
ルマンもそうですが、ALMSでも昨シーズン特別枠にて戦っていたデルタウィング。
昨シーズンでデルタウィングプロジェクトは終了したのですが、どうやらクーペになって復活するそうです。
その車輌がこちら・・・。
居住スペースなども考えた上で最適な形になっているのだとは思いますが・・・。
このデザインはないですよねぇ。。。。
輸送機のベルーガを思い浮かべたのは僕だけではないはず・・・。
まぁ、兎にも角にも詳細を・・・。
以下引用文
日産自動車がエンジンを供給し、2012年のルマン24時間レースなどに参戦した新世代レーシングカー、『デルタウイング』。日産がプロジェクトから脱退した後の2013年シーズン、注目のニューマシンが公開された。
これは3月14日、デルタウイングレーシングカーズが米国フロリダ州セブリングで発表したもの。2013年のALMS(アメリカンルマンシリーズ)に参戦する新生デルタウイングのマシンが、初公開されている。
注目は、そのボディスタイル。日産デルタウイングのオープンボディから、クローズドボディのクーペに変身した。さらにボディカラーも一新。黒一色の日産デルタウイングから、クローム色に変更された。タイヤも、ミシュランからブリヂストンに変更。
エンジンに関して、デルタウイングレーシングカーズは、「アルミ製の2.0リットルターボ」とだけアナウンス。日産がエンジン供給を中止した現在、マツダ製エンジンに切り替わると伝えられている。
それを裏付けるかのように、クーペとなった新生デルタウイングは2013年5月、マツダが冠スポンサーを務めるラグナセカ(米カリフォルニア州)で開催されるALMSで実戦デビューを飾る予定だ
URL:
http://response.jp/article/2013/03/15/193745.html
どうやら、日産としての参戦はないようですね・・・。エンジンサプライヤーはマツダとな・・・。
やはりここはスカイアクティブの出番でしょうか?それとも、ターボとあるのでロータリー・・・はないですねw
今年のデルタウィングがどの様な
クラッシュ走りを見せるのか楽しみですね^^
ブログ一覧 |
日産&インフィニティ&レクサス | 日記
Posted at
2013/03/16 06:46:13