• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガーコー@NOLMITのブログ一覧

2016年11月24日 イイね!

オイルフィルター交換



オイル交換は某カーグッズ量販店でやってもらっているので、
オイルフィルターはPIAAを使う事が多いんですが、
ほぼ毎回と言っていいほど、品番を間違えます。

AP2はZ10らしいのですが、僕は毎回Z8をレジに持って行き会計を済ませ、
作業が始まる頃に電話が掛ってきて「型が違うので会計やり直してください」と言われます。

なんで間違えるかっていうと、PIAAのカタログの適合表にはZ8と書いてあるから、、、、
いい加減、適合表修正してくださいPIAAさん、、、
(それともAP2でもものによって違うとか?)

いやまあ毎回正しい型番を忘れてしまってる俺がバカなんですが、、、サーセン、、、



Posted at 2016/11/24 20:01:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年04月08日 イイね!

新たな気付き

先日のドリカーナ練習での事です。



と、その前に補足。のーりみメンバー皆もそうですが、私個人としても最速コーナリングはグリップとドリフトの中間の領域だと思っています。

これはまあ、色々理由はあるのですが、ここでは割愛。


今はがっつりスライドさせて練習していますが、いずれはこの領域に常に持って行けるようにする為に鍛えているのです。




話は戻り、ドリカーナでオーバルの練習をしている時の事。


謀らずともこの領域の状態が出来た時があったんですね。
最初はスライドさせるの失敗したな~  くらいにしか思ってなかったのですが、リアタイヤは滑っている感覚はあるのに激しいオーバーは出ない。 弱オーバーの姿勢を保ったままスムーズにコーナーを抜けていきました。


そして驚いたのは次の瞬間です。


お釣りが来ないっ・・・


そもそものカウンター量が少ないというのもあるのでしょうが、明らかに違和感を覚えました。



これ考えてみると当たり前の事だったのですが、テールが流れないギリギリの領域ではリアの荷重が乗ったままで立ち上がれるからなんですよね。 テールが流れた場合ですと、リア荷重が一旦抜けてしまうのでトー変化が起こり、そこからグリップが復活した時に再度トー変化が起こってお釣りが来る。

荷重を保ったままであれば、お釣りが来ないわけです。



これまでプロの方に同乗してもらった際に、お釣りが無いのはカウンターが恐ろしく的確なんだと思っていたのですが(当然的確な事に変わりはないですが)、この領域に留めている結果なのだと気付きました。



めちゃくちゃ高いと思っていたハードルが少し下がって見えた・・・ような出来事でした。

と言っても、めちゃくちゃ高い事に変わりはないので、まだまだまだまだ精進ですね^^;



Posted at 2015/04/08 13:49:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年02月19日 イイね!

ホイール塗装♪

ホイール塗装♪こんにちは。

話は去年の12月まで遡ります。引っ越しして落ち着いてきた頃、そろそろ街乗り用に用意したホイールを活用しようと思い、町田某所にあるカーリユースさんへ。

ここは、補修・塗装の専門店でシステムもしっかりしており、またノーリミのむさし屋くんも過去に利用した事もあり技術的にもお墨付き という事もあって利用させて頂きました。


年末年始は忙しいらしく、時間が掛るとの事で完成までしばらく待つことに。
その後年明けて1月後半に、完成したとの連絡を受けまして、受け取りして早速タイヤ組み込み。


こちらがビフォー。



で、こちらがアフター。



色変えただけなのに、全然別物に見えますね(笑)
縁取りの色分けは別料金という事で最後まで悩んだのですが、後からやっぱりやっとけば良かったと後悔するのは嫌だったので思いきってやりました(笑)
やって良かったですねー。満足満足^^


そして早速取り付け♪




なかなかいい感じなようで良かった^^
縁の色はボディに合わせて黄色も考えたのですが、微妙に黄色が違ったら変になるかもと思いゴールドにしました。 ゴールドなら艶出しブラックにも合いますしね。



掛った費用としては、1本あたり基本料金(補修・再塗装)15000円+塗り分け5000円で2万円。 まあこれだけ見るとちょっとお高い気もしますが、こういったデザインの社外ホイールを買おうと思ったら10万、15万とか平気いっちゃいますよね。そう考えると結果的には安く自分好みのデザインにできたので大満足です^皿^

Posted at 2015/02/19 11:27:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2014年07月11日 イイね!

足回り考察

ドラテク向上への進め方としてスライドコントロールがしやすくなるように、足を硬くした方がいいんじゃないかと考えてた時期がありました。

神様ドライビングを目の当たりにして、そんな事悩んでた自分が馬鹿らしくなりました。
ノーマル至上主義貫いて行こうと心に決めました。


あ、見た目ちょっとカッコ良くするくらいはいいっすよね?( ・∀・ )ゞ
Posted at 2014/07/11 20:03:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年02月14日 イイね!

先週末の出来事 -続き-

前回からの続き・・・


2/10(月) 曇り
 朝イチでオートバックスへ。 無事に1番乗りでオイル交換。
午後からは会社同僚とカート大会です(会社休日というわけではありませんw)

 この日は八千代市にあるNeoSpeedParkで90分貸切のチーム対抗耐久レースを
行う予定でした。 しかし、土曜の雪の影響でこの日はコースが閉鎖されキャンセルに・・・

 でも、折角という事で、急遽ハーバーサーキットへ。
できればグループレースをしたかったのですが、7人という微妙な人数。
1度に走るには多いし、2組に分けるのも規定上NG(グループレースは4人以上)
仕様がないので、レースは諦めてフリーで走ります。
さすがに真冬の冷えた状態でさらに初心者ばかりの昼間の時間帯ではタイム出せるコンディションじゃなかったですね。 一応同僚の中では1番手タイム出しましたが、25.2秒といまいちな結果に終わりました。 ま、楽しかったですけどね。 こうやって、カート経験者が増えていくのはうれしい限りです。 もはや職場のカートイベントは勝手に開催されてますからね^^ 僕はただの1参加者。

 カートで汗を流した後は、新橋でジンギスカン。
そういえば東京でジンギスカンって食べたことなかったなー、と思っていましたが、意外にかなり美味しかったです。 普通の店ではあまり無いメニュー(鹿肉とかシロコロとか)もあって面白い。 ただ、野菜の中にキャベツが無くて、北海道スタイルで焼く事ができない。北海道人が居ればぐちぐち言われそうですが、この日は運よく(?)欠席されており、いたって平和でしたw


2/11(火)曇り
 この日はgrooving主催のTC1000走行会に行ってきました。
いつも通りの4時半に起き、6時に守谷SAで納豆ごはんを食べ、7時過ぎに到着。
雪の心配がありましたが、コースはドライで問題無く走行できました。

 今回はフルバケ導入後の初サーキットでPLAPも投入。
ある程度タイムアップを意識した走りで進めていきます。

 前回は47秒台。早いとこ46秒台に入れたかったので、1ヒート目で47秒は入れておきたいなと思いつつ走行開始。 しかし、結果は48.4秒・・・ やんかど君のアイにも抜かれるw
うん、まあ路面冷えてて恐る恐る踏んでるしね。 
 って事で2ヒート目。 ここでは走行中にシートレールが下がるという事態に見舞われ途中リタイア。
シートレールは、初期不良なのか分かりませんが、しっかりはめるにはコツがあったようで、それを確認してとりあえず問題無かったです。

 でもここまでのタイムで48.2秒・・・ 全く上がる気がしません。
なんかコーナーが全然曲がらないんだよなぁ・・・ と考えつつ3ヒート目の準備。
ここで気付きました。VSA(横滑り防止)オフしてない・・・
 まさかコレのせい?と思いながら3ヒート目。
 結果は46.5秒。 ここでベスト更新します。良かったんだけどなんか腑に落ちないw
VSAがトルクとかにも制御入ってるって噂は本当だったんですかね。

 この後4ヒート目5ヒート目と走るも、結局このタイムは上まらず。色々ラインは試してみたんですけどねぇ。
ただ、色々と収穫はありましたので、次回さらにタイムアップを目指して頑張ります。

 そのあとは片づけ後、まっすぐベースまで帰宅。
いやぁ。ほんと疲れました・・・
Posted at 2014/02/14 17:31:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「Z4に乗ってみました http://cvw.jp/b/1235810/39358837/
何シテル?   02/22 16:38
ガーコーです。よろしくお願いします。 ビジネスマンレーシングチーム NOLIMIT 所属。 仕事休みの日にサーキット・ジムカーナ練習・カートなど活動して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

爪痕⁉傷⁉でも、実に簡単に消せちゃう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 22:32:48
ガーコーヽ('∀')ノさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 15:09:05
平成最後の走り。A050とA7。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 22:48:30

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族も乗れて、スポーツ走行もできる車として乗り換えました。 人生2度目のインプレッサです ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
ファミリー用
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
通勤用
スバル R2 スバル R2
奥さんの免許取得に合わせて増車

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation