• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月18日

車検に出してきました

車検に出してきました 今日休み明けのはずなので、今日持っていって頼んできました。

とりあえず、サービスの人といろいろ話をして
・クラッチディスク&カバー&レリーズベアリング交換
・クーラント交換
・ブレーキフルード(DOT4)交換
・リヤブレーキシュー点検

が主にあがりました。
もしかしたらバックランプが明るすぎるという事で通らないかもしれません、という話がありました。
なにやら一定のレベルの範囲内を飛び出していたら明るすぎても暗すぎてもダメだとかでもしかしたら言われるかも?という話でした。
それに関しては球をノーマルにすれば多少暗くなるのでそれで多分イケルでしょうと。

クラッチディスクは以前から一部の人には言っていたんですが、HT81純正をオーダーしました。
カバーとレリーズは同じモノを使っているので恐らく大丈夫でしょうと。
スズスポのクラッチディスクが同じモノを使えるようになっているので行けるはずという推測もあります。
スズスポとかの強化クラッチも勧められたのですが、シリンダーを強化しないと樹脂の受け部分が圧力に耐えきれなくてそのうち壊れる可能性があるようなので。
さすがに76800キロクラッチ交換無しは厳しいですねーって言われました。

作業がちょっと多いので一週間ぐらいお預けになるようです。
その間は4ナンバーエブリイで修行です。
曲がっていると自然と外へ膨らんでいくので、いい練習になりそうです。

あと、リヤの変摩耗の事も気になっているので話をしました。
これに関しては自分は全く気になっていないので、本当に何とかする部品ってあるの?って聞いただけです。
でも一応後ろをサイドスリップ通してみておかしくないか見てみるとは言ってました。
もしかしたら交換してくれてるかもしれませんが、別にどっちでもOKです。

戻って来たら微妙に戦闘力アップかな??
でも、クラッチオイルの交換は専用工具が無くエアー噛みが心配なので無理かもしれないと言ってました。
ブログ一覧 | 2008/07/01~09/30 | 日記
Posted at 2008/08/18 16:57:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日、トリプルブルの利益を確定しま ...
京都 にぼっさんさん

上郷ブレイク9月&ラニカイランチ
2.0Sさん

黄色いハンカチ!
レガッテムさん

晴れ、今日は真夏日止まり?(あと1 ...
らんさまさん

四半世紀
sumoTHSさん

【 初 RICOLAND 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2008年8月18日 20:36
や、やっぱそのくらいでクラッチさんの寿命が…!
コメントへの返答
2008年8月18日 21:30
使い方で左右されるので、あくまで目安だそうです。
外さないとわかんない部品ですしねぇ、思い切るしかありません。

ペダルタッチがあんまり重くなってきたりするようだと、レリーズを抑えているシャフトのカラーが壊れている可能性もあるし、あんまり無理に使い続けていると、インプットシャフトとレリーズの接点付近(ミッションケースから飛び出ている部分あたり)が変に変形してしまう場合もあるそうです。
そうなるとおかしくなっている部分を交換しないといけなくなるので、部品代が跳ね上がるようです。
補給部品でミッションアッシがあればいいんですが、マニュアルT/Mは設定がありませんので難しい所。
そうなった場合、ヤフオクで引っ張ってきた方が案外安そうです。
ライトケース1つだけでも2万はします。

なので、今日のサービスの人の話を勝手にまとめると、スコスコだったらまだ大丈夫?
でも距離走ってたら無条件でなるべく交換するのをオススメします。
って所かな??

あ、強化クラッチいれたら油圧シリンダーも同時に強化品にしないと激しく扱うとシリンダーが圧力に負けていきます。
聞いた話では、昔のカルタスについていたシリンダーは樹脂じゃなくて鉄で出来ているものだったようで、今のギリギリのキャパしかない樹脂製よりは耐久性があったそうです。
2008年8月18日 22:57
なんか気になる事書いてる
<強化クラッチ装着車オーナーtera
コメントへの返答
2008年8月18日 23:12
シリンダー部分が樹脂らしく、純正でも少しひん曲がるという話のようなんですよ。
自分もその辺は気になっているんですが、teraさんからは違和感を訴える話を聞かないので本当にそうなんかな?って思ってます。
なので乗り方次第では純正クラッチ使用時レベルでの変形で収まるから大丈夫なのかな?という憶測が出てきてます。
2008年8月19日 17:33
こんにちは~
気になりますね~クラッチネタ。
調べてみたところ31スポーツの強化は590キロで81、11は520キロの圧着力ですからね。70キロの差は大きいと思いますよ。

普通の強化でも曲がるのかなぁ~?teraさんの今後に注目!?
コメントへの返答
2008年8月20日 0:57
こんばんわ。

フムフム、そうですか。
スポーツの場合は純正でも少し中の樹脂シリンダーがグニャってなるようです。
というか、純正でキャパギリギリの設計ってどうよ!?って思いますが(汗
標準車の場合はどうなのかあんまり聞かないので少しグニャって曲がる程度で収まるんかなぁ、ちょっと解りませんねぇ。

teraさんの動向が自分も気になります。

プロフィール

「ミッションクリア、晩飯食って帰るか〜。」
何シテル?   07/28 18:41
ブログのアップが不定期&コメント返信が大幅に遅れたりしており、ご迷惑をおかけしております。 AT大嫌いなB型です、B型なので少々変わってます。 今は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

71247 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/28 13:41:57
そういえば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 07:09:55
大阪市交通局 
カテゴリ:公共交通
2009/02/12 06:55:57
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC32スイフトスポーツの2型メーカーオプション車です。 6MTモデルをチョイス。 前車 ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
「ボディカラーに惑わされるな!」 MiraAVY RS 2WD 5MT オーディオレス ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
「YELLOW BULLETの魂を受け継ぐ車」 今度は壊さないで乗りつぶしてやりたいで ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
「YELLOW BULLETと呼ばれたクルマ」 平成17年8月14日12:15頃、国道 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation