• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱららのブログ一覧

2013年07月30日 イイね!

ライトきれいきれいヽ(´ー`)ノ

よく見ると、黄ばみが気になるライトちゃん。
そういえば、これ買ってあったわ!



結構来てますなw



早速クリーナーでゴシゴシ!念入りにゴシゴシ!
おおっ、結構きれいになったんじゃない?


左側きれいにした方。右側施工前。光ってよくわからないね(´・ω・`)



両方ゴシゴシしてから、トップコートを塗って仕上げ完了


いいんじゃないんでしょうかヽ(´ー`)ノ
ついでにキューブもきれいにしてあげたけど、もともときれいですた。

Posted at 2013/07/30 02:25:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月29日 イイね!

エイト祭に今話題の進撃の~が来る!?

うわさによると、エイト祭にあの噂の大物ゲストが来るらしい。
エイトリアンが言ってた。

誰だろう?マツダの人かな?
早速極秘潜入レポートだ。

夏の熱気に包まれる某所住宅街。
そこに怪しいシルエット発見。

これはまさしく今話題の進撃の~に違いない。


なにやってんだろう?真っ白だぜ?
あれ、色が付いたみたい。
でも顔がわからない。



ぬお!設計図らしきモノ発見!こっそり写しちゃえ!



これはどうみてもパクリ天国のナニ国製ですかね?

なんか原寸大っぽいんですけど、エイトに載るんでしょうか?

噂によると、「龍が歌えば乱入踊り子計画」らしいです。カラオケ大会は要注意です。

ちなみにリアアンダーディフューザーはまったく進んでいないらしいです(爆
Posted at 2013/07/29 00:04:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日 イイね!

FRP工作:リアアンダーディフューザー編#1

昔作ったリアアンダーディフューザーは失敗だった。
●反省点
・採寸がいい加減
・型がくにゃくにゃ。一回で壊れた。
・暑すぎて硬化が早く空気抜くことも出来ず、しかも急速に硬化しすぎてひずみがひどかった
・3層は厚すぎた。さらに重くなりすぎた。
・リアの跳ね上げの角度が急すぎた
・エッジの処理が悪く、きれいな形にならなかった。
・プラダンでは、しましま模様が出てしまいカッコ悪い。

●型作り、今回の方針
・木で型の枠を作る
・プラダンやめて表面がツルツルのベニヤ板にする。
・エッジのところはちゃんとフランジ作る。

ということで、第二弾を作成してみた。

●まずは設計図を作る

1)まずは採寸。第一弾とほぼ同じ形にする予定。もう一度採寸。やっぱ適当にしか出来ない...orz


2)1/10サイズで設計図を作る。やっぱ適当にしか出来ないwでも1/10だからわからないサイズは定規で測って10倍すればOKだったので、役に立ったぉ。


3)型の枠をどう作るか、どの長さにするかを検討。やっぱ適当だったけど大体うまくいった。


●型の枠をまず作成
木はジグソーでカット。これないと死ぬ。たくさんカットするので手動はムリポ。
電動ドリルで穴をあけてから木ネジでしめる。たくさんあるので結構大変だった。


あとはベニヤ板を枠の形にジグソーで切って、釘で固定。

●跳ね上げ部分を作る
前は極端にやり過ぎたので、まずは段ボールで跳ね上げ部分を作って、実車で確認。
そのサイズから側面の板の大きさを決めてジグソーでカット。


左側に側板を取り付けて感じを見てみた。


いいね!ただ、ちょっとカット失敗して寸法出なかったので明日やり直しの予定

●フランジを立てる
実際のディフューザーの形をベニヤ板に書く。結構時間かかる。
それに合わせてカットした角材を接着剤で貼り付け。
これも作業細かくてしんどい。
途中で角材が足りなくなったので明日残りを実施予定


●マフラーの干渉を防ぐ穴
なんかいやらしい感じのあれですが、今のマフラーの形に合わせて干渉する部分をカットするためのモノです。前回の作成で形状はOKなのでそのまま踏襲します。
この部分もあとからカットは大変なのでフランジ立てたいけど大変なのでどうするか検討中。


●今後の予定
・明日には型の作成が完了予定
・次はいよいよFRP形成であります!
Posted at 2013/07/28 01:48:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | FRP工作 | 日記
2013年07月26日 イイね!

四の五の言わない店を求めて

昨日から会社の夏休みで4連休。
ホントはここで、リアアンダーディフューザーの仕上げをするつもりだったけど風邪でダウン。
というか熱はないけど咳がひどくて夜、2時間も寝れなかったりしてひどい目にあってまする。
水曜日に抗生剤をもらってきてからじわりじわりと回復基調なので来週のエイト祭は大丈夫
だと思いマッスル。

今のエイトには0W-20のオイルが入っている。夏を走るにはやや危険な香りがするので、
0W-30を注文。
ガルフはここ「ゆず印」が安いのでいつも注文している。高知のお店ということでそこも一押しの理由だけどw
ガルフは缶のデザインが変わったみたいだね。今回用と、次回用に2缶注文。


なぜか、このお店、必ずおまけが付いてくる。
今回はこの2つ。
写真上側は毛並みが優しいガルフのタオル。タブレットやスマートフォンの画面をきれいにするのに重宝してます。
下のアレはどう見てもレディース用です。家内にあげました。冬秋ようですな。


大物をもらえるコツは、2缶注文すること。箱はいつも3缶分なので余ったスペースが大きいと大物が入っている気がするw
3缶買ったときも隙間に入る小物が入っていましたw

さて、本題。
まずはインターネットで周囲のお店情報を検索。知らない自動車屋さんが一杯出てきました。
その中から3つをピックアップ!

自宅付近なので自転車で様子を見てきました。
●一件目
自宅から一番近いお店。
こんなところにあったのか!とビックリしたところ。住宅街の小道に入るとあったよ。。。
見た目は全然だめだw

ネタようの写真撮るのもなんだかビビっちゃうw
恐る恐る中に入ると、一人作業している人発見。
話かけたところで、もう一人社長っぽい人登場。
ぱらら:オイル交換持ち込みでいくら位ですかね?
謎の社長:えっ?うーん
ぱらら:あと、デフとかミッションとかも?
謎の社長:3000円くらいかな?
ぱらら:エンジンオイルだけで3000円?
謎の社長:うん、まあ、それくらい。
ぱらら:わかりました~、ありがとうございました~
実際には車は何?とか車高の話もしたけど、そっちは大丈夫だった。

まぁ、でもいまいちはっきりしない感じと工場自体あまりきれいでは無かったな。
価格も3000円とあり得ないので却下ね。

●2件目
ここはいつもくるオートバックスのすぐ隣だった。こんなところにもあったのか?
なかなか入りずらい、写真も撮りにくいw
自転車で素通りするふりして撮った写真がこれだ!


その後、勇気を振り絞って、話かけてみた。
出てきたのはその写真にちいさく写っていたおっちゃん。
ぱらら:エンジンオイル持ち込みで交換とか出来ますぅ?
おっちゃん:あぁ、出来るよ~
ぱらら:おいくらくらいでしょうか?
おっちゃん:廃オイルの処理いれて1500円かな。
同じくは車は何?とか車高の話もしたけど、そっちも大丈夫だった。

工具とか周りはきれいに整頓されていた。
ただ、リフトがないみたい。
価格的には合格!ヽ(´ー`)ノ

●3件目
ここはホームページにチューニングもしてるとのことで、一番期待していたところ。
所在地にいってみると車は一杯。店は見当たらず、、、あれ?


裏の方をみているとあった!


が、入り口の段差が結構あって(´・ω・`)
中に2人作業していて、一人が同じように聞いてみた。
すると価格はもう一人に確認にいって、3000円と言われますた。たけ~。
エアロの成形や、塗装をしてました。塗装ブースはないみたい。

何か塗装してもらいたいときはいいかもねくらいでさっさと引き上げ。

●オイル交換
で、今日は2番目の店にいってオイル交換してもらいました。

こんどは若社長と思われる人が出てきて、あっという間に交換してくれました。
ドリフトもたまにやっているみたいで、人もよさそうです。
やっぱり車に興味があるひとじゃないと丁寧に扱ってもらえないからね。
その点、ここは合格です!
次は11月に油脂類全交換予定なんで、そんときお邪魔する予定。
デフと、ミッションは2500円。まぁタ○ヤ館とほぼ同等。
家から近いので遠くの店行くよりこっちの方がいいね。

いい店見つかってよかった♪
Posted at 2013/07/26 20:33:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月23日 イイね!

四の五の言わないショップほしい件

近所の自動車屋さんにエイトのタイヤ交換頼んだ。

例のタ○ヤ館に比べると

タイヤ交換1本
 約5000円→2300円+400円(タイヤ廃棄代)

パンク修理
 4200円→2500円

合計6000円ほど安く出来たヽ(´ー`)ノ


いいね!この店。
次からここにしようと、オイル交換費用を聞いたところ
この工場で出来ればいいんだけどリフトが50cmくらいしか上がらないので
普通はすぐ近くの本社工場でやるらしい。
で、本社工場に聞いたら
 車検非対応の車はダメ!
だってさ(´・ω・`)

一応この車、車検OKなんだけどw
車高低そうに見えるけど、マジでフラットなところならギリ90mmあるんだぜ!

まぁ、この担当の人はOKそうだけど、本社の工場の人説得するの大変そうだから
何も言わず引き下がっておいたわぁ。
あ~あ、家から近くて便利だったのに(´・ω・`)

GTウイング付いてるだけで、アレ車扱いなのかなぁ。。。

また、新しいところ開拓するかな。
Posted at 2013/07/23 00:53:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN X-ICE SNOW/X-ICE SNOW SUV 5名様】 http://cvw.jp/b/123549/44416817/
何シテル?   09/23 17:25
「ぱらら」です。 最近、RX-8でサーキット走行がマイブームです。 さて、いつまで続くやら。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910111213
14 15 1617 181920
21 22 232425 2627
28 29 3031   

リンク・クリップ

225CUP2017の予定とレギュレーションを決めたぜ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/05 21:39:35
[いも日記]元気な芽がでてきてほしいな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/21 20:45:40
3連休中日なのにー!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/22 23:31:54

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
パワーアップのためにTypeSに箱替え ・RX-8 TypeS 6MT ・Revolu ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
主に家内が使ってます。 家族で出かけるときや、ちょっと近所に買い物行くときに運転してます ...
日産 パルサー 日産 パルサー
大学生時代、免許を取ったら車が欲しくなって・・・ 結局親の車という名目の元買ってもらった ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大ヒットしたS13のマイナーチェンジモデル SR20DET搭載のK"s 5MT パープリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation