• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月17日

速い! な、何という運動性能(ビル足セカンドインプ)

速い! な、何という運動性能(ビル足セカンドインプ) またまたガンダム語録で大袈裟なタイトルでスンマセン(バキッ

ビル足を履いて300kmちょい走った後のセカンドインプです(遅くなってスンマセン)
前回は一般道の直線メインのインプレでしたので、今回は高速道も含む中・高速コーナーをビル足で走ったレポとなります

①中速カーブで弱アンダーからニュートラルへ

写真は立体交差点の中速カーブをぐるぐる回ったナビの軌跡です
普段よく利用するカーブですが、純正の時は大体40km/hちょっとで旋回中遠心力が大きくなり右側に車体が沈み、若干オーバーステア気味になってあららららって感じでアクセルオフしてました
ビル足になってからは、ロールがあるものの車体にフラット感があり、旋回中も常にニュートラルステアです
無理せず旋回速度も45km/h+αで回れる感じです


②高速カーブでの安定性と連続カーブでの回頭性の向上

本日首都高もくるくる走ってきました
ファーストインプでも述べましたが、多少ハイペースで走っても安定性があるので、車線が狭くて圧迫感のある苦手な首都高も車線の幅が広くなった印象を受けます
純正に比べて連続するRのきついカーブでのフットワークが良くなったのと高速カーブでの緊張感が軽減されました(というか楽しく帰ってきました


ノーマル時に感じたフロント過重移動の際のヨッコラショと大きなロールが激減し、タイトコーナー時のニュートラルないい感じのハンドリングになりました

オチはエリ3Lのフロントヘビーな回頭性の遅れの改善や乗り心地UPを目的にビル足(エリ用はBTSはコンフォートタイプです)をチョイスしましたが正解でした
ちょっと無理したけど効果に大変満足してます

家族の不満・酔いも今のところありません
来週家族で伊豆方面に遠出する予定ですのでどうなるか楽しみです

※以上、決して関係者の買い煽りではありません
 飽くまでも純正の足と比べた個人的な印象ですので、感じ方に個人差はあると思います
 (危険なブログなのか?)
ブログ一覧 | マイエリ | クルマ
Posted at 2005/12/17 21:48:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ビル足って・・・ From [ ハイパーHONDA ] 2005年12月18日 10:45
エリシオンの仲間でもmasaruさんやだんごパパさんやオチくんやたぶんその他たくさんの方々が装着しているビルシュタインの足が気になるところです。 でも値段が高い・・・ 私には手が出せない領域です(^ ...
ブログ人気記事

母とドライブ&懐かしのBGMベスト ...
kurajiさん

【前編】SUBARU LEVORG ...
LEVO24さん

🥢グルメモ-1,118- 村屋東 ...
桃乃木權士さん

【初参加】大分ロードスタージャンボ ...
skebass555さん

東広島市西条町「酒まつり」
こうた with プレッサさん

世間(埼玉)を騒がせてる例のアレ! ...
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2005年12月17日 22:51
待ってました!
オチくんのレポはためになりますね!真剣レポで!
DP2さんは何をやっちょる?!
かなりいい感じ♪ですね!
あとは予算が許せば・・・
でも純正でよいしょってのはありますのでサス交換は進めたいと
思います。10万くらいが予算の限度・・・です。
家族の酔いをなすくのが第1目的ですので伊豆ドライブレポ楽しみにしておきますね!
コメントへの返答
2005年12月18日 23:18
返信も遅くなりました(汗
EcoやPower、今回のビル足系のネタは皆さん興味があるようでオチのブログの中でもPVが多いのでついつい力が入ってしまいます

今日は近所の買い物中心でビル足を堪能しました
うーん、いいです

DP2さんのように自分でDIYして組めれば、ネットで36%位で安く手に入れられますけど、実際には難しいですよね

伊豆ドライブには車酔いしやすい義母も同乗予定ですので自分でもチェックしてみます
2005年12月18日 1:40
お、すばらしい軌跡ですね(ばき
いいですねー!
私も欲すぃー!
ダンパーだけのにするか、バネ付きのにするか迷うところです(^_^;
コメントへの返答
2005年12月18日 23:25
立体交差はRがきつくチェックをしやすかったのでぐるんぐるん回って来ました(爆

足回りは個人個人で好みが違うので迷いますよね
エリ乗りの方の色々なインプレを頼りに悩み決めました

理想は周りに試乗させて貰える足を替えたエリ仲間がいればいいですね
2005年12月18日 2:08
おお、これぞインプレ、ってかんじでつね・・・
わたすには無理だな・・・(ぼそ
つーか、取付ネタがまだ終わってないの・・・orz

純正足と比べると、前後方向(ピッチング だっけ?)が、街乗り程度ではちょっと増えたようにも感じられるのでつが、オチくん号ではどーでつか?(けして不快な揺れではないですが)
コメントへの返答
2005年12月18日 23:37
>わたすには無理だな・・・(ぼそ

何をおっしゃいますか、カラスミ様(バコ

えっ、まだ取付ネタありますの?
(今年のネタは今年のう ちう にぃ)

>純正足と比べると、前後方向(ピッチング だっけ?)が、街乗り程度ではちょっと増えたようにも感じられるのでつが、オチくん号ではどーでつか?(けして不快な揺れではないですが)

さり気なく、サスが、モトイ流石ですね
こういうこともちゃんとレポしないといけないですね
はい、確かにスタート加速時のピッチング(フロントの浮き上がり)や減速時のノーズダイブ(フロントが沈み込む)という現象は、純正より少し強めに感じます
BTSがコンフォート仕様なので初期の入力には柔らかくその後の強い入力には粘り強い味付けになっているのかもしれませんね
でもダンパーがしっかり働いていて揺り返しはないことを付け加えておきます
2005年12月18日 8:55

ここでしっかりとレポしようとしません?!DP2さん(^^;
ばねが硬いといたし方ない症状ですよね?!
アコゴンのTEINのサスの車の助手席に乗ったら食後はきそうなくらい胃がゆれて助けて~ってなことになってました。
コメントへの返答
2005年12月18日 23:42
トラバありがとうございます
DP2さんはその他ネタの消化でお忙しそうですね

↓のお方がなにやら不穏な動きをしてますぜ、組長殿
暫らく要注意で動きをマークしましょう
2005年12月18日 13:39
どもです~。

>(危険なブログなのか?)
今回も非常に危険な香りがプンプン漂ってますよ~(ばこ

ここは新○○駅の近くですよね。私はTDRに行くのにここを通ってます。
ここのループ、私は左下から右下に帰るのですが、カーブがキツイだけでなく路面もボコボコで40キロだと結構揺すられる感じがします。それが45キロ+αで行けるとは相当いいんでしょうね♪

>※以上、決して関係者の買い煽りではありません
ホントに!?って疑うのは私だけか!?
でも、もう大丈夫!!物欲は落ち着いたので…(^^ゞ

でわ(^o^)ノ
コメントへの返答
2005年12月18日 23:50
ようこそ危険なブログの館へ(バキッ

実際にみんカラ以外のエリ仲間で同じAWでビル足買ってしまった方いますので(マジ汗・・・

おーっ、流石同県人、まさにその場所です
そうそうRがきつい上に速度抑制?のポコポコ段差があり結構乗り心地が不快なコースなんですよね
そのボコボコも可也吸収していい感じで旋回できます
フロントヘビーな3Lのエリがビル足で2.4Lのように回頭性のよいハンドリングになった気がします
2.4Lにビル足入れたらどうなるんでしょうねぇ?

>でも、もう大丈夫!!物欲は落ち着いたので…(^^ゞ
えっ、どういうこと?
物欲は落ち着いた・・・満たされた・・・後は待ち?なのか???

>でわ(^o^)ノ
あーっ、ちょっと待って

プロフィール

「やっと解放されました♪」
何シテル?   10/19 17:57
2005/1/16にアコードワゴンVTLからエリシオンVGプレミアムへ乗り換え。 エリシオンは発表前から欲しくて欲しくてたまらなかったのに、購入を決意した...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:ツール
2007/01/16 14:18:50
 
みんカラ「ホンダ エリシオンTop」 
カテゴリ:エリシオン関係
2005/03/24 08:37:22
 

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
1/13から販売開始となったVG・プレミアム、1/16に納車しました。 大雪の天気予報で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation