• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月05日

ぶっちぎり!!

ぶっちぎり!! GT-R R35の2013年モデルの発表会が11月2日に、スポーツランド菅生で開催されました!!
そこで発表されたR35のスペックは、0-100km/h加速は2.7秒、ニュルのラップタイムは7分18秒6という驚異的なものです(;^ω^A

以下引用文
“ぶっちぎり”の性能を得た第3世代GT-R
 水野氏は冒頭、「GT-Rはユーザーに感動を与えるクルマを目指している。例えば僕の好きなイタリアンアートのフェラーリ、ジャーマンスピリットのポルシェには敬服するし、イギリスのロータスやアストンマーティンに代表される貴族が乗るスポーツカーなど、スーパーカーには色々な世界がある。その中で、GT-Rは何かと聞かれたら“走り”。走りは奥が深くて、走る、曲がる、止まるを極めることと同時に、将来のトレンドリーダーになる役目がある」と述べるとともに、「アスリートが毎年進化していくように、GT-Rも年次改良で進化している」とし、08年~10年モデル(第1世代)は“トップレベル”の性能、11年~12年モデル(第2世代)は“世界トップ”の性能、そして第3世代に突入した13年モデルは“ぶっちぎり”の性能を得たと、各世代のモデルを表現。

 今回の13年モデルでは、0-100km/h加速は12年モデルの2.84秒から2.74秒に進化するとともに、ニュルブルクリンクのタイム計測では7分18秒6をマークした。

 これについて水野氏は、「200km/hを超えてのVDC制御や、300km/hでバーストしてもピットに普通に帰ってこれるタイヤ作りなど、規格を超えた真の超高性能を創造することが重要であり、タイムはあくまで目安の1つに過ぎない」と説いたほか、今年のニュルブルクリンク24時間レースで得たノウハウが13年モデルに活かされていると紹介した。

外観上は12年モデルからの変更点はない


■年次改良の内容
 具体的な年次改良の内容についてだが、エンジンの出力・トルクは12年モデルと同じく404kW(550PS)/6400rpm、632Nm(64.5kgm)/3200-5800rpmにとどまった。しかし、エンジンでは高出力用インジェクターを採用したほか、ターボチャージャーの過給バイパスに専用開発のオリフィスを追加し、過給圧の急激な低下を抑制して高回転域での加速を持続するようにした。

 また、オイルパンに特殊構造のバッフルプレートを追加することで、サーキットなどでハードに走行しても安定した油圧特性を実現し、オイルパン内での回転フリクションを低減させた。これらにより、特に4000-6000rpm付近でのレスポンスや加速の伸びが向上したと言う。同時に、13年モデルからエンジンを手組みした匠の名前が入ったアルミ製ネームプレートも装着している。
13年モデルの最高出力は404kW(550PS)/6400rpm、最大トルクは632Nm(64.5kgm)/3200-5800rpmと、12年モデルから数値上での違いはないが、高出力インジェクターの採用やオイルパン構造の変更などが行われ、中回転域でのレスポンスの向上、高回転域での加速の伸びを向上させた。また、エンジン本体に匠の名前が入ったアルミ製ネームプレートを装着した


 一方、13年モデルのシャシーではコーナーで車体がロールする際に軸になるロールセンター(フロント)を下げ、フロントタイヤの動的接地荷重を上げるとともに、スプリング、ショックアブソーバー、フロントスタビライザーの仕様を変更し、「路面に吸い付くようなコーナリングとアウトバーンでの安定した超高速性能を実現した」(水野氏)。

 また、このサスペンション設定の変更に伴い、ダッシュパネルバー2カ所とインストメンバー部にレインフォースを追加して車体剛性の向上も図られている。そのほかにもフロントサスペンションにキャンバー調整カムボルトを採用し、アライメントの調整精度を向上させたほか、ドライブシャフトからハブベアリングの締め付けトルクを高め、サーキット走行時などにおける高負荷時の信頼性を向上させている。

 13年モデルのインテリアでは、新たにプレミアムエディションに「ファッショナブルインテリア」をオプション設定した。GT-Rにはオリジナルのインテリアを選べる「EGOIST(エゴイスト)」もラインアップするが、「エゴイストはワンオフスペシャル、ファッショナブルインテリアは汎用」(水野氏)と区別しており、ファッショナブルインテリアではブラック&アンバーレッドのインテリアカラーを採用。フロントシートにはセミアニリン本革を採用したほか、特別管理が必要な♯0番と呼ばれる太めのステッチがあしらわれる。このステッチは、熟練の技術を持つ匠が手縫いで仕上げると言う。

 本革というと滑りやすいイメージがあるが、その点を開発陣に確認したところフロントシートは縦に1本、そこを基点に左右に枝葉に分かれるファッショナブルインテリア独自のシートパターンを入れることでグリップを確保したと言う。また、フロントシート左右でウレタンの硬さを変更しており、運転席ではしっかり感を、助手席では座り心地を重視した仕上がりになっている。



13年モデルのインテリア。撮影したモデルはプレミアムエディションに新たにオプション設定された「ファッショナブルインテリア」装着車。シートはセミアニリン本革を採用したほか、♯0番と呼ばれる太めのステッチがあしらわれる

13年モデルの主な変更点 0-100km/h加速は12年モデルの2.84秒から2.74秒に進化

R35 GT-Rで目指すもの 今年のニュルブルクリンク24時間レースで得たノウハウが13年モデルに活かされている。レース参戦の開発結果は、今後のGT-Rイヤーモデルの進化の中にすべて織り込まれる予定 13年モデルのエンジンの進化

13年モデルのシャシーの進化


■トランスミッションの単品交換が可能に
 なお、これまでGT-Rでトランスミッションに不具合が生じた場合、Assy交換する必要があったが、部品精度の向上と交換部品の調査を行った結果、ギアトレインなどを含むトランスミッション内のすべての部品について分解および部品単品交換による整備が可能になった。

 あくまで一例だが、修理費用の代表的な例として「ギア交換」が約45万円、「シンクロ部品交換」が約35万円、「シフトフォーク交換」が約21万円、「4駆E-TSカップリング交換」が約27万円となっている。同サービスはGT-R特約サービス工場(NISMO大森ファクトリー、ノバ・エンジニアリング、ノルドリンク)で受け付ける。また、保証対象外の車両についても、有償でサービスを受けることが可能になっている。

引用先サイト様URL:http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20121102_570499.html
0~100の加速が2.74秒って(゚ー゚;
1200馬力のヴェイロンに迫らんとする速さですね^^; しかもコーナリングも十分早い・・・。
ニュルのタイムも918スパイダーの4秒落ち・・・。かなりのスペックですね・・・。

エンジンには御覧の通り、組んだ人の名前が入ったプレートが冠されます!!これも高級感があって良いですね^^

動画もどうぞ!!

URL:http://www.youtube.com/watch?v=J36CEnanlMM&feature=player_embedded


URL:http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=FBu59NTz3i4
毎年ニュルでの厳しい開発を経て発表されているGT-Rですが、発表から5年ですか・・・。早いですね(;^ω^A 
年々性能もアップしておりますが、値段もアップしておりますねw最初は確か777万だったような・・・w今ではベースモデルが875万、 最上位が978万・・・ってあれ?そこまで上がってないのかな?
それともポルシェと同様、オプションでドンドン値上げしていくとか(゚ー゚;A

GT-R R35はモデルの中古車の価値を下げない為、マイナーチェンジをしても大して外見を変えていないのですが、意に反して前期も出るの値段は崩落してますね(; ̄ー ̄川
ブラックエディションで410万~って(゚ー゚;A しかも平成20年式^^;
車に操られているようで退屈と言う意見が多くありますが、乗ってみたい車ではありますね(^○^)/
ブログ一覧 | 日産&インフィニティ&レクサス | 日記
Posted at 2012/11/05 23:30:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

本土最終日!
shinD5さん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2012年11月6日 0:48
ずいぶん前に初期の35をレンタカーで借りたけど。
かなりつまらん車だったwww
あっというまにリミッターあたって、
ほぼそのままの速度で不安も無くコントロールできちゃったし。
どう考えても、乗せられてる感のある車でしたね。

途中で出会った35は後ろに着いたら頑張りだしたけど。
コーナーははみ出すは、いちいち減速して侵入させてるし
遅くて困ったけどw

それからすると今はもっと良くなってるはずなので
もっとその感じが強まってることでしょう。

良い車と思いますが、乗りたい車では無いことは確かです。
リミッター外せればちょと考えちゃうかもw
コメントへの返答
2012年11月6日 23:19
こんばんは^^

そんなtakaさんには、ニスモのPCチューンをお勧めします!!w
日本の高速では先ずリミッターに当たらない位までは引き上げてくれるみたいです(290前後との噂・・・。)
後は、富士や鈴鹿サーキットの近くで走るかですね!!GT-Rはサーキットではリミッターが外れるようになっているのですが、GPSの誤差でリミッターが外れるようです(゚ー゚;A

プロフィール

「明日晴れろ~~」
何シテル?   10/05 21:13
カッシー♪です。よろしくお願いします。 高校生やってます^^ ここでは車をメインに(出来るかな?w)私の周りについて書き込んでいこうと思います(^○^)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハーマン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/19 22:55:45

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
3月31日(土)納車。 初めてのエコカー&快適装備&オプション踏み揃いなので戸惑いまくり ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
うちの小さく愛らしい車です^^
ロータス その他 ロータス その他
ロータスコルチナmarkⅡに乗ってます^^
フェラーリ 599 フェラーリ 599
夢の車ですね~^^ これを実車でみた時鳥肌が立ちましたw

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation