• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marumatsuのブログ一覧

2008年03月15日 イイね!

ゴメンナサイ、定番ネタです。

ゴメンナサイ、定番ネタです。ゴメンナサイ、定番ネタです。
だんだん何のブログかわからなくなってきましたね(笑

今日もここに出没しました。

昨日の雨でかなり濁りが差していて朝一は不安でしたが、いつもと様子が違います。
朝からバイトがあり、生命反応ムンムンでした。
そして1本目を上げると、そこからパラダイス♪♪
ダディ3.9に全く反応が無かったので、鱒玄人2.9に変えた途端爆釣モードに入りました。
今日は『細身のシルエットで派手な動き』を確信し、マスクロ→某メーカーのプロト→テンプトのローテで午前中10本、バラシ無数!!午後からたぶん8本くらい(途中でわからなくなりました)

本湖は全員爆釣です。こんなことは放流日でもありません(笑
カラーは派手系が基本ですが、カウント15前後で何色でも釣れていました。

時間によってはクランクの時間帯もあったのですが、クランクの苦手な私は悶絶モード(爆

スプーンへのこだわりも大切ですが、クランクの重要性を再認識しました。
Posted at 2008/03/15 23:36:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月09日 イイね!

遅ればせながら・・・

遅ればせながら・・・開通から2週間遅れ、ここに行くために新名神を使いました。

まっさらの道路はいいですね♪とっても快適です。
特に金勝山トンネル。と~っても明るく広いので走りやすいです。ヘッドライトが要らないくらい(@_@)
栗東ICから信楽ICまで使いましたが、目的地まで行くのに、約15分から20分の短縮。料金と時間のトレードオフで使い分けですね。

帰りも利用しましたが、周りのペースがとっても速いです。ぬあわkm/hで走っていても煽られます。

まだ覆ネコもオービスもないので無法地帯です(爆
Posted at 2008/03/09 23:34:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月08日 イイね!

意外と寒い!!

意外と寒い!!今日もここへ、早朝から行きました(笑

家を出たときの外気温計は+7℃。「今日は暖かいかなぁ??」って思っていたのですが、信楽では細かな雪が降っていました。
外気温計は-1℃!!同じ滋賀県南部でもこうも違うのか!!愕然としました。


そして、肝心のお魚ですが、午前中は、な~んもない時間が刻々と過ぎていきます。そして、焦りとともにお昼。午前ボウズです(泣

午後になり、ようやく活性が上がりだしたのか、午後一に初ヒット。最終的には3キャッチ4バラシで納竿。先週一週間は第一桟橋でルアーは釣れてません。
ようやく、第一に魚が戻ってきたようです。
Posted at 2008/03/09 01:03:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月23日 イイね!

上を見上げると・・・今日からだった!!

上を見上げると・・・今日からだった!!いつものことですが、ここです。

朝はとっても暖かかったです。でも、時間が経つにつれどんどん気温が下がりました。

今日はほとんど丸坊主!!リンク先の『おはようございます』の画像は、きっちり合わせたはずです。でも魚は地球に化けました。そう、水中に沈んでいる倒木に巻かれました。痛恨のラインブレイク(泣

そしてそこから悶絶時間が流れ、管理人さんのエリア巡回時間に何とか画像の一本。ここの魚は賢いです。管理人さんの姿を見た途端に仕事をし出します(笑

そして帰り道に大戸川沿いの道から上を見上げると、車が走っているではないですか。そう、今日から開通でしたね。てっきり明日だと思っていました。

新名神!!便利な道路は大歓迎です。でも、国会で争点になっている道路は???ですね。
Posted at 2008/02/23 22:04:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月17日 イイね!

やはり雪ですね。

やはり雪ですね。昨日は保育参観でした。若いお母さん達に混じってがんばって参りました(笑
でも、やはり苦手です(保育師さん達は奥さんの同僚が多数で・・・)

でもって、ご褒美ということでここ

気温が上がりません。10時くらいにようやくガイドが凍らなくなったのですが、お昼ご飯の談笑を挟んで気温が下がり、その後はガイドの氷との格闘で悶絶しました。

水温は表層からボトムまでALL2.0℃!!何処に魚がいるのかわかりません。
結局ボトムで3本と1バラシ。修行が足りません(笑


帰りはいつも通り金勝越えですが、大鳥居から少し入ったところでBMが立ち往生(;_;)運転手さんは必死ですが、周りの車は横に避けているだけで何もアクションを起こしません(怒
結局、車を降りて安全なところまでバックを誘導。ノーマルタイヤもどうかと思いますが、誰一人協力しようとしないのもちょっとね((>_<)
Posted at 2008/02/17 21:23:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今シーズンの初スキー。
とりあえず家族で滑ればいいかって事でWhitepiaへ。
かるーくのつもりが、ガッツリ滑りました。
5シーズン目のスタッドレスが不安でしたが、全く問題なし。技術の進化は凄いですね。」
何シテル?   01/04 16:46
最近、車そっちのけで鱒釣りに狂ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

marumatsuさんのスバル エクシーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 05:34:08
醤油屋喜代治商店  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 20:47:10
とまとラーメン カッパハウス(・ω・)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 20:20:01

愛車一覧

スバル エクシーガ ひよこ号 (スバル エクシーガ)
抵抗勢力に負け7人乗りに・・・・・ でも、コッソリヒヨコ足(笑
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ええ車でした。
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
ぼちぼちやります。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation