• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガーコー@NOLMITのブログ一覧

2012年02月14日 イイね!

ラガーメン

ラガーメン先週末は長野の菅平にスノボ行ってきました。

そこで、出会った名物(??)ラガーメン!!

ラグビーボールを型に取ったビッグな器に盛り付けられたラーメンです。
なんやら、菅平は夏にはラグビー部の合宿に使われる事が多いらしく、
そこからできたメニューみたいですね。

ラーメン自体は醤油ベースにゴマ味をプラスしたもの。
味はまあ普通・・・ww

ですが、スキー場のラーメンって高いくせにマズイものが多いので、
スキー場の中ではコストパフォーマンスはかなり高いです^^
(この大きさで840円!!)



因みに、店には菅平名物って書いてましたが、多分このレストラン限定じゃないかとw
菅平行ったことある人でも知ってる人は少ないんじゃないかな・・・
Posted at 2012/02/14 13:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月24日 イイね!

怖い・・・

とりあえず誰かに言いたいので、ネタ投稿。


先週末のスノボ旅行の出来事。

俺は札幌市内から、比較的近場の札幌国際スキー場を目指していた。

近場と言っても、途中から山道を30分以上は走らねばならない。
とは言え、AWDのレガシィにBSスタッドレスで雪道走るには万全。


山道に入りしばらく走ったところ、前に車がその辺の集落に入ろうと減速して、右折した。
(それまで前に1台、後ろに2台走っていたので、ここで俺が先頭に立つことに)

で、俺も減速して前の車が右折し終わったのを見て、再度加速。
ここでふとバックミラーに目をやると、後ろの車が対向車線側にいた。

この時、俺は
「あ、この人も右折すんのかなー」って思って、スルーした。


10秒後、またバックミラーを見る。
10秒前と同じく対向車線を逆走する後続車の光景が・・・

俺「・・・???!!!」

5秒くらい考える。

俺「・・・はっ!こいつ、俺を抜きたいのかww」
やっと気付く俺www 

「ってか、抜けないなら諦めろよwww」って思いながら、しばらく走る・・・


一向に戻ろうとしない後ろの車・・・一向に縮まらない車間距離・・・


恐らくトータルで1分は逆走してんじゃないかというところで、俺はマジで怖くなって減速。
するとスッとその車は俺を抜いて前に出た。
(後ろの後ろの車も便乗して抜いていった時は「おいっw」って思ったけど)


で、しばらくそいつの後ろを走ったんだけど・・・遅い・・・俺のペースより遅いやんけwww
結局3台連なったまま、スキー場についたし。

こいつはマジで何がしたかったんだろうか・・・

①わナンバーだからどうせ雪道慣れてないんだろ?ってナメてた。
②わナンバーだから雪道なれてないだろうから、俺が先導してやるよ。


う~ん。どっちにしろいい迷惑だからやめてくれwww
マジびびったんだから・・・


Posted at 2012/01/24 11:33:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月22日 イイね!

札幌旅行~

今週末は札幌ステイでスノボでしたー(。-∀-)


今回のレンタカーはレガシィです。

SI-DRIVEを使うの初めてだったので色々楽しめました。正直インテリモードはトロすぎてストレス溜まる感じですなー。
ただ都会での街乗りなら良いのかと。田舎はスポーツモードがデフォですな。スポーツシャープは正直街乗りだとあんまり分からなかったですねー。雪道じゃあんまり踏めなかったので^_^;


後、パドルシフトは最初は面白がって遊んでましたが、すぐ飽きました(笑)
結局、シフトの切り替わりの動きはオートマに変わりないんだなーって感じです。



そう言えば、今回乗ってみて一番驚いたのが、滑りにくかった事。やっぱりスタッドレスはBSが最強ですな。 札幌にいた頃、俺のインプよりガンガンとばしてる車が多かっですが、納得できましたね。さすが装着率No.1(。-∀-)

こうやって、色んな車体験するのも楽しいもんですね。
Posted at 2012/01/23 01:04:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月01日 イイね!

年末TC1000壮行会タイムメモ

ちょっと前の話ですが・・・
Grooving壮行会の結果メモ。

場所:筑波サーキット1000
天気:晴れ
路面:ドライ
クラス:グリップフリー 初級①




1回目:55.196
2回目:53.296
3回目:50.291
4回目:50.378
5回目:51.791


同じ初級クラスのGC8乗りの方が47秒台で走っていたので、とりあえずそこ目標ですね。


Posted at 2012/01/01 14:55:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 壮行会 | 日記
2011年12月28日 イイね!

開かずのトランク

TC1000壮行会終了後、片づけをしていたら、強風によりトランク閉まる・・・
その後開かず。 運転席のレバーを上げるもスカスカでウンスン状態に。

困った事に、うちの車はトランクに鍵穴が無い・・・。まさにお手上げ・・・。
その日は残りの荷物を後部座席に積んで帰宅しました。

で、考えられる原因は
①オープナーキャンセルレバーが入った。
②オープナーのワイヤーが切れた。

①は後部座席を外してみれば良いのですが、作業スペースの問題&レバーがスカスカの症状から②の方が可能性高いのでは、、、って事で、いきなりディーラーに持っていくことにしました。



結果は、①でしたー・・・。シート外すのにちゃっかり工賃取られちまったぜorz
やっぱり、ちょっとした作業くらいはできる駐車場がほしい・・・




 最後に、帰宅しながらなぜレバーが入ったかを分析・・・(7年乗って初めてだったし)
閉まる時に荷物が引っ掛かった可能性があるが、レバーの位置はボディとのコネクタ部分にあるので、そこに荷物があるとそもそも閉まらない(基本的に箱モノしか無いので)
強風だからと、トランクを支えてくれていたむさし屋さんとminiFDさんがうっかり握った??というのも考えましたが、普通そんな所持たないだろうと。

で、達した結論は・・・
トランクに荷物を閉まっている最中に2,3度ほど強風でトランクが閉まって私のボディが挟まりましたw
その際、背中にコネクタ部分が直撃していたので、恐らくその時にレバーが入ったのではないかとwww


ま、とりあえずめでたしめでたし・・・かな^^;



※鍵穴無いのにオープナーキャンセルが付いている謎が今日解けました。
 どうも前オーナーが鍵穴をつぶしていたらしいです。その発想は無かった・・・
 TypRAに乗ってると鍵穴無いくらいはおかしいと思わないんですよねwww
 設計ミスじゃないかと疑ってすみませんでしたSUBARUさんwww
Posted at 2011/12/28 14:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Z4に乗ってみました http://cvw.jp/b/1235810/39358837/
何シテル?   02/22 16:38
ガーコーです。よろしくお願いします。 ビジネスマンレーシングチーム NOLIMIT 所属。 仕事休みの日にサーキット・ジムカーナ練習・カートなど活動して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

爪痕⁉傷⁉でも、実に簡単に消せちゃう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 22:32:48
ガーコーヽ('∀')ノさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 15:09:05
平成最後の走り。A050とA7。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 22:48:30

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族も乗れて、スポーツ走行もできる車として乗り換えました。 人生2度目のインプレッサです ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
ファミリー用
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
通勤用
スバル R2 スバル R2
奥さんの免許取得に合わせて増車

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation