
朝からゲリラ豪雨、高速道路でホワイトアウト・・・・怖かった・・・・・
当日はおニューのFD2シビックで初走行
オイルパン交換(エンジンブロー防止) コンピュータ交換(スピードリミッター解除も含めて)タイヤはZⅡ☆新品、ブレーキパッドも標準です。
しかし、マイナス要因としては、フロントバンパーが交換、触媒より後ろのマフラーが交換、おしゃれアルミホイルに交換(中古車なので仕方ない・・・おしゃれ系に交換されてるので酷使されてないと思われる個体)
ということで、ほぼノーマル状態での走行でした。
1本目ウエット、初めてのFD2なので恐る恐る走行、2分45秒・・・・
2本目ドライですが、気温湿度とも高い・・・2分41秒台 ライバルのほぼノーマルFD2は40秒台後半
3本目は少し気温が下がったような感じでベスト2分40秒6 ライバルFD2は40秒2 惨敗でした。
当日はクラッシュ多発でした。魔物が・・・・・
同じピットの方々もコースアウト2台、クラッシュ1台 オフィシャルの方々にお世話になりました。
安全運転を心がけないと・・・・明日はわが身・・・・
FD2の感想としてはABSが秀逸すぎる・・・・適当にブレーキ踏んでも挙動乱さず走れます。どうしたら速いのかイマイチわからないよ~ヘヤピンとシケイン進入はABSが介入するので、ホント適当にブレーキ踏んでしまう癖がつきそう・・・
DC2運転時にマイナス影響があるような気がする・・・・・
↓同ピットのBRZ追っかけ、足回りだけ変更されているようです・・・
Zに引っかからなければ、BRZのスリップが効いているのでこの周回がベストだったかも・・・
Posted at 2015/08/07 21:41:08 | |
トラックバック(0) |
鈴鹿サーキット | クルマ