着します。】


※この記事は愛車のセッティングもエコドライブも「CAMP2」でOK!について書いています。

Posted at 2008/01/23 01:51:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | タイアップ企画用
2007年12月20日 イイね!

確変が止まりません!

確変が止まりません!風邪が確変に入ったかのように連荘してます





(; ゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \




11月終わりから断続的にひいてるんです。
症状が何度か変わったので、どうも同じ風邪
で長患いという訳でもなさそうなんです。

例年、11月~12月にかけてはかなりの
確率で風邪をひくのですが、今年は酷いです。

先週医者へ行きインフルエンザの検査を受けま
した。幸い結果は陰性。インフルエンザでは
ありませんでした。

そんな中、32のスタッドレス履き替えと
70のエンジンオイル交換だけはやらねば
なるまいということでやりました。

32はタイヤ交換の際に、パッド残が気になった
ので確認したところ、左フロントのパッドが内
と外で減りに差がありました。
右フロントは内
も外もほぼ減りに差がなかったので、左フロント
キャリパーはOHが必要なようです。こんな状態
でも、何ともなく普通に乗れちゃうんですけどね~。

70はオイル交換のついでに、車高を2巻き分
上げました。おかげで指が2本入るようになりましたw

車高が高いと突っ込まれそうですが、フロント
パイプの位置が低いので最低地上高は見た目より
低いんです。

段差で引っ掛けたくないので、見た目は捨てましたwww

前と比べて動きは自分好みになったと思います。

さてそろそろ年末ですね。
いい加減風邪の連荘を終わらせねば。。。
Posted at 2007/12/20 22:48:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2007年06月13日 イイね!

修行が足りませんでした

修行が足りませんでした平成元年式で極端に走行が少ない我が家の
32も遂に走行が70,000キロを超えました。
70,000キロを超えた所で思い出すのが、
過去のトラウマです。

昔、初代の32に乗っていた時、オルタの
ブラシ磨耗で突然停車!
路肩も無い所だったので、そのまま

片側1車線の国道の登り車線を
塞ぐ不動車になりました(核爆)


その時の走行は記憶では確か77,000キロ程。。。

ちなみに77,777でフィーバーして、打ち止めでは
ありませんw

もしそうなら、笑える話でしたがwww

「当時ほど回して乗っていないので、まだ大丈夫だろう。」
と思いながらも、32は家に来てからユーザー車検のみで
7年半もの間、一度も点検に出したことがありませんので
少し不安でもあり、気も漫ろ。

と、いう訳でオルタが心配になってきましたので、ブラシ
交換をしたくなりました。

で、突然ですがスペアを用意し、エヴォ吉さんのとこに
お邪魔して、教わりながら(つうか、かなり手伝って貰
いました)オルタのOHをしました。

******************************************************

ちなみに私はあまりハンダごてを使ったことが無く、
ハンダごての使い方が下手で、こて先を凄く汚して
しまいました。どうやら修行が足らないようです。。。

エヴォ吉さんをはじめ、門○さん、熊○さん、色々と
ありがとうございました!m(_ _)m
Posted at 2007/06/13 23:48:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記

プロフィール

「ぼちぼち始動か・・・。もう仕事が楽になることはないと思われ。」
何シテル?   06/23 01:28
JZA70スープラとC25セレナ に乗ってます。どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
ノーマルで普通に乗ります。
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
チューニングとメンテで末永く乗れることを目標と しております。
ホンダ その他 ホンダ その他
非常時の機動力? という建前=魔法の言葉 で、ポポポポ~ン!! 3号機として追 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
家族で乗る車として会社の営業部の部長から譲り受けました。当時の私には直6+ターボ+FRは ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation