• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カッシー♪のブログ一覧

2013年02月23日 イイね!

猛牛の園

猛牛の園  イタリアはボロネーゼにあるランボルギーニミュージアム・・・。
クラシックから最新のコンセプトモデルまで殆どのランボルギーニのプロダクトが展示されております!!


URL:http://www.youtube.com/watch?v=wfjW06eBsWw&feature=player_embedded

2008年のパリでお披露目された4ドアランボルギーニのエストーケや、この動画では出ていませんがSUVのウルスもあるようです。ただ、アヴェンタドールJは正真正銘、本当のワンオフなので実車はおろかモックすら残っていないそうです・・・。


こちらは512TR vs アニバ

LP400はBBに負けていましたが・・・

URL:http://www.youtube.com/watch?v=10LfT5Uc7jE&feature=player_embedded

最初の勝負ではカウンタックのほうが速い・・・。ただ空力的な欠点が有り、途中から激しく失速していましたが・・・。
以外ですね(゚ー゚;A




こちらはAチームのANIJAさんのゾンダ・・・。
 
URL:http://www.youtube.com/watch?v=U8yjiXb-ccc&feature=player_embedded

酔う・・・・w
唯でさえ珍しいゾンダSをここまでゴテゴテに改造してしまうとは・・・。
Posted at 2013/02/23 06:43:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | lamborghini | 日記
2013年02月11日 イイね!

正に現代のスーパーカー・・・。

正に現代のスーパーカー・・・。前回のアメリカンもいいですが、やはり僕はイタリアン派ですねw





フロントを670SVに似せているのでしょうか?かなりカッコいいです><;


URL:http://www.youtube.com/watch?v=SiPDeO5kjyg&feature=player_embedded

ワンメイクレース専用車であるスーパートロフィオのロードバージョン(430スクーデリアのような位置づけ)のスーパートロフィオストラダーレをベースに5.2リッターV10エンジンエンジンを搭載し、700馬力を発生させるようです(;^ω^A
因みに、ノーマルのストラダーレは570馬力。

こちらはスーパートロフィオ。

URL:http://www.youtube.com/watch?v=jRDzbF-U4yM&feature=player_embedded
アメリカのデイトナでしょうか?

室内でさえこの音量・・・。流石レーシングカーですね(;´Д`A ```
遮音材なんてものははなから付いていないのでしょう(゚ー゚;A


こちらはアヴェンタドールロードスターの試乗風景。

URL:http://www.youtube.com/watch?v=po0y1OkUbcQ&feature=player_embedded

このロードスター版は2014年半ばまで納期が埋まっているらしいですね(;´Д`A ```
クーペは2年待ちだとか・・・・。

ランボルギーニの人気は増すばかりですね(^○^)/
Posted at 2013/02/11 07:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | lamborghini | 日記
2013年02月06日 イイね!

アヴェンタ・ジャック!!

アヴェンタ・ジャック!!少し前の話になりますが、アメリカはマイアミにてアヴェンタドールロードスターのアンヴェールイベントが開かれました!!
12台のアヴェンタドールロードスターがパレードに参加しており、このパレードの最後にはマイアミ国際空港の滑走路を化貸し切っての走行会も行われたようです^^


URL:http://www.youtube.com/watch?v=6TbmlsTQM4E&feature=player_embedded


URL:http://www.youtube.com/watch?v=19qar-_ix_I&feature=player_embedded


URL:http://www.youtube.com/watch?v=rWS0dihK-do&feature=player_embedded

見ているだけでもかなり満足できるイベントでしょうね^^
どのロードスターも新開発のホイールをはいていますが、いいデザインですね^^
ムルシSVのあの深いリムのホイールやレヴェントンのホイールもカッコいいですし、アヴェンタドールJのホイールも好きです(^○^)/
ランボルギーニはホイールのデザインがいいですね!!

F12が先行公開時にはいていたホイールもかっこよかったなぁ・・・。


このホイールはショーカー用のもので、走行に耐えられるものではないのだとか・・・。
開発は止まっちゃったのでしょうか? 気になりますね^^;
Posted at 2013/02/06 06:05:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | lamborghini | 日記
2013年02月03日 イイね!

1of20・・・・。

1of20・・・・。20台しか製造されていないムルシエラゴの特別版、レヴェントンロードスターが遂に公衆の面前に(; ̄ー ̄川
価格は確か1億5000万円だったような・・・。曖昧ですがね(゚ー゚;A

その価格と希少性故に乗り回すオーナーも少なく、ガレージの肥やしと化している個体が殆どでしょうが、このオーナーさんは違いますね・・・。
ドラッグレースにレヴェントンロードスターを駆り出します!!



URL:http://www.youtube.com/watch?v=9Is5YhflT_8&feature=player_embedded


URL:http://www.youtube.com/watch?v=QMbNlUFWsns&feature=player_embedded

二本目はCLK DMT(?)とヴェイロンSSと言うどちらも希少性の高い車ですね^^;
オーストラリアでしょうか?撮影者は恐らくガヤルドですが右ハンドルですね・・・。イギリスと言う可能性もありますね。



こちらは火を噴くアヴェンタドール

URL:http://www.youtube.com/watch?v=clh56XoDux8&feature=player_embedded

音大きいですねぇ(゚ー゚;A ノーマルのアヴェンタドールはルックスに似合わず本当に静かなので社外品のマフラーなどが良く売れているのではないでしょうか?
最近の車はある程度まで回さないとバルブが開かないので少し物足りなく感じている方も多いのでは?
Posted at 2013/02/03 09:35:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | lamborghini | 日記
2013年02月02日 イイね!

夢の対決!!

夢の対決!!スーパーカー世代の方々にとっては正に夢の対決ではないでしょうか?

512BB vs LP400です(^○^)/

URL:http://www.youtube.com/watch?v=5CLgEXfMc88&feature=player_embedded

このLP400って確かカージャーナリストの西山さんのカウンタックですよね?
右ハンドルは購入後に改造したのだとか・・・。←間違いです^^;元々右ハンドルだそうです^^
ボディーカラーもまさか純正色ではないでしょう。。。(元々は白だそうです)
今ではアヴェンタに乗られてますね^^

【urracoP250さん情報ありがとうございます^^】

こちらは1300馬力のLP670-SV


URL:http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=DgkkSAOuH6k


火ぃ噴きます(゚ー゚;A
ツインターボで武装したムルシSV・・・。マフラーの直ぐ横だからでしょうか?音が半端ではないですね(;^ω^A

それにしてもムルシSVのスタイリングはカッコいい・・・。
Posted at 2013/02/02 14:12:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | lamborghini | 日記

プロフィール

「明日晴れろ~~」
何シテル?   10/05 21:13
カッシー♪です。よろしくお願いします。 高校生やってます^^ ここでは車をメインに(出来るかな?w)私の周りについて書き込んでいこうと思います(^○^)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハーマン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/19 22:55:45

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
3月31日(土)納車。 初めてのエコカー&快適装備&オプション踏み揃いなので戸惑いまくり ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
うちの小さく愛らしい車です^^
ロータス その他 ロータス その他
ロータスコルチナmarkⅡに乗ってます^^
フェラーリ 599 フェラーリ 599
夢の車ですね~^^ これを実車でみた時鳥肌が立ちましたw

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation