
またまたガンダム語録で大袈裟なタイトルでスンマセン(バキッ
ビル足を履いて300kmちょい走った後のセカンドインプです(遅くなってスンマセン)
前回は一般道の直線メインのインプレでしたので、今回は高速道も含む中・高速コーナーをビル足で走ったレポとなります
①中速カーブで弱アンダーからニュートラルへ
写真は立体交差点の中速カーブをぐるぐる回ったナビの軌跡です
普段よく利用するカーブですが、純正の時は大体40km/hちょっとで旋回中遠心力が大きくなり右側に車体が沈み、若干オーバーステア気味になってあららららって感じでアクセルオフしてました
ビル足になってからは、ロールがあるものの車体にフラット感があり、旋回中も常にニュートラルステアです
無理せず旋回速度も45km/h+αで回れる感じです
②高速カーブでの安定性と連続カーブでの回頭性の向上
本日首都高もくるくる走ってきました
ファーストインプでも述べましたが、多少ハイペースで走っても安定性があるので、車線が狭くて圧迫感のある苦手な首都高も車線の幅が広くなった印象を受けます
純正に比べて連続するRのきついカーブでのフットワークが良くなったのと高速カーブでの緊張感が軽減されました(というか楽しく帰ってきました
ノーマル時に感じたフロント過重移動の際のヨッコラショと大きなロールが激減し、タイトコーナー時のニュートラルないい感じのハンドリングになりました
オチはエリ3Lのフロントヘビーな回頭性の遅れの改善や乗り心地UPを目的にビル足(エリ用はBTSはコンフォートタイプです)をチョイスしましたが正解でした
ちょっと無理したけど効果に大変満足してます
家族の不満・酔いも今のところありません
来週家族で伊豆方面に遠出する予定ですのでどうなるか楽しみです
※以上、決して関係者の買い煽りではありません
飽くまでも純正の足と比べた個人的な印象ですので、感じ方に個人差はあると思います
(危険なブログなのか?)
ブログ一覧 |
マイエリ | クルマ
Posted at
2005/12/17 21:48:44