2005年11月29日
先日の
逮捕予測から遅れること約48時間!
つ・遂に逮捕状が出た模様!!!
犯人はペルー人???
明朝のニュースを待ちましょう。
Posted at 2005/11/30 01:08:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年11月28日

昨日は
化け猫屋敷へ行ってきました。
なんでも15周年だそうです。家族が出
来て今回初めて行ったのですが、実は
10数年前出来て間もない頃一度行った
ことがあるんです。
当時、私の先輩が付き合っていた彼女の
親が関係者だったので、数枚タダ券をも
らったんです。
今ならば、金券ショップへ…となるので
しょうが、昔は金券ショップって新宿と
かでしか見かけなかったし、あげるアテ
も無かったので、大学の友人3人で行く
ことに…ええ、行きましたとも!
女連れでも、子連れでも
なく野郎3人組みで行きましたとも!!
行って後悔。全然楽しくなかった…(当たり前だ)
DQNな思い出です…_| ̄|○
当時の感想は、「子供騙しで、安っぽい」
でした。「こりゃすぐ廃れるな」と思った
ものですが、昨日行ってビックリしました。
いい意味で昔と随分違うんです。最近どうも
業績はいいらしいというのは知ってましたが
納得しました。
リピーターが多いらしいのですが、なるほど
魅力的です。幾つかポイントをあげると…
*パレード、ミュージカルのレベルが高くなった。
(ダンス自体もそうだが、踊ってる人のルックス
も高くなっていた。ダンスそのもののレベルは
グループでも個人でも出銭大陸の方が上だと思
うが踊っている人のスタイル、ルックスは負け
てないどころか上回る!?)
*屋内なので、音響、照明、舞台装置は出銭大陸を
凌ぐ!?
*イベントの数が多い。
*参加できるイベントが幾つかある。
*スタッフが気さくでいい。(出銭大陸なんかは
徹底マニュアルによりシステマチックすぎ)
*施設の大きさが一日で回りきるのにちょうどいい。
*季節とか期間限定のイベントが目白押しでそそる。
こんな感じですかね。娘も息子も喜んでいたので、
また行きたいと思います。
ただ、イベントが多く、見たいイベントを全て
見ようと思うとスケジュールは分刻みになり忙
しかったです。
Posted at 2005/11/29 00:34:58 | |
トラックバック(0) | 暮らし/家族
2005年11月26日
世間を騒がしている広島の小学
1年生の女児殺害事件について、
昨晩のニュースを見ていて思った
のですが、犯人包囲網は確実に狭
まっていますね。
あれだけの遺留品や物証が揃った
のであれば、もしかしたら当局は
既に犯人の目星がついたかもしれ
ません。
その前提で考えると近々逮捕の可能
性があるとするなら…
日曜の夜~月曜の朝にかけてですかね。
早く解決してくれることを
強く望みます!!
Posted at 2005/11/26 15:20:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年11月25日
昔のバイト仲間と12月の中旬頃、毎年恒例の
忘年会をやる事になった。
今思うと結構アウトローな人がいる集団だった。
数億単位の横○をして壁の中の住人になった人…
顔写真が、TVニュースで全国デビューしちゃった人…
これらの人は当然来れませんし、大半は普通の
勤め人ですが、若干名、職業を名乗れない人
(公には無職)は来ます。
先輩:「おい、GSK!今年も忘年会やるぞ!!」
私 :「ああ、はい。(今年ももう終わりだな~…)」
先輩:「12月第2週だ!空いてるか?」
私 :「OKです。了解しました。」
先輩:「場所はだな、xxのxxxxxxだ。」
私 :「え゛ちょ…それ…、ちょい前にそこの駐車場
でx人事件があったでしょ!?確かまだ犯人
捕まってなくて…。」
先輩:「そだよ!」
気にしないんだ…まあいっかorz。
Posted at 2005/11/25 13:11:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年11月23日

仕事帰り、駅を出て歩いて帰る
途中、近所のコインパーキング
にて
怪しげなアルミの
アタッシュケースを
ハケーン!!
「フ…約束通りのブツを用意したか…」( ̄ー ̄)ニヤリッ
…て、そんな訳ない。
単なる落し物である。
交番へすぐに持って行こうかと思った
のですが、すぐ家に帰りたかったので、
一度家へ…。持つとやたら重い。
「なんだろな~?」と思いつつ家に着く。
開けてみると
ゴールド・インゴット
テスターやら、非接触型のデジタルサーモ、
あとは、メーターとバルブが二つついたホース
ユニット恐らく、エアコンの修理機材かと思
われるものでした。
取り敢えずK番に届けてきました。
お心当たりのある方はK札へLET'S GO!!
Posted at 2005/11/23 01:36:26 | |
トラックバック(0) | 日記