
1年余り携わってきた超大型プロジェクトが漸く10/3にリリースできて、1週間たって細かなトラブルも収束して落ち付いてきた
大過なくユーザにも顧客にも迷惑(?)をかけず無事リリースできたのは、同僚及び協力会社の方のお陰だと心から感謝してます
できて当然(でも誰も誉めてくれない)、できなければガミガミ、これSEの宿命です
途中、理不尽な人事やサービス残業の不満で上司や本社とも揉めたり、口だけな輩と衝突したりして嫌な局面も多少あったが、多くの会社のSE達と一緒に多国籍軍みたいに、一つの目標に向かって最後まで協力し合って成し遂げられた事が何よりも嬉しく、また貴重な経験となりました
複数会社の共同プロジェクトでは各々の会社内の肩書きよりも現場でのリーダシップや調整能力のある方に自ずと重要な役割が与えられて自然と人も付いてくるのですね
(感心させられました。過去の実績や権限を振り回すリーダは要りまへん)
暫くするとまた皆もとの会社へ戻って行ってしまうのかな?(ちょっと寂しい。。。
あと何よりも家族に感謝!多謝!深謝!
今年1月に2号の誕生、4月に1号の入園の大イベントがあったが、パパとしては家庭の手伝いや育児面で余り役に立てませんでした(本当にダメパパです
タクシー帰りや休出が常で、一週間家族と話せない顔を合わせられない日々も多々あった気が。。。
思い返せば携帯で子供と会話したり、メールでカミさんと連絡する日々が多かったな
カミさんから我が家は母子家庭と愚痴られても当然かも(猛省
次の仕事が本格的に始まる前に、沢山家族サービスしなきゃ
振り休と有休が消化しきれないほど溜まっているので、エリと共に旅行やお出かけに行こうっと(Ecoドライブでね
エリ弄りやオフ参加も徐々に(ボソ
Posted at 2005/10/12 00:46:28 | |
トラックバック(0) |
雑談 | 日記