• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガーコー@NOLMITのブログ一覧

2017年02月15日 イイね!

2017/2/11 NoLimit基礎練習会 動画

走行動画あっぷします。

左旋回がパワースライドできない為、最後の振り替えしの連続ポイントはほぼグリップです。





やっぱり改めて見るとちょいちょい気になる個所ありますねぇ。
動画に撮るってやっぱり大事です。
Posted at 2017/02/15 20:15:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2017年02月13日 イイね!

2017/2/11 NoLimit基礎練習会




筑波ジムカーナ場で基礎連やってきました。

基礎連自体、結構久しぶりでしたね。
今回はなんといっても、タイヤセットがばっちりの状態。
前回の鈴鹿走行の時に前後新品をおろしたので、ほぼ純正サイズで前後銘柄が同じ、かつ前後ともあまり劣化していない。
こんな状態での基礎連ってほぼ2年ぶりくらいじゃないでしょうか。

昨年の練習会では、毎回毎回このタイヤセットじゃダメだぁと愚痴をこぼしていた記憶があります(笑)


という状況の中、今回はスライドコントロールよりも速いドリフトを目指した走りに主軸を置いて取り組みました。
今回のレイアウトの中で具体的箇所は・・・



左上の⑤→⑥のところです。
ここは進入時には速度がのっておらず、その後すぐヘアピンなので、短い距離の間でしっかり加速する事が求められます。 S2000で走っている時ってこういうところがすごく苦手なんで。、フロント荷重も完全に抜けちゃってるところで、ステアリング切りながらがつんとアクセル踏むとさくっとスピンしてしまうんですよね。
ドリ車なんかは進入から最後までドリフトでつなげて走るようなレイアウトなんですけど、Sではこんな長い距離つなげられないですし。
いつもは流れ出す前にアクセルを緩めてしまってました。1速キープで。

そこを今回はしっかりとアクセル踏みつつ2速まで使い、流れ出す前に超反応でカウンターを当てる、かつ弱スライド状態を維持する精度のあるステアリングコントロールを目指しました。



結果としては、まあまあできてきたかなって感じですかね。ヘアピン前の減速時にまだ少しおつりをもらってばたつくのと、狙ったラインから少しずれてるあたりがまだまだだなぁというところです。


ですが、大きな問題が一つ。
右旋回に対して、左旋回がすごーく流れにくい状態でした。左旋回の定常円が全くできず・・・
こんな状態じゃ、課題の取り組みもちゃんと出来てたかどうか怪しい(笑)


原因は、タイヤかデフかアライメントか・・・ 次回の場でちゃんとチェックしなきゃだめですね。


なにはともあれ、今回も無事に楽しくスキルアップのできた会になったと思います。
他のエントラントの方の上達ぶりにも関心しました。
皆さんお疲れ様でした!


Posted at 2017/02/13 13:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年12月20日 イイね!

初めての鈴鹿

初めての鈴鹿こんにちは。

12/17の土曜日にCCMCさん主催の鈴鹿走行会に参加してきました。

そのうち鈴鹿走ってみたいね~なんて話してた折、滅多にない土日の走行会かつ料金もお値ごろの走行会情報が。こんな機会そうそうないぞって事でさくっとエントリー。
のーりみからは総勢5名が集まる運びとなりました。


なんといっても鈴鹿。国内サーキットの聖地。
観戦ですら訪れたことのない僕としては、サーキットに入る前から緊張するやらテンション上がるやら落ち着かない感じでした。


早めに到着して色々見て回る。完全に観光気分w








その後準備して、お昼を食べていざ走行です。




今回は初鈴鹿、かつS2000で広いサーキットを走るのは初でしたので、
タイムを気にせず車にもタイヤにも精神的にも安心安全で楽しく走ろうをモットーに。

てな事を考えていたら、ナチュラルにラップカウンタを忘れましたw
まあタイム見てたらもっと踏んでただろうから、結果的には良かったんですけどね。


という感じで、走行は無事終了。チェッカー受けるまで走り切りました。

マージンありありの走りなので、特に何も起こっていないですが動画貼っときます。




ラディカルはえ~w
Posted at 2016/12/20 13:41:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2016年11月24日 イイね!

オイルフィルター交換



オイル交換は某カーグッズ量販店でやってもらっているので、
オイルフィルターはPIAAを使う事が多いんですが、
ほぼ毎回と言っていいほど、品番を間違えます。

AP2はZ10らしいのですが、僕は毎回Z8をレジに持って行き会計を済ませ、
作業が始まる頃に電話が掛ってきて「型が違うので会計やり直してください」と言われます。

なんで間違えるかっていうと、PIAAのカタログの適合表にはZ8と書いてあるから、、、、
いい加減、適合表修正してくださいPIAAさん、、、
(それともAP2でもものによって違うとか?)

いやまあ毎回正しい型番を忘れてしまってる俺がバカなんですが、、、サーセン、、、



Posted at 2016/11/24 20:01:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年11月09日 イイね!

11/7 NOLIMIT 基礎練習会

こんばんは。

土曜日の基礎練習会の報告です。



フェイントを使っての進入スライドを試してみましたが、
結果は微妙でした。


フェイントを入れてからステアリングを切り込むといつも以上に素早い切り込みが必要になります。

スライドが出る勢いを持ってそれをやると、先にフロントが破たんしてしまいました。。。


フロントタイヤのグリップを上げれば、出来るとは思いますが、そうすると立ち上がりでの我慢する時間が長くなりそれはそれで微妙になりそうです。

立ち上がりに関しては現状の前後バランスが良いのですよね。(適度なアンダー)



ということで、早々にチャレンジは諦めて現状なりに速く走る事に専念しました。


外撮り動画を見ると、立ち上がりに関しては以前に比べてだいぶ自分のイメージしている走りに近づけてきたなーと感じます。


こちらは、午後の走り。





ただ、まだまだ車内はドタバタしてます(笑) もっとカウンターの精度を上げたいですね。

で、こちらが車載動画。





もっともっとうまくなりたい。
Posted at 2015/11/09 22:49:14 | コメント(0) | トラックバック(1) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「Z4に乗ってみました http://cvw.jp/b/1235810/39358837/
何シテル?   02/22 16:38
ガーコーです。よろしくお願いします。 ビジネスマンレーシングチーム NOLIMIT 所属。 仕事休みの日にサーキット・ジムカーナ練習・カートなど活動して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

爪痕⁉傷⁉でも、実に簡単に消せちゃう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 22:32:48
ガーコーヽ('∀')ノさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 15:09:05
平成最後の走り。A050とA7。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 22:48:30

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族も乗れて、スポーツ走行もできる車として乗り換えました。 人生2度目のインプレッサです ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
ファミリー用
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
通勤用
スバル R2 スバル R2
奥さんの免許取得に合わせて増車

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation