
以下、某誌抜粋
************************************************************
アペクセラ㈱は2月6日に横浜地裁へ民事再生法の
適用を申請した。
当社は1992年(平成4年)4月に自動車関連部品
の製造を目的に設立。マフラーの開発製造からスタート
し、足回り、電子制御機器も手がけ、自動車レース界
では相応の知名度を有していた。また、ディーゼル車の
排ガス除去装置手がけるほか、住宅セキュリティー部門
にも進出し、2004年3月期には年売上高約79オク
6100マソ円をあげていた。
しかし、自動車関連への依存から脱却すべく、関連会社
の吸収、新規事業への進出などの改革に取り組んだものの、
新規事業は軌道に乗らず、主力部門も不振で2006年3月
期は年売上高約49オク5000マソ円に減少。大幅赤字となり
債務超過に転落していた。
このため、子会社の整理や新規事業からの撤退、経費削減
にも取り組んだが、業況回復の見込みが立たず、資金繰りが
悪化したため今回の措置となった負債は約53オク円
************************************************************
つまり、不況+多角化失敗型。業界のパイが縮小する中、多角化
で活路を見出そうとしたが、うまくいかなかったということですね。
コレくらいの規模の企業でしたら、逆に経営資源の選択と集中で乗り
切る方法をとる方が良かったのかもしれません。
再生計画が認可されて、計画に沿って再生できるといいですよね!
何気に私の70は
GTインタークーラー(GTR用)
GTスペックマフラー
ブレーキパッド(但しOEM)
と、アペックス製品使ってます
どれもモノはイイですよ(´・ω・`)
昔はスーパーインテークとスーパーダウンサスも
着けてました。
あ…ちなみにストック品の中にターボタイマー
もありました。電圧や簡易空燃比が表示できる
奴です。
Posted at 2007/02/14 00:07:54 | |
トラックバック(0) |
徒然なる話 | 日記