• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GSKのブログ一覧

2007年02月21日 イイね!

利上げ

利上げ年末に利上げするか!?と騒いでいた時、私は
3月か4月まではやらないと思ってました。

で、今日利上げが決まったわけですが、どうも
なんだか…な気がしてしょうがない。

タイミングとしてヘンな気がするのです。
確かに悪いタイミングではないのですが。。。

首都圏での不動産ファンドの動きはバブル時の
動き。地上げも見られまさにちょっとしたバブル。
ファンド連中は地方都市にまで案件を広げてました
しね。

日銀はこれが気に食わないから、利上げをしたかった。

政府は圧力をかけてでも、利上げをして欲しくなかった。

コメリカは、日本国内の低金利が不当な円安を誘導してる
とし、どちらかというと利上げを望んでいた。

今回はチェイ二ーに持たせる手土産とするため、政府が
圧力をかけなかったから、利上げとなったのでは!?


そんな邪推をしてしまいます。

こういうのを下衆の勘ぐりと言うのでしょうか。


『金利は政治の道具であってはならない』と思うのですが
どうなんでしょうね!?


Posted at 2007/02/21 23:15:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然なる話 | 日記
2007年02月16日 イイね!

もう…絶句です。

もう…絶句です。













ただ






ただ






(;゚д゚)スゴー







マイル表示でつ
http://youtube.com/watch?v=_ooN07I3Jso

凄い速度差でつ
http://youtube.com/watch?v=HTAQ0GGuKVc&mode=related&search=
Posted at 2007/02/17 00:16:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 気になるマシン | 日記
2007年02月13日 イイね!

アペクセラ(アペックス)が…(´・ω・`)

アペクセラ(アペックス)が…(´・ω・`)以下、某誌抜粋









************************************************************

 アペクセラ㈱は2月6日に横浜地裁へ民事再生法の
適用を申請した。

 当社は1992年(平成4年)4月に自動車関連部品
の製造を目的に設立。マフラーの開発製造からスタート
し、足回り、電子制御機器も手がけ、自動車レース界
では相応の知名度を有していた。また、ディーゼル車の
排ガス除去装置手がけるほか、住宅セキュリティー部門
にも進出し、2004年3月期には年売上高約79オク
6100マソ円をあげていた。

 しかし、自動車関連への依存から脱却すべく、関連会社
の吸収、新規事業への進出などの改革に取り組んだものの、
新規事業は軌道に乗らず、主力部門も不振で2006年3月
期は年売上高約49オク5000マソ円に減少。大幅赤字となり
債務超過に転落していた。

 このため、子会社の整理や新規事業からの撤退、経費削減
にも取り組んだが、業況回復の見込みが立たず、資金繰りが
悪化したため今回の措置となった負債は約53オク円

************************************************************


つまり、不況+多角化失敗型。業界のパイが縮小する中、多角化
で活路を見出そうとしたが、うまくいかなかったということですね。

コレくらいの規模の企業でしたら、逆に経営資源の選択と集中で乗り
切る方法をとる方が良かったのかもしれません。

再生計画が認可されて、計画に沿って再生できるといいですよね!



何気に私の70は

GTインタークーラー(GTR用)
GTスペックマフラー
ブレーキパッド(但しOEM)

と、アペックス製品使ってます



どれもモノはイイですよ(´・ω・`)



昔はスーパーインテークとスーパーダウンサスも
着けてました。

あ…ちなみにストック品の中にターボタイマー
もありました。電圧や簡易空燃比が表示できる
奴です。
Posted at 2007/02/14 00:07:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然なる話 | 日記
2007年02月12日 イイね!

ののまるさんとプチオフですッ(・_・;)!!

ののまるさんとプチオフですッ(・_・;)!!今日は「みんカラ」を始めて、割と初期の
頃にお友達になって頂いたののまるさん
急遽プチオフをしました。

何故、こんなに急な日程になったかと言い
ますと、ののまるさんが近々70を降りる
ことになったからです。

助さん号がぶつけられて重傷という暗い
ニュースがあったばかりでオフというのも
少々気が引けたのですが、このチャンスを
逃すと70に乗っている、ののまるさんと
オフをするチャンスは無かったので。。。

***********************************************

『七零式友の会』のスレで告知をしました
が急だったためか、やはり集まったのは
2人のみでした。

集合場所は久喜のSAB。私は初めて行きました。
ていうか、生まれてこの方SABの店内に入った
ことが無かったので、今日がSAB初体験ですwww
前、駐車場に集合した事はありましたが

2人で駐車場内で談笑して店内を一回りした
ら、お昼の時間!

ののまるさんに近所のラーメン屋に連れて
行ってもらいました。お店の名前を忘れて
しまいましたが、中々おいしいラーメン
屋でした。我々が店内に入った時はテーブル
に若干の空きがありましたが、出る時は
入店待ちしている人がいました。

***********************************************

ラーメンを食べた後はののまるさんちへ
お邪魔することになりました。

一番のお目当てはバロン君と遊んでもらう
ためですwww

毛だらけになり、バロン君とひとしきり戯れ
ました。バロン君はまだ2歳。やんちゃな盛り
です。体力をもてあましてましたw

その後はののまるさんの新しい愛車コペンで
ご近所をドライブしました!

コペンいいですね~~~!!!

素で欲しくなします。私は古い車しか知らない
ので、そのつくりに感動してしまいました!

助手席でも感動モノだったのに、ののまるさん
のご好意で少し運転もさせて頂きました。

実は私は人の車を運転するのが怖いので、滅多
に人の車を運転することはありません。

「運転してみます?」と聞かれた時、普段なら
遠慮するところなんですが、なぜか

「いいんですか?では、お言葉に甘えて…」と
いう具合でした。

コペンについて感じた事をまとめると、こんな
感じでです。


ちなみにののまるさんのコペンは既に社外フル
エアロ+ガルウイング化されてます。
ただでさえ目立つ車なのに更に目立ちます。

最後に二人でミニストップのアイスを食べて、
午後三時。名残惜しみつつ、帰路につきました。

とても楽しかったです!!

ののまるさんは、70を降りても『七零式友の会』
のメンバーとして、都合が合えば70のオフにも
参加されるということで、良かったです。

これからもよろしくお願いします♪

今日の画像はこんな感じです。
Posted at 2007/02/12 23:39:59 | コメント(6) | トラックバック(1) | スープラ | 日記
2007年02月06日 イイね!

値上げでつか!?

額は小額だけど、



3年連続値上げか~…。



そもそも、一般的に自賠責のお世話になる
ことなんて、殆どないだろうに。。。

なんだか…( ´A`)(´A` )ネー
Posted at 2007/02/06 14:56:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ぼちぼち始動か・・・。もう仕事が楽になることはないと思われ。」
何シテル?   06/23 01:28
JZA70スープラとC25セレナ に乗ってます。どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
ノーマルで普通に乗ります。
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
チューニングとメンテで末永く乗れることを目標と しております。
ホンダ その他 ホンダ その他
非常時の機動力? という建前=魔法の言葉 で、ポポポポ~ン!! 3号機として追 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
家族で乗る車として会社の営業部の部長から譲り受けました。当時の私には直6+ターボ+FRは ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation