• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カッシー♪のブログ一覧

2012年10月05日 イイね!

ァハハw

ァハハwサンクス京商ミニカーシリーズ第55弾「ランボルギーニコレクション IV」、買ってしまいました(; ̄ー ̄川
どこに行っても取り置き注文ばかりで、店頭に並びません(/□≦、)

何とか探して10台ゲットしましたww
因みに、クオリティーは低いです!!(爆)
全ての車においてタイヤが太すぎる・・・。

もう馬鹿といわれようが関係有りません(爆)

狙って買ったのでダブリはありませんし、基本的に狙い通りの車が出ました(^○^)/
ディアブロが出たのと、エストーケが2台有ること、アヴェンタが1台しかないことが少し誤算でした(;^ω^A
予想ではガヤルドのレースカー1~2台にアヴェンタ2~3台、ディアブロ&アニバ0台でエストーケが0~1台、スーパーレジューラ2~3台(的中)、セストエレメント2台(的中)、SVJが2台(的中)で合計10台のはずだったのですが・・・・。
配列が少し変わっていましたね^^;
多分2次生産品だからだと思います!!

僕は車の雑誌を買ったり、ミニカーを買ったりしますが、漫画やお菓子は基本買いませんしゲームセンターにも行きません!!その代わり、趣味につぎ込みます(;^ω^A
周りの友達は「車好き」ということをあまり理解してくれません(;´Д`A ```
趣味としては理解してくれるのですけどね^^
車好きが理解されない時代に生まれてしまったことが残念でなりません><;
ハイファさんの様な同世代の車好きが沢山居たら、もっと楽しいのでしょうね!!
スーパーカーブームがまた来ないかなぁ・・・とか思う今日この頃です・・・。
Posted at 2012/10/05 00:35:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | lamborghini | 日記
2012年10月01日 イイね!

一、十、百・・・・・。

一、十、百・・・・・。2000馬力って如何程ですか?(゚ー゚;A
あぁ、馬二千頭分ですか。そうですか・・・。
元々670馬力のムルシエラゴ670SVを2000馬力までチューンアップしたムルシエラゴが発表されました(゚ー゚;Aアセアセ


URL:http://www.youtube.com/watch?v=6bTpCY2GnBI&feature=player_embedded


URL:http://www.youtube.com/watch?v=UnwBEuuTl2s&feature=player_embedded

因みに、元々四駆のムルシSVを二駆にしているそうで・・・・。
直ぐ壊れそうですよねwwそれか火の玉になるか・・・・。

1600馬力のガヤルドもいましたが・・・。

URL:http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=yGQMihmbFQ4
1000馬力のガヤルドはビバリーヒルズの交差点で植木に突っ込んで大破したりしていますww
そしてこちらは・・・。

1200馬力のムルシエラゴ・・・・。
エンジンフードなんか被せません!!(爆)
日本の牛好きさんはこの様な桁外れのチューンもすきそうですよねw


おまけ。1000馬力のフェラーリ「Ferrari Koenig Specials Competition Evolution」

URL:http://www.youtube.com/watch?v=s82KpCDjHN4&feature=share&list=UU9F73n1sHHy1wwTN3PnK8FQ
岡山在住の方です(;^ω^A
512BBのケーニッヒバージョンも見たかったです><;
という訳で、今週の日曜日に512BBと↑のケーニッヒコンペディションエヴォリューションを見に行ってきます(; ̄ー ̄川
マリーナホップで一眼を構えている変態そうな少年が居たらきっと僕です(゚ー゚;A
Posted at 2012/10/01 21:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | lamborghini | 日記
2012年09月30日 イイね!

Lamborghini Gallardo LP 570-4 Edizione Tecnica

 Lamborghini Gallardo LP 570-4 Edizione Tecnicaさて、ようやくもう一台の限定ガヤルドの紹介です(゚ー゚;A
パリモーターショーで、ランボルギーニはマイナーチェンジしたLP560-4とLP 570-4 Edizione Tecnicaを発表しました(^○^)/
以下引用文
アウトモビリ・ランボルギーニは、ガヤルドファミリーのトップに位置する「LP 570-4 スーパーレジェーラ」と「LP 570-4 スパイダー・ペルフォルマンテ」にライトウエイトパッケージを装着した新型モデル「LP 570-4 エディツィオーネ・テクニカ」を、パリモーターショー開幕前日に開催された「フォルクスワーゲン グループ ナイト」で発表した。

Text by AKIZUKI Shinichiro(OPENERS)

組み合わせは無限大
ランボルギーニがあらたに用意した「LP 570-4 エディツィオーネ・テクニカ」は、ガヤルドのハイパフォーマンスモデル「LP 570-4 スーパーレジェーラ」と「LP 570-4 スパイダー・ペルフォルマンテ」専用のオプションプログラムを装着した軽量化モデル。固定式のリヤウイングを装着し、カーボンセラミックブレーキに換装したことで、パワーウェイトレシオ比は2.35へと向上。セグメント最高レベルの数値を発揮する。

ボディはあらたに3色のカラーコンビネーションがラインナップされ、ネロネメシス(マットブラック)のボディカラーとアランシオアルゴス(オレンジ)のピラー&フロントエアインテーク、ビアンコカノプス(マットホワイト)のボディカラーとアランシオアルゴスのピラー&フロントエアインテーク、アランシオアルゴスのボディカラーとネロネメシスのピラー&フロントエアインテークが組み合わされる。
なお新型ガヤルドでは、上記以外にもランボルギーニのアドパーソナルプログラムによって、ほとんど無限に近いカスタマイズが可能だという。ガヤルドの新型モデルは2012年11月から販売が開始される。 今回のモーターショーで同社は、この「ガヤルド LP570-4 エディツィオーネ テクニカ」のほか、新型「ガヤルド LP560-4」もあわせて発表、展示をおこなう。
引用先サイト様URL:http://openers.jp/car/exclusive_auto_collection/lamborghini/news_lamborghini_gallardo_lp570_4_edizione_tecnica.html

URL:http://youtu.be/2UsbaDcVFVc
展示されたLP 570-4 Edizione Tecnicaの水色は良いカラーリングですね!!カッコいいです(o^∇^o)ノ





以前、予告PVを紹介したときに、スーパートロフィオのスパイダーが出るかもといいましたが、オープンではなかったですね(;^ω^A
デザイン、グレードの位置づけ共にスーパートロフィオと被っていますよね(爆)
限定車を出しすぎてついにグレードの位置づけが難しくなってきているのでしょうか?ww
ガヤルドもマイナーチェンジという形でまだ続投することが決まりましたから、まだまだ限定車のレパートリーは増えそうですね(;^ω^A
Posted at 2012/09/30 06:44:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | lamborghini | 日記
2012年09月26日 イイね!

パリで発表予定のV10ランボは・・・・。

パリで発表予定のV10ランボは・・・・。明日から始まるパリモーターショーで、ランボルギーニ社が発表予定のV10エンジン搭載車のティザームービーが公開されました(^○^)/

URL:http://youtu.be/rm0Ly4qSVXw
またガヤルド・・・・。スーパートロフィオのオープン版でしょうか?これがガヤルドの最終モデルになると思われます。
ガヤルドの限定車全部言える方いらっしゃいますか?(; ̄ー ̄川
御当地ガヤルドを合わせたら、かなりの種類になりそう(;^ω^A
ガヤルド自体は、格好良いですしパフォーマンスもずば抜けていますが、限定モデルが多すぎる・・・・・。

ランボルギーニ社はガヤルドの生産を2013年には中止することを公言。後継者にV10のフラグシップの座を明け渡すことになるのですが(V8エンジンとなる可能性も有るようです。)、未だに新型モデルの発表がありませんよね・・・。
パリではないということは、ジェネーブでしょうか?
来年はランボルギーニ50周年という大きな節目の年。アヴェンタドールSVのような魅力的なモデルのデビューラッシュになると思います!!
非常に楽しみですね(^○^)/
Posted at 2012/09/26 22:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | lamborghini | 日記
2012年09月25日 イイね!

リアのタイヤは何処へ・・・・。

リアのタイヤは何処へ・・・・。アヴェンタドールの事故が意外と多いです・・・。
発売当初の事故は珍しいので、大きく取り合えげられることが多かったですが、最近では数も増えてきてそこまで大きくは取り上げられないようで(;^ω^A
前方の視界が悪いとか何とか・・・。アストンのDBSの方が視界が悪そうなのですが(; ̄ー ̄川
あそこまでフロントに傾斜があってもそれでも見えないのですね・・・。
後は運転手さんの腕かな。。。
因みに、このアヴェンタのPVがyoutubeにアップされているようです(^○^)/

URL:http://www.youtube.com/watch?v=BifpjCDm7OE&feature=player_embedded
黒のホイールを選択される方が多いと思いますが、このアヴェンタはボディーと同色の白に塗られてますね!!これはこれでかっこいいです^^黒のホイールが安定ですがw
アストンマーチンは座席の位置が低いのにハンドルの位置が高すぎて日本人には乗りにくい車でしょうね(;^ω^A
特にDBSは・・・。
Posted at 2012/09/25 06:43:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | lamborghini | 日記

プロフィール

「明日晴れろ~~」
何シテル?   10/05 21:13
カッシー♪です。よろしくお願いします。 高校生やってます^^ ここでは車をメインに(出来るかな?w)私の周りについて書き込んでいこうと思います(^○^)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハーマン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/19 22:55:45

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
3月31日(土)納車。 初めてのエコカー&快適装備&オプション踏み揃いなので戸惑いまくり ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
うちの小さく愛らしい車です^^
ロータス その他 ロータス その他
ロータスコルチナmarkⅡに乗ってます^^
フェラーリ 599 フェラーリ 599
夢の車ですね~^^ これを実車でみた時鳥肌が立ちましたw

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation