• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱららのブログ一覧

2009年10月21日 イイね!

TC1000の走り方(ぱらら編)

コース図ですがググると以下のようなものが出てきました!

えっ、コーナー番号って、そういうふうに定義されていたの?
知らなかったよ(゜◇゜)ガーン

来週TC1000で走る人の為に・・・というわけでもなく、たぶん来年のエイト祭りまでTC1000は走りそうにないので、忘れないうちにメモしておこうというだけでなんですが(;^_^A アセアセ…
#TC1000は左フロントのタイヤが1日でなくなるからイヤン~

※コーナー番号はこの図に従う。
※クリッピングポイントはアペックスと表記する。

では、番号順に。。。
1:ストレートだねぇ。2コーナー進入に向けてアウト側目指して一直線。
  体を前後に揺すって少しでも前に行くように努力しましょう!
2:なるべく外側からアプローチ。インについてもつかなくても大勢に影響なし。
  なるべくスピードを殺さずに曲がり、出口でふくらみすぎないこと。
3:2コーナーから出てきてふくらまず旋回し4コーナーの方向いてないと失敗ということ。ここからはアクセル全開、元祖Z1(☆なし)なら4コーナー
  抜けるまでスキール音が出っぱなしで曲がる。
  スピードを殺さない程度に出来るだけイン側を走って走行距離を縮める。
4:曲がりきれそうになければ、少しアクセルを抜いて調整。ここまで全開でこれれば成功。アクセルを緩めざるを得ない場合は、2コーナー失敗ということ。
5:縁石終わるあたりからフルブレーキング。旋回始めたらゆっくりブレーキを抜きながらアペックスへ。出口はアウト一杯まで使う。
6:7コーナーの中間あたりを目指し最短距離を通る。たぶんイン側を走るはず。
7:ややインよりだがインにはつかず、8コーナー付近までに減速していく。
  あまりドカンとブレーキは踏まない。
8:車の向きが変わったところで、ちょっとだけアクセルオン。
  他のラインとしては8,9コーナーをほぼインベタでコンパクトに回るというのもある。
9:軽くブレーキをしてフロント荷重にした状態でアペックスを通過し、アクセル全開へ
10:縁石踏みそうなくらい、出来るだけイン側を通る。踏む人もいるけど、オレは踏まない派
11:イン側は有名な洗濯板なので踏まないこと。減速し過ぎない、飛び出さないギリギリの  スピードに合わせるためにブレーキに集中する。なのでヒール&トーは使わない。
12:ここからはアクセルはパーシャルなので、ここでシフトダウンしておく。
  実際問題、限界スピードに調整するのは難しいので、余ったグリップは横に使う。
  つまり13コーナー手前まで出来るだけイン側でコンパクトに回って距離を縮める。
  本来は大外周りでMAXスピードで旋回するのが早いんだろうけど、、、STDはパワーないので。
  で、向きが変わったら、ちょっとだけアクセルオン
13+14:ちょっとブレーキかけて、アペックスへ。その後は出口に向けて全開。

8-9コーナーと12-13は最初はパーシャルだったけど、少しアクセル開けられるのが分かったので、そうしている。
コース取り、アバウトに書くとこんな感じかな?
青:アクセルON 赤:ブレーキ 緑:確実にパーシャル


去年は、元祖Z1で43秒993。今年はR1Rで43秒515。どちらも8月のエイトリアンカップでのタイム。
ベストタイムは今年2月にR1Rで走ったときの43秒243だ。
もちろんDSCはONで。冬にOFFにすれば42秒台はいけそうだな。
(1OFFすると、ミニサーキットで大体0.5秒くらい早くなるので)
でも、タイヤ減るから、多分今シーズンは走らないアルよ。

まだ、TC1000は4回なので、信用度はアレですが(;^_^A アセアセ…
来年のエイト際の前に読み返して、思い出すんだ>1年後のオレ
晴れなら朝一の一本目が勝負ですね>ハワイさん
Posted at 2009/10/21 17:26:48 | コメント(10) | トラックバック(1) | サーキット攻略法講座 | 日記

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN X-ICE SNOW/X-ICE SNOW SUV 5名様】 http://cvw.jp/b/123549/44416817/
何シテル?   09/23 17:25
「ぱらら」です。 最近、RX-8でサーキット走行がマイブームです。 さて、いつまで続くやら。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45678 9 10
111213 14151617
1819 20 2122 2324
25 262728 29 30 31

リンク・クリップ

225CUP2017の予定とレギュレーションを決めたぜ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/05 21:39:35
[いも日記]元気な芽がでてきてほしいな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/21 20:45:40
3連休中日なのにー!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/22 23:31:54

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
パワーアップのためにTypeSに箱替え ・RX-8 TypeS 6MT ・Revolu ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
主に家内が使ってます。 家族で出かけるときや、ちょっと近所に買い物行くときに運転してます ...
日産 パルサー 日産 パルサー
大学生時代、免許を取ったら車が欲しくなって・・・ 結局親の車という名目の元買ってもらった ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大ヒットしたS13のマイナーチェンジモデル SR20DET搭載のK"s 5MT パープリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation