• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GSKのブログ一覧

2007年05月21日 イイね!

ネタに追いつくぞぉ~!まだ12日の話。。。

ネタに追いつくぞぉ~!まだ12日の話。。。一週間遅れでうpです(汗

小鉄さんが今配属で彩の国に来ているとの
事でしたので、会える時に会いましょう!
という事になりオフをしました。

何気に32繋がりでオフをするのがはじめて
だったりします。

取り敢えず、お昼でも食べましょうということ
で、うなぎ屋さんへ行くことになりました。

お互いの中間地点くらいにあるホームセンター
で待ち合わせをして、うなぎ屋で昼飯。

小鉄さんはうな重。私は蒲焼ご飯。中々の味で
したが、個人的には「白焼きにすべきだったか!?」
とも思いました。次回行く機会があったら白焼き
にしてみたいと思います。

で、そこから近所の複合商業施設へ。

そこは初めて行ったのですが、屋根のある駐車場
が多くあり「オフには向いているかも!?」と
思いました。そこでホームセンターをうろうろ
したり、お互いの車を交換して乗り比べたりしました。

HCR32のMTに久しぶりに乗りましたが、やはり
良かったです。昔を思い出しました。事故らなければ
きっと今でも乗っていたと思います。

画像左は小鉄さんの32。左は私です。

純正エアロバンパーが羨ましいです。

オフ画像はコチラです!
Posted at 2007/05/22 00:28:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2007年05月21日 イイね!

そりゃ、当たらんわ!

そりゃ、当たらんわ!買った瞬間















「無理ッ!!」















てな具合ですよw
Posted at 2007/05/21 00:45:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然なる話 | 日記
2007年05月21日 イイね!

書くタイミングを逸したネタ

書くタイミングを逸したネタ今更のGWネタなんですががが。

いや~…最近そこそこ忙しくて、みんカラの
サイトを見る時間が減ってしまい、お友達の
ブログも満足に見れてません。。。

また一気読みさせて頂きますのでよろしく
お願いしますm(_ _)m

で、当然自分のブログも久々ですw

GWは何をしておりましたかと申しますと、
前半はSakaiさんが帰省してるので30日は
プチオフに参加しようと思ってたら、行けず…orz

その代わり5/1に70のプチオフがあって、
久しぶりのお会いできた方々としばし楽しい時間
を過ごすことができたのが◎!!

いいものも見せて頂きました。

いつも、GWというと、せいぜい嫁さんの実家で
BBQやる程度のことしかしてないのですが、今年
は実家へ行ってきました。GWに帰省なんて10何年
ぶりでした。

帰省中はこちら → その1 その2

次は何について書こうかなぁ。そこそこネタはあった
はず。。。

今日もありました!!!

でも、今日はカメラ忘れて画像を摂り損ねたんですよね~…orz
Posted at 2007/05/21 00:34:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然なる話 | 日記
2007年04月22日 イイね!

ウ~ム…(-公- ;)

ウ~ム…(-公- ;)今日こそは!!
(`・ω・´)


と思い、まず70のMTオイルを換えました。
そんな日に限って風が強い罠w

でも、チェンジャーを使ったのでオイル
交換は割とスムーズに終了。






で、問題はその後です
Yo!







ウエイストゲートのスプリングを交換した
かったのですが、大誤算。

詳細はコチラ

つか、自分の車のことがちゃんと把握できて
ませんでした。全く持って恥ずかしいwwww

ちなみにトラス卜のタイプR/C用のスプリング
レートはとても高く、画像のような事をやって
みましたwwwww

スプリングを2本持ってきてその上に乗ってみたの
ですが、私の体重では線間密着をさせれません。

このスプリングが、サージの圧力差と排気の圧力
で縮むワケですから、凄いですよね!!

こんなアフォな事をやってたら、コレ
思い出しました。確か発明された方は都知事戦にも
出ておられましたな。。。

この方といえば、昔フロッピーを発明した人だと
聞いたことがありましたが、調べてみるとどうもビミョーですw

しかし・・・色々ありますなwwwww
Posted at 2007/04/22 22:50:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | スープラ | 日記
2007年04月07日 イイね!

マッタリしてました(その2)

マッタリしてました(その2)ええ、一度も雪なんて降らなかったのに、
この時からリアにスタッドレス
履き続けてましたwwwww

それをようやく交換し、今度は長年クーラント
を交換してなかったので、交換したくなりました。

自宅でやろうかと思いましたが、最寄の自動
後退へ待ち時間の問い合わせをすると40分
ほどとの事だったので、自動後退へ。

行ったら一時間半待ちだったワケですがw

そんなワケで、一人で自動後退の近くのマックへ。

何年ぶりか思い出せないくらい久しぶりの
マックでした。

で「いつ依頼だろう?」と一生懸命思い出したら、
この時以来でした。

9ヶ月ほどしか経ってませんね(汗

どうでもいいことですが、思い出せた事に
少し満足(= ̄∇ ̄=)

しかしこの時は飲み物を飲んだだけなので、
何かを食べた最後はいつなのか?というの
は思い出せません。

マック+店内で時間を潰し無事終了。
自動後退店内をうろついて思った事は、レー探
コーナーの充実っぷりでした。

最近はレーダー探知機にもカラー液晶パネルが
着いたものが多くなりましたね~。

今年は更に複数メーカーからナビ機能が着いた
ものが出てくるみたいですので、今後はナビ機能
着きモデルがトレンドになるかもしれません。

そんな事を思いつつ帰宅し、しばらく置いた後
ラジエターキャップを外して確認してみると、

アッパータンクがLLCで満たされてません。
しかもアッパーホースを握ると、ポコポコポコポコ
エアが出てきます。

しょうがないので自分でエア抜き+補充しました(´・ω・`)



あと1時間半でリミット(家族が帰ってくる)という
時に、本日店内物色にて見つけた「ヘッドライト
専用の接点グリス」とやらを70のフォグのバルブ
とカプラーの端子に塗布してみました。


すると、一応フォグ点灯!これで直ったかどうかは
不明ですが。。。

実を言うと、70の運転席側フォグはあまり接触
が良くなく、しょっちゅう切れちゃうんです。

その後、久々に70を動かしました。

フォグを点けっぱなしのまま、ご近所をドライブ。
桜吹雪が舞う道でゲート開放(汗

1時間ほど点けっぱなしでも切れなかったので、
本当に直ったのかもしれません(・∀・)

70を動かして思ったのは
「そろそろⅤリブドベルトがヤヴァイかも?」
ということ('A`)

自分で換えるか、Dラーでお願いするか!?
ラジエターが3層なのでプーリーとラジエター
ファンの隙間が狭いんですよね~…。

手間取りそうです。さてどうしましょうか。
しばらく考えます。
Posted at 2007/04/08 00:22:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 徒然なる話 | 日記

プロフィール

「ぼちぼち始動か・・・。もう仕事が楽になることはないと思われ。」
何シテル?   06/23 01:28
JZA70スープラとC25セレナ に乗ってます。どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
ノーマルで普通に乗ります。
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
チューニングとメンテで末永く乗れることを目標と しております。
ホンダ その他 ホンダ その他
非常時の機動力? という建前=魔法の言葉 で、ポポポポ~ン!! 3号機として追 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
家族で乗る車として会社の営業部の部長から譲り受けました。当時の私には直6+ターボ+FRは ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation