
オチにとっては衝撃的なニュースです
ほしさんのプログが目に留まり、調べてみたらあちこちのサイトでも話題になってました
今年の新機種の発表を待っていたらこのニュースです、ガッカリ(T_T)
この先の日本語PalmOSは誰が担って行くのでしょうか???
Palm暦4年以上の愛好家で4台所有してます
写真は現在のメインで使用しているマニアが喜ぶ
”シャア専用クリエ”のPEG-TH55(ちょい自慢)
発売初期の限定色の為希少です
TH55は待ちに待ったキーボードなしフルスクリーン(ワイドハイレゾ)のPDAで発売前にPDA工房で昨年2月頃先行予約して買いました
コンパクトでサクサク動き、バッテリーも長持ちで毎日肌身離さず利用してます
目覚まし時計として使って目が覚めたら、無線LANを利用して10秒後にはインターネット接続できます
外出先はYahoo!BBの無線LANスポットで無料接続(タダデ!)できます
・目覚まし、電卓、時刻表、地下鉄マップ、お絵かき
・スケジューラー、ToDo、アドレス、メモ、PCリンク
・mp3プレーヤ、デジカメ、ボイスレコーダー、静止画・動画再生
・インターネット、E-mail、ワイヤレスLAN
・Officeファイル参照
・辞書、電子文庫やDB、ゲーム
etc
明日直ぐに使えなくなるわけではないですが、これまでの過去資産を将来どうするか真剣に考えなければ、、、、
(もう一台予備でTH55買っておくか?それともいわんさんご愛用のリナザウに移行するか・・・UNIXは嫌いじゃないし、、、うーん悩みます)
でも、ソニーはCLIEというプラットフォームは終了と言っているだけで、オチが期待するPalmOS搭載のFOMAがきっと近い将来出てくると信じてます(^.^)
Posted at 2005/02/24 00:48:08 | |
トラックバック(0) |
Palm | 日記