
近所のDで
3代目ロードスターの試乗をしてきました。試乗者はRSのマニュアル。以前、初代ロードスターに乗ってたので、それとの比較を交えながらの試乗でした。
乗ってみて感じた事は、
・ボディは非常にしっかりしててピラーがブルブルと震えない。
・エンジンは吹け上りも軽く気持ちいい。でも、マフラーの音はチョットワザとらしい…かな?
・シフトレバーはコクッと吸い込まれるように入る。いい感じ♪
・シートは大きくてサポートもしっかりしている。初代と比べ物にならない、いいシートになった。
・室内幅が広がったためドアとセンターコンソールで体を抑える事が出来なくなった。
・インパネはロードスターらしからぬ綺麗な仕上がりです。
で、ぽん太が一番気にしてたのは、交差点を曲がった時の感覚。
初代に試乗した時最初の交差点を曲がって味わった感動が今回も味わえるか楽しみにしてたのですが、3代目にはそれがありませんでした。普通にスィッと曲がってしまいました。確かに動きはシャープで気持ちいいのですが、初代の感覚と比べるとチョット物足りないかな。。。
イヤ、3代目を否定してるわけではなく、凄くいい車に仕上がってるのはわかってるし乗ってて楽しいですよ。でも、なんか足りないんです。私には…。
初代の自分たちが乗りたい車を作ったのと、売らなければいけない車との違いってものあるのかなぁ。。。なんて思ってみましたが、単に思い入れがあるからでしょうね、初代に。
Posted at 2005/11/19 16:34:44 | |
トラックバック(0) |
クルマネタ | クルマ