• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オチくんのブログ一覧

2005年12月17日 イイね!

速い! な、何という運動性能(ビル足セカンドインプ)

速い! な、何という運動性能(ビル足セカンドインプ)またまたガンダム語録で大袈裟なタイトルでスンマセン(バキッ

ビル足を履いて300kmちょい走った後のセカンドインプです(遅くなってスンマセン)
前回は一般道の直線メインのインプレでしたので、今回は高速道も含む中・高速コーナーをビル足で走ったレポとなります

①中速カーブで弱アンダーからニュートラルへ

写真は立体交差点の中速カーブをぐるぐる回ったナビの軌跡です
普段よく利用するカーブですが、純正の時は大体40km/hちょっとで旋回中遠心力が大きくなり右側に車体が沈み、若干オーバーステア気味になってあららららって感じでアクセルオフしてました
ビル足になってからは、ロールがあるものの車体にフラット感があり、旋回中も常にニュートラルステアです
無理せず旋回速度も45km/h+αで回れる感じです


②高速カーブでの安定性と連続カーブでの回頭性の向上

本日首都高もくるくる走ってきました
ファーストインプでも述べましたが、多少ハイペースで走っても安定性があるので、車線が狭くて圧迫感のある苦手な首都高も車線の幅が広くなった印象を受けます
純正に比べて連続するRのきついカーブでのフットワークが良くなったのと高速カーブでの緊張感が軽減されました(というか楽しく帰ってきました


ノーマル時に感じたフロント過重移動の際のヨッコラショと大きなロールが激減し、タイトコーナー時のニュートラルないい感じのハンドリングになりました

オチはエリ3Lのフロントヘビーな回頭性の遅れの改善や乗り心地UPを目的にビル足(エリ用はBTSはコンフォートタイプです)をチョイスしましたが正解でした
ちょっと無理したけど効果に大変満足してます

家族の不満・酔いも今のところありません
来週家族で伊豆方面に遠出する予定ですのでどうなるか楽しみです

※以上、決して関係者の買い煽りではありません
 飽くまでも純正の足と比べた個人的な印象ですので、感じ方に個人差はあると思います
 (危険なブログなのか?)
Posted at 2005/12/17 21:48:44 | コメント(5) | トラックバック(1) | マイエリ | クルマ
2005年12月15日 イイね!

ビル足のイオン(その後)

ビル足のイオン(その後)ビル足装着後、200km弱走ったところでチェック&増し締めをして貰いにAWへ行きました
その際、①異音と②お尻下がりのことも告げて一緒に見て貰いました

①異音は駐車する時(大きくハンドルを左に切って頭を振り、急に止まってRにしてハンドル戻しながらバックするような、Fサスが大きく伸び縮みする時)に僅かな音ですが「コトコト」と鳴ります(通常走行時には滅多に鳴らないレベル)

Fの右か左(両方か)のサスが鳴っているのかよく分かりませんが、再現性があるので実際にメカニックの方にも聞いて貰いました

⇒1時間位よーくチェックしてもらった結果、取り付けミスや緩みはなかったという事でしたが、増し締めしてもらった後、「コトコト」異音の再発は今のところありません(取り敢えず解消!

 その代わり、今度は「トィン」?というバネを硬い物で叩いたような新たな異音が走行中に出てきてしまいました(再度AWにいかなきゃ。。。


②お尻下がりは、直りませんというか調整できません
ビルのエリシオンBTSキットのリアサスは車高を調整する仕組みはありません
フロントサスはCリングで5mm単位で若干±調整可能ですが。。。

本件は他のオーナーでも同様な現象が出ていないか取り敢えずビルのBTCへ情報をエスカレーションして回答または見解を頂くこととしました
(有益な情報が返ってきたらお知らせします 多分なしと思われ。。。)

これまでアドバイスや情報を提供して頂いたお友達の方々ありがとうございました
引き続きオチは「トィン」異音と前向きに戦っていきます(バキッ


Posted at 2005/12/17 21:42:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイエリ | クルマ
2005年12月14日 イイね!

ビル足からイオン発生

ビル足からイオン発生ビル足に履き替えてから早1週間近く経ちました
ここ数日で気付いたのですが、フロントから「コトコト」と異音が発生するようになりました

駐車するときにハンドルを大きく切って向きを変えるとたまに聞こえてきます

※ショップの方からある程度の異音発生はやむを得ず、増し締め等で消える事もありますと事前説明を受けていたので余り心配はしてません

※あと気になる、お尻下がり過ぎ(ダウン値15mm⇒25mm以上)?の方と共にAWでチェックしてもらわないと

ビル足装着の様子を整備手帳にうpしましたので宜しければご覧下さい
(その1)(その2)

パーツレビューはこちらです
Posted at 2005/12/14 17:34:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | マイエリ | クルマ
2005年12月13日 イイね!

ナビ男くんからお知らせ

ナビ男くんからお知らせ 納車一ヵ月後(今年の2月)に付けたヘッドレスト埋め込みのモニター「ナビ男くん」で気になっていた安全性ですが、購入元のアイテル社から安全基準の適合証明発行についての案内メールが本日がきました

忘れないうちに登録して発行してもらわないと

※ヘッドレスト外して気付いたのですが、エリって1列目と2,3列目のサイズ違うんですよね

以下メール抜粋
==========
 ●新たに安全基準の適合証明書が必用に。
 ●ご購入の皆さまに発行・ご送付いたします。

平成17年度、国土交通省運輸局からの新たな通達により、今後ヘッドレスト埋め込み型リアモニターについては、国交省の定める安全基準を満たすことが求められることとなりました。
これをうけて弊社では、ヘッドレストモニターに関して独自の試験・検査を実施し、運輸局ならびに自動車検査独立行政法人の適合認定を受けるに至っております。
つきましては、これまでにご購入・ご装着いただいたみなさまに、この新たな通達に対する適合証明書をご送付いたしたく?連絡させていただいた次第です。

適合証明書は、皆さまのお車1台単位で個別に発行いたします。このため、お車の車名・型式、車台番号が必用となります。
すべてお車の車検証に記載されておりますので、お手元に車検証をご用意の上、お手数ではございますが下記アドレスのフォームから必要事項をご入力の上、ご送信ください。

※本適合証明書は、今後の車検をお受けいただくために必要となる公式な書類です。
必ずお申し込みくださいますよう、心よりお願い申し上げます。
Posted at 2005/12/13 13:23:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイエリ | クルマ
2005年12月10日 イイね!

ビル足ファーストインプ

ビル足ファーストインプ見事に何を買うか当てられてしまったビル足ですが、昨晩AW柏沼南店にて無事装着できました(嬉涙

ファーストインプです

①最初にAWの周辺を走ったとき純正との違いがわからんでした(爆


②流れのいい16号を走って、車線の幅が広く路面が真っ平らになったように感じました(変な表現ですが

 そういえば路面からのロードノイズも多少減ったような。。。
 急な車線変更もスムーズに感じた


③乗り心地は柔らかいけど腰がある感じ(ネコ足


まだ、50kmちょっとで直線メインにしか走っていないので今日はこの程度で。。。

一番気になるフロントヘビーなコーナーでの回頭性と安定性に変化があるかどうかは、もうちょい走ってからレポしまつ

いやー、いいはこの足
Posted at 2005/12/10 14:12:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | マイエリ | クルマ

プロフィール

「やっと解放されました♪」
何シテル?   10/19 17:57
2005/1/16にアコードワゴンVTLからエリシオンVGプレミアムへ乗り換え。 エリシオンは発表前から欲しくて欲しくてたまらなかったのに、購入を決意した...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:ツール
2007/01/16 14:18:50
 
みんカラ「ホンダ エリシオンTop」 
カテゴリ:エリシオン関係
2005/03/24 08:37:22
 

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
1/13から販売開始となったVG・プレミアム、1/16に納車しました。 大雪の天気予報で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation