• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H2SA@まっつんのブログ一覧

2007年10月27日 イイね!

修理見積もりを聞きに行く

修理見積もりを聞きに行く昨日電話がこなかったので、今朝行ってきました。
給油ランプも昨日点灯してしまったので、給油もしてきました。

「70万車両保険ついてるけど、それで直る?」
「う~ん、たぶん3・40万ぐらいかなぁ。フレームへのダメージがどれだけあるかで変わってくるけど」
「結構押されてるっぽいけど、それでいけるの!?」
「保険屋は土日休みなので、月曜になったらはっきりしますが」

・・・などという話でした。

実は傘などちょっと荷物も取りにいったのですが、すでに車両はヘタクソ板金屋外注先に運んであるようでありませんでした。
もう直す気満開だったらしいのですが、保険屋の金額提示がまだなので営業からストップが入っている状態のようです。
ちゃんと直してくれる所ならいいのですが、なにぶん技量に問題があるのでちゃんと直せるのか不安です。
フェンダーなんてぶつかった所90度曲がってますからねぇ。
間違いなくフレーム押されてると思うんですが。

その後は、某所へ行き本当に相手のドライバーは正しいことを言っているのか?というのを討論。
飛び出してきたという割には、チョロチョロこっちの車線に入ってきているし、ブレーキランプも指示器も未点灯。
飛び出してきたのならこっちの車線に飛び込んでくるのでは?
ぶつかった後、しばらくくっついて併走。
カローラのじいさんも、事故かね?という感じで見ていたんじゃないの??
と、いった話になりました。
よくよく考えると確かに少し不可解な点が出てきました。
結局、こっちはトラックの影になっていてトラックの前の様子なんて全く見えていませんでしたので鵜呑みにしすぎたかもしれません。
事故後すぐに撮影したデジカメ写真を確認するとぶつかった所は脇道との交点でしたが、ブレーキ踏んでクラクション鳴らすタイムラグを考慮するとチョロチョロっと出てきたのはもう少し手前です。

証拠があるので保険屋に週明け電話をかけて伝えないと。
事故後すぐの現場の写真があるから効果的かな???




フォトギャラリー「事故直後の写真
Posted at 2007/10/27 13:03:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 事故の話 | 日記
2007年10月26日 イイね!

代車生活スタート

代車生活スタート今、代車借りてます。
1500円取られましたが仕方ありません。

で、昨日なぜトラックにつっこまないといけなかったのか?
R257に浜松駅に近い所に「成子」の交差点があります。
ここを南から北へ走っていました。
70キロです。
自分は右側、追い越し車線を走行していました。
相手のトラックは走行車線、左側です。
交差点を過ぎてインターネットカフェの前です。
そろそろトラックを抜く?というところで、突然トラックがこっちの車線に指示器も出さずはみ出てきて車線半分ふさぎました。
相手は40キロだったそうです。
10メートルぐらいしかなかったので、当然ぶつかります。
逃げようにも左は無理なので右にしかいけません。
でも、対向車がいっぱい走っているので右にギリギリ寄せたのみでブレーキ&ホーン。
ドンドントラックに近づき、左フロントが接触。
ライトの破片が飛び散り、自車はそのまま停止。
幸い後続車がいなかったので追突されるということもなく、エンジンはかかっていたのでそのまま路肩へ自走で移動。


なぜ、トラックが右側へはみ出てきて車線を半分ふさぐ必要があったのか。
運転手の言い分では、横道からじいさんが乗ったカローラが豪快にでてきてブレーキを踏んだけど避けれなかったので右へ出たと。
そしたらぶつかってきた、という話でした。
まぁ、危なかったので右へ出るのもいいんですが、指示器は出していないし後方不確認で出てきたのでこうなりました、ということでした。
なんで指示器も出さないで出てきたのか?と聞いたらわけのわからんことを言い出したので、後ろ見てなかっただろ?と怒鳴り散らしたら素直に認めました。
実際、はみ出てくる時にブレーキも踏んでいなかったし指示器もでていなかったし、指示器を出しながら出てきてくれたらもっと早く気がついていてぶつかることもなかったとおもいます。
ジワジワ半分ふさいでくれたのでブレーキが間に合いませんでした。

で、そのじいさんのカローラですが、自分が路肩に寄せた時は止まっていましたが、その後逃走しました。
結局じいさんは無傷で、たまたま横を通過しようとしていた自分が巻き込まれたという訳です。


本当にいい迷惑です。
Posted at 2007/10/26 12:34:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 事故の話 | 日記
2007年10月25日 イイね!

やられた!

やられた!詳細は後で。

私は大丈夫です。


タイヤとホイールの話は申し訳ありませんが一時保留とさせてください。

写真差し替えました。
Posted at 2007/10/25 13:36:07 | コメント(19) | トラックバック(0) | 事故の話 | モブログ
2006年08月14日 イイね!

あれから1年

あれから1年スイスポを失って1年。
今朝事故現場に行ってきました。


大好きだったスイフトスポーツ。

自慢だったスイフトスポーツ。

世界で一番速いわけないけど速かったスイフトスポーツ。


改めてスイスポの事を思い出してきました。
さすがにオイル巻いたりガソリンまき散らしてきたり等は出来ないのでしばらく風景を見てから帰ってきました。

ちなみにもうすぐスイフト買ってから1年経ちますが、スイスポほどの愛情は未だに沸いてきません。
スイスポほど楽しい車ではないからかな?
だからといって現行モデルをもし買っていたとしても同じようになっていたかは不明です。
あの荒削りしたような感じがよかったんですかね~。




フォトギャラリー YELLOW BULLETの幻影を追いかけて
Posted at 2006/08/14 20:28:33 | コメント(5) | トラックバック(1) | 事故の話 | 日記
2005年12月06日 イイね!

代車がやってきた

仕事帰りに代車を取りに行きました。
少し古いエリオでした。
結構くたびれた感じで、大丈夫・・・??って感じが若干伝わってきました。
Myスイフトはすぐに板金屋へ連行されていきました。
明日定休日ですので急いで持っていったようです。
Posted at 2005/12/06 21:49:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故の話 | 日記

プロフィール

「ミッションクリア、晩飯食って帰るか〜。」
何シテル?   07/28 18:41
ブログのアップが不定期&コメント返信が大幅に遅れたりしており、ご迷惑をおかけしております。 AT大嫌いなB型です、B型なので少々変わってます。 今は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

71247 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/28 13:41:57
そういえば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 07:09:55
大阪市交通局 
カテゴリ:公共交通
2009/02/12 06:55:57
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC32スイフトスポーツの2型メーカーオプション車です。 6MTモデルをチョイス。 前車 ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
「ボディカラーに惑わされるな!」 MiraAVY RS 2WD 5MT オーディオレス ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
「YELLOW BULLETの魂を受け継ぐ車」 今度は壊さないで乗りつぶしてやりたいで ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
「YELLOW BULLETと呼ばれたクルマ」 平成17年8月14日12:15頃、国道 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation