• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガーコー@NOLMITのブログ一覧

2014年03月23日 イイね!

3.21 grooving走行会 TC1000

3.21 grooving走行会 TC1000今回はシビックで出撃してまいりました~。

当初の予定ではシビックの走行枠をNOLIMITメンバーみんなでそれぞれ分け合うという予定だったのですが(ちょっと今月金欠でしたので^^;)、 結果的には1名欠席/1名体調不良/1名走行枠が被る・・・ という事で断念しました。


シビックでの初TC1000でしたが、ベストは44.6秒と個人的にはまずまずの結果です。
やんかど君が43.6でしたので、もうちょい頑張って43秒台には入れたいところですね。

そして今日思った事。この日のベストは2ヒート目。
そういえば、2ヒート目とかでベストが出る事多いよな~と思い、過去5回のデータをチェック。
1ヒート目:0回/2ヒート目:2回/3ヒート目:3回/4ヒート目:0回/5ヒート目:0回

5ヒート目は疲れてるにしても、後半は全然出てないのですよ。

理由を考えてみました。
1ヒート目→サーキット感覚を思い出すのに時間が掛かってペース上がらない。
2ヒート目、3ヒート目→感覚取り戻してペースアップ。前日までイメージしていたやりたい事をトライする。ベスト更新。
4ヒート目、5ヒート目→さらにベスト更新しようと新たな改善点に着目してトライ。結果的にはベストどころか、タイムはだだ下がり。

要は現場でフィードバック→改善ってのがすんなりできないんですね・・・
というか、寧ろネガティブフィードバックになっています。
センスの無さに残念ですが、まだまだ絶対的に経験値が足りてないと思うので、ここがすんなりできるように精進したいですね^^;




タイムメモ;
1ヒート目:45.882
2ヒート目:44.642
3ヒート目:51.943(アイ)
4ヒート目:45.061
5ヒート目:44.762
Posted at 2014/03/23 13:53:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 壮行会 | 日記
2013年12月01日 イイね!

ドライビングパレット那須

土曜日はドライビングパレット那須で基礎練習。


午前中シンプルなレイアウトで ローター、タイヤ温度管理・空気圧チェックの記録の取り方、癖をつける練習。
午後はレイアウトを変えて、各自のレベルで上達に向けて練習ってところです。


温度管理ですが、書いた後データベースにまとめるのめんどくさいし、ノートだと書きづらいしで準備しました。


書いた後はファイルにそのまま閉じるだけ。ばっちりです。(就業中にこっそり会社のプリンタを使った事は誰にも言えませんw)


今後も継続していきたいですね。なので継続できるようにやりやすい環境づくりも考えていこうと思います。



ところで、今回の計測で左フロントのローター温度が偏って高い傾向が出ました。
最初は走り方が悪いのかと思って相談したところ、パッド・キャリパーの温度は左右で同じなので、そういう問題じゃないだろうと。 とりあえずの見解としては、電動ファンが右寄りでエンジンルーム内は右に比べて左の方が熱い。この為、止めている間に右側だけ冷やされているんじゃないかという話でした。 今後もいろんな場所で測ってみながら様子見てみます。(最初に右フロントから測ったりとかも)

S2000はそういうものだよーって情報お持ちでしたら教えてください^^
Posted at 2013/12/01 11:58:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 壮行会 | 日記
2013年09月10日 イイね!

9/8 TC1000




日曜日はgrooving主催のTC1000走行会でした。
天気はあいにくの雨でしたが、それはそれでタイムを気にせずトレーニングに専念するってことに割り切って走る事で為になったかなっと思います。


タイムメモ

1ヒート(セミウェット):49.979
2ヒート(ドライ):47.819(New!!)
3ヒート(ウェット):50.754
4ヒート(ウェット):50.672
5ヒート(ウェット):????

5ヒート目終了時は雨が激しくて片付けでバタバタして、ラップ表取り忘れたかも・・・OTZ


ドライのヒートでベスト更新したので、とりあえずは結果出せたかな。
あと、ラップ表見てて思った事。ウェットでの限界域が低い所ではクラス4番手タイムとか5番手タイムなのに、ドライの時は9番手タイムなんですよね。 つまり、ドライの時の限界領域まではまだ全然踏めてないと。。。

目指す所はノーマルのままで44秒台!頑張ろう。





Posted at 2013/09/10 23:13:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 壮行会 | 日記
2013年04月30日 イイね!

4/29 TC1000 グルービング走行会

4/29 TC1000 グルービング走行会S2では初走行会。TC1000は2回目ですが1年以上ぶりの走行会ってことで、緊張しましたがめっちゃ楽しかった!!











タイムメモ

場所:筑波サーキット1000
天気:晴れ
路面:ドライ
クラス:グリップフリー 初級クラス

1回目:53.176
2回目:51.594
3回目:48.501
4回目:48.658
5回目:49.965


 3回目で一気に3秒縮まったのはこっちーさんに乗ってもらい基本的なアドバイスを頂いたのが大きいです。
ありがたいことです。
ちなみにこっちーさん走行時のタイムは47.941。 うーん、もうちょいでこっちーさんの3~4割(?)ドライブには追いつけるかもw


 そういえば、目標タイムとしては前回のインプでのタイムの50秒だったのですが、あっさり抜けましたね。
こっちーさん効果も大きいのですが、1番は恐怖感が全然違ったこと。
なんとなくですが、インプでのイン巻きよりS2でテールが流れる事の方が対処しやすいからかなと。挙動がカートの時と似てますし、滑り出しが分かりやすいというか。
もっと高速サーキットだとまた違ってくるのでしょうけど・・・

まあ、まずはタイム気にせずラインを安定させる事からですねぇ。


何はともあれ楽しく安全に走り終えたので良かったです。

Posted at 2013/05/01 01:13:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 壮行会 | 日記
2012年01月01日 イイね!

年末TC1000壮行会タイムメモ

ちょっと前の話ですが・・・
Grooving壮行会の結果メモ。

場所:筑波サーキット1000
天気:晴れ
路面:ドライ
クラス:グリップフリー 初級①




1回目:55.196
2回目:53.296
3回目:50.291
4回目:50.378
5回目:51.791


同じ初級クラスのGC8乗りの方が47秒台で走っていたので、とりあえずそこ目標ですね。


Posted at 2012/01/01 14:55:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 壮行会 | 日記

プロフィール

「Z4に乗ってみました http://cvw.jp/b/1235810/39358837/
何シテル?   02/22 16:38
ガーコーです。よろしくお願いします。 ビジネスマンレーシングチーム NOLIMIT 所属。 仕事休みの日にサーキット・ジムカーナ練習・カートなど活動して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

爪痕⁉傷⁉でも、実に簡単に消せちゃう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 22:32:48
ガーコーヽ('∀')ノさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 15:09:05
平成最後の走り。A050とA7。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 22:48:30

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族も乗れて、スポーツ走行もできる車として乗り換えました。 人生2度目のインプレッサです ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
ファミリー用
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
通勤用
スバル R2 スバル R2
奥さんの免許取得に合わせて増車

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation