
超久々の0-100km/hのタイムアタックです
(長文注意!!)
以前2/9に出したベストタイム
8.1secには遠く及びませんでしたが純正17インチ+ノーマルタイヤ最後の記録として測定してみました
前回測定したのは5/2で、その時からの変更点は、
FinalEarthのNew6ポイント+Z-Plus+Z-Aid-3+ExpAid-3
です(Z-Tune Stage4.6となります)
【測定条件】
・VG-preFF(V6 3L):RR3,17inch(純正OP)のYOKOHAMAタイヤ(ASPEC)、サスはビル足
・ドライバー1名のみ、外気10℃、天候晴れ、風少、路面平坦なドライ、朝、ガソリンは『ハイオク』を使用(残り半分以下)、FM聴きながら、A/C OFF、
VSA-ON
【0-100km/h動画】
<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=CpxcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXmjEYGJBYePNKtcf/CMgTEYt_6tqRiixDPOebQPAdZkpcZP4HckkKix" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
【結果】
・
8.5secで前回タイムより0.1secダウン
【これまでの記録】
「どノーマル」10.08sec ⇒ 「Z-Power装着」9.54sec ⇒「ExtEarth追加」9.5sec前後 ⇒「Z-Aid追加」8.8sec(8.4sec)⇒ ベスト8.5sec(8.1sec)」⇒ 「Z-Plug」8.4sec ⇒ 今回8.5sec
【インプレ】
・体感の加速度はステップを進むたびにアップしていると感じています
・では、何故タイムが伸びないのか。。。
それはね、タイヤのスタート時のグリップ性能が限界なんだと思います
イヤホンで音を聞きながら、スピードメータの動きと黄色の△マーク(VSA作動時)を良く見るとよく分かります
スタート時にタイヤがスピンして約15km/h位のところで黄△が点滅して一旦アクセルがオフ状態になり、グリップしてから再度加速し始めてます
つまり、ノーマルタイヤでのアクセルベタ踏み加速は、折角のZ-Tuneで得られたビックトルクが効率的に路面に伝えらられず駆動ロスや滑り防止制御が働いてしまってタイムをこれ以上縮めるのが困難な状況なのです
<おまけの動画>
今度は試しに
VSAをOFFにしてタイムアタックしてみました
(画面左下に黄色い△が点灯しているのがこの状態)
結果は以下の動画の音をイヤホンでVol大きめでご鑑賞下さい
<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=/lxcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXijEYGJBYrPOljkEE6rNFTb7u.cJyos97NOkWRY4bkCHcY71iAlFQs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
26km/h付近までの加速中、ずっとタイヤがホイルスピンしていのが分かると思います(大爆
ビックトルクが空しく空回りしてます(大汗
因みにこちらのタイムは8.4secでVSA-ON状態よりも若干0.1secですが速いです(笑汗
さて、次回は
18インチ+REGNO GRVのニュータイヤにしてからのタイムアタックです
決してハイグリップなタイヤではないけどノーマルよりはいいでしょう、キット!
週末あたりに測定予定!
※タコメータのゼロ位置が約2000回転近くずれています(前回のZ-indビルトイン時に自虐しました。。。。)
Posted at 2006/12/21 00:13:48 | |
トラックバック(0) |
0-100km/hタイム | クルマ