
お待たせしました^^;
今日こそLaFerrariについて書きますよぉ~(^○^)/
この記事に貼った物以外の画像はこちらを御覧ください。
URL:
https://minkara.carview.co.jp/userid/1235846/car/922173/3453650/photo.aspx
URL:
https://minkara.carview.co.jp/userid/1235846/car/922173/3456966/photo.aspx
さて、今回はメカニカルな部分とジェネーブで発表された途端に怒涛の勢いでアップロードされた動画を一気に掲載します!!
さて、ENZO以来でしょうか? 皆さん周知の通り、V12とMRを組み合わせたモデルです!!
因みにエンジンはF12ベルリネッタと同じ型のエンジンをチューニングして、排気量は同じながら、最高回転数を8,700rpmから9,250rpmへ引き上げることで、最高出力はF12の740馬力/8,500rpmから800ps/9,000rpmにアップ。これにマニエッティ・マレリ社と共同開発した、120kW(163馬力)を発生する2個の電気モーターが組み合わされ、システム合計では最高出力963馬力、最大トルク91.8kgmを発揮するエンジンとなっております。因みにリチウムイオンバッテリーはサムスン製です。
また、皆さんご存知だとは思いますが、北京モーターショーで公開されたカーボン製モノコック構造のシャーシを採用しており、このシャーシはF1を製作するのと同様の工程&素材を用いて製造されております。また、ボディーもフルカーボン製で、車重はリチウムイオンバッテリーやV12エンジンを載せているにも拘らず、1270kg(前後重量配分は41:59)と驚異的な数字です!!
因みにフェラーリが車体やシャーシを作るときのマテリアルとしてカーボンを使うのは限定生産を前提としたスペチアーレモデルのみです。通常のラインナップには、経年劣化による影響や、損傷したときの修復を考えて基本的にアルミが使用されております。
そして、今回最も注目すべき(個人的にw)革新的機構はこちら!!
下です。
マフラーの横にフラップが付いており、コレによって路面との間の空気の量を変化させ、ダウンフォースを変化させたり、コーナリング時の体勢を最適化することが出来ます!!この機構は「アクティブ・エアロダイナミクス」と呼ばれ、ウアイラでも採用されておりますが、そこは流石フェラーリ。見た目に何の違和感もなく溶け込ませるこの工夫!!素晴らしいです^^
ウアイラのフラップ機構をはじめて見た時「アイディアは素晴らしいけど、デザインとしては破綻しているかな?」と思っていましたので、今回のLaFerrariでの試みは本当に驚きでした!!
このことを言いたいが為にここまで溜めてきましたw その割りにはあっさりでしたがね(゚ー゚;A
メーター表示はENZOがそうであったように、他のモデルよりも少し大きめの液晶(もしかしたらF12と同じかもしれませんが)を採用し、一度に表示できるデーターの量も多くなっております!!
そしてこちらはシートです。このシートは、顧客の体型に合わせて製作され、シートはフロアに固定されるそうです。また、レーシングカーのように、ステアリングとペダルの位置を調整してポジションを合わせるのだとか・・・。
フィオラノのラップタイムは歴代最速の1分20秒以下と公表されております。このタイムはエンツォより5秒、F12ベルリネッタより3秒以上も速いタイムだそうです^^;
では動画をどうぞ!!
URL:
http://www.youtube.com/watch?v=iRsV6YpLsKA&feature=player_embedded
URL:
http://www.youtube.com/watch?v=8wGGQLaebl8&feature=player_embedded
URL:
http://www.youtube.com/watch?v=OX2n3rsa-bQ&feature=player_embedded
URL:
http://www.youtube.com/watch?v=Ua1Jp4-xNb0&feature=player_embedded
URL:
http://www.youtube.com/watch?v=wIMUw5K0SKo&feature=player_embedded
URL:
http://www.youtube.com/watch?v=waZuJw27BuY&feature=player_embedded
URL:
http://www.youtube.com/watch?v=yPnB46GIvU0&feature=player_embedded
最後にもう一つおまけ情報。
どうやらイタリアのフェラーリ博物館にLaFerrariが展示されているようです。
半分塗装されていないモックと、(恐らく)実車が展示されているようです!! 今すぐ見たい方はイタリアへ飛びましょう(爆)
Posted at 2013/03/12 06:12:49 | |
トラックバック(0) |
ferrari | 日記